goo blog サービス終了のお知らせ 

zakkaな毎日

通販サイト:雑貨ショップ「ラ・シュエット」の掲載情報、雑貨にまつわるお話と店主の趣味やつぶやきなどを綴るブログ

イケアのアイテム

2008年03月14日 14時22分29秒 | ショップマスターつぶやき
イケアで購入したのはコレです!


地味でしょうか?
グラスが重たくて、これが精一杯なのでした。
見た目より結構重かったですよ・・・。


グラス類はこまごましたものを入れて陳列します。小さい方は、実はキャンドルホルダーです。手芸用のアイロンワッペンにピッタリ!



大きめグラスは、アンティーク風キーに。ミニキーは、キャンドルホルダーに入れてみました。
右のマグカップにまとめて入れてあるよりは見やすいですよね?

(アンティーク風キーの種類が変わって、小さいサイズも増えました。右のマグカップに入っているものは、本物のイギリスのアンティークキーです。サイトUPはもう少しお待ちくださいね。


最初の写真の、もう1つあるアイテム・・それはライトです。
アンティーク風キーを置いているホワイトの棚は、とてもおしゃれでお気に入りですが、ちょっと奥が暗いのでライトがあればいいな・・と思っていました。
横から照らすライトを置いてみたのですが、上からの方がよさそう。
ちょうどイケアで、天井から淡い感じに光るこのライトを見つけて一目ぼれ。

しかしながら・・取り付け難しそうです。
取り付けネジが付いてなかったです。



行ってきました!イケア船橋

2008年03月13日 16時57分18秒 | ショップマスターつぶやき
はるばる、電車で行ってきました!イケア船橋。

結構雨女な私と、風女なみくさん、晴れ(?貼れ)女などりちゃんと。晴れ女が勝ったのか?天気良くて、「イケア日和」。

イケア・・南船橋駅から、見えているけど5分は歩く、遠いです。



混むといけないので、到着いきなり、ランチタ~イム。
フリーチョイスだとつい、選びすぎちゃう。
私、食べすぎですね。。。おなか一杯でした!



衝撃映像!
トリが天井からぶら下がっております・・・



広くて疲れましたが、空いてて楽しかったです。平日がオススメですよ。
何を買ったかは、明日UPします~!
(持ち帰りゆえ、たいした物は買っておりません。あしからず。)

ギフトの写真vol.1

2008年03月12日 00時13分29秒 | ラッピングphoto
本日、水曜はラ・シュエットは定休日です。
ネットショップは24時間openですので、お好きな時間にお買い物してくださいね。
(本日は、お友達と「イケア」に行きます。写真は明日UPの予定です。)

ネットショップをopenして4年、実店舗を今の場所へ移転して3年目。
その間、たくさんのお客様に、ラ・シュエットの雑貨をギフトとして選んでいただいています。
通常の無料ラッピングは、簡易包装なので写真を撮りませんが、有料の箱入れラッピング(210円)やスペシャルラッピング(525円)は、結構記録として写真を残しています。
その都度、ギフトの用途によってラッピングの方法、材料を変えて楽しんでおつくりしています。そんなコレクション写真も掲載していこうと思っています。

ご自分が注文されたギフトや、お手元に贈られたギフトの写真があると思いますが、・・・肖像権などとおっしゃらず、ご容赦くださいませ。
あ、一応オリジナルラッピングなので、「著作権は私にある」かな・・?

今回の写真は、たしか、ウェディングギフト。
よくばりネコシリーズのお茶碗やお箸を選んでいただきました。

トライしてみたい・・かも!

2008年03月11日 12時48分12秒 | ショップマスターつぶやき
先日、やっとかわいいコーンマットを発見したので、今日からこのマットが内側にあります。
外のと合わせてみても、結構おしゃれでかわいくないですか?




さて、今日のタイトルはじゃあ、一体なんだ?と思う方もいらっしゃいますよね。
本当は今日はこれから書くこの話題だけUPしようと思ったのですが、連日アクセス数が増えております。
ありがとうございます。
ということは、これは皆さん「雑貨ネタ」がお好きなんだなぁ・・と思っております。
雑貨ネタがお好きな方に、このマイブームだけを読んでいただくのも申し訳ないので、目の保養に、トップには、新しいコーンマットの写真を掲載してみました。

ここから、雑貨に関係ないショップマスターのつぶやきです。
興味のない方はスルーしてくださいね。


昨日の夜、何気なくつけていたテレビチャンネル。タイトルは多分「くりぃむナントカ」。
一度も見たことがなかったので、自信がありませんが・・。多分くりぃむしちゅーが出ていたので、そうでしょう。
夜11時15分くらいから開始だったような。
ここでやっていた、出し物にはまっちゃいました。
「エンディング・ジャンピング・バンド」、サブタイトル「終わりの曲でそろって着地しろ」と言います。
何をするか、と言うと、ロックのコンサートの最後などに、曲の終わりに合わせて演奏者がみんなでジャンプして締めたりするの、ありますよね?
あれをみんなでやってみよう~!というものです。
変なロックバンド風の格好をしたくりぃむしちゅーとバナナマン、さらに加藤ローサちゃんがトライをしていました。
見た方いませんか?
ほんとに面白かったんですよ~!見てても面白いけど、自分でやってみたらもっと面白いかも。
何の曲がかかるかわからないし、曲がわかっても、エンディングがどこで終るかわからない。みんなで一緒に飛ばないとマヌケだし。
夜中なのに、かなり笑わせてもらいました。お風呂に入るのも忘れて・・。

イメージはロックバンドなのに、成功したのは「一休さん」とCCBの「ロマンチックは止まらない」だけでした。

来週やるかどうかもわかりませんが、もし覚えていたら、月曜の夜11時15分から見てみてくださいね~!
春の特番とかでつぶれなきゃいいんですけどね。




それから、このサイトは「事前承認制」を採用しています。
エロサイトからの書き込み等が多いため、コメント・トラックバックは承認制ですが、全く関係のない内容でなければ、基本的に承認しますのでお気軽にどうぞ。


これは多分二度としない・・

2008年03月10日 13時48分17秒 | 今日のラ・シュエット
先週、仕入れに行った際の写真。
私はメインで2箇所で仕入れをしますが、その発送が毎回少々悩みます。
1箇所は、17時まで発送OKだけど、他の店で買ったものは入れたがらず、大量に買わないと送ってくれず・・・。
もう1箇所はいくらからでも、他の店のものでもOKだけど、15時を過ぎると、翌々日着になってしまう・・・。

別々に送れば送料が2倍かかるし、毎回仕入れで悩むところです。先週は、急ぎの荷物もあったので、カート持参で仕入れに行ってみました。
通常なら送ってしまうような荷物の量です。考えつつ、仕入れていても、つい、おいしそうなジャム(それも、桜のジャムとか、桜餡のジャムとか・・旬ですよね~!)を見かけて、それもゲット!

ファミレスで、荷物をカートに詰め替え、帰りました。
カートをガラガラと引きずる、いわゆる「ガラガラ」族として・・・。
袋だったら絶対もてないような重さですが、ガラガラ引きずれば便利!
・・と思いましたが、階段とか段差とか、駅には多いのでした。
エスカレーターから降りるのも一苦労。かなり疲れたので、きっと次回からは発送してしまいます