ゴムクロ修理日記  ゴムクローラー修理・販売(有)キムラセイコー       0237(86)7377

修理依頼を受けた作業行程・結果などを依頼者並び訪問者に見て頂くための親爺の気まぐれブログ
たまには修理以外の出来事も

祖父の遺品②

2011年04月11日 | インポート

 

  我が家の先祖 ”造り酒屋”を営んでいた時に使われた「一升瓶」レッテル

  清流寒河江川 の版下を捜したときに こんな物も大事にしまっておった

                亡祖父の運転免許証

 

 

  亡祖父が20歳時分 東京で生活して居ったのは知っていた

  その時に ”目黒ドライブクラブ”と言う名称の会員となっており 箱根等へとドライブに

  行った事を自慢していた

  当時 車は今と違って少ない時に運転免許を取ったと自慢する

  1917年(大正6)生まれの祖父

  自動車学校等は無く 運転免許の実技試験を受けるにも 実技審査する車は

  警視庁に無く  自らが 警視庁の庭に乗って行き 警官を助手席に乗せて庭内を

  走り周り試験を受けたそ~だ (当然 往復路は無免許となる)

 

 

  最初に免許を頂いた歳は何歳?? と問うたのだが”若い時”しか聞いてないので

  今となっては判らない

 

 

  現存している免許証を見ると 1938年(昭和13)に運転免許を頂き更新時期は

  5年後の1943年(昭和18)となっている

  免許有効期間が5年間となっているのも知り得た

  今はゴールド運転免許証のみ(一部除く)の5年間有効となっているが 当時は5年間有効

 

  事故無く現役運転をしていた 満90歳までの運転暦をみると70年間も運転していた

  事になる

  病気(亡)にならず元気であれば今なを運転し続けていたかも????

  **********

  この運転免許証に関する記録として 山形新聞の記事として記載されたのは知っているが

  現品は見つかっていない

 

 

 

 

 


祖父の遺品①

2011年04月10日 | インポート

 

  今朝 我が町内会一軒より一人が参加し 年一回の側溝掃除を今朝6時より実行した

  二の堰(澄江寺川)より分岐している小川であり 水量も少なきながらも流れてはいる

  のだが 流れてくる水に混じっているのか土砂の量が多い

  その中には缶ジュースの空き缶やらペットボトルが数多く捨てられている

  自分もあまり強くは言えないがマナーを守らない方がいる様である

 

  ****** 

  祖父が亡くなり満一年を過ぎてしまった

  祖母の入院等 色々の諸事情重なり 一周忌の法事 未だに行っていない

  菩提寺の東堂葬儀も迫っており 寺にとっても何やらと忙しく その後の法要となった

 

  祖父が生前より我が家の先祖である3代に渡り「造り酒屋 屋号(長門屋)」として

  清酵酒「寒河江川」を一度は記念品なり親族関係に配りたいの希望を持って居ったので

  代を継いだ私の手で法事の引き出物としての一品にしよう~と思い

  

 

  話には聞いていた版下捜し・・・・・・・

  亡くなって一度も開けたことの無い親父(祖父)の金庫

  苦労しながらも開ける事出来 金庫内を捜す

 

 

  話だけ聞いて居った色々の遺品を目の前に見る

  捜しておった版下も見つかり 100円ショップでインクとバレンを購入

  刷り落とした

  近くの造り酒屋さんにお願いし 一升瓶のラベルに使用出来る様お願いした所

  気持ち良く了承して下され

 

 

  酒を入れる箱には 造り酒屋の経緯書きを貼り付け 当日親族に配る予定

 

 

 


とりあえずの地震対策

2011年04月08日 | インポート

 

  3月11日 突然起きた東日本大地震

  今思えば 恐怖を覚えた出来事となってしまった

  復旧も進み復興に歩み寄っている昨日深夜 本震と同じ程の突き上げる余震にて

  布団より飛び起き 外へ出て収まるまで様子を見る

  余震起きた30秒後には停電となり 今朝9時ごろようやく通電となる

 

  本震で被害を受けた仙台での復旧作業依頼あり 先日出かけた時は被害の少ない地

  であり 今月11日より営業開始にと準備をしていた矢先

  移動車中より見る仙台駅裏地 新寺に入ると寺山門の灯篭が崩れていたり、倒れて

  いるのを見る  屋根瓦は崩れており 応急処置を施している屋根も多く見かけられた

  この様な有り様を見ると灯篭は危ない 危険と思わされた

 

 

  本震の時 我が家玄関前にある春日灯篭 波打つかのごとくガタガタと揺れ

  今にも倒れそうであったが どうにか持ちこたえられた

  場所が場所だけに 有り様を見ているだけに移動、撤去しなければと思いつつ

  実行出来なかった  昨夜も同じくガタガタと揺れ非常に危険と重ねて思わされた

  今日は親父の満一年の命日でもあり寺へのお参り  電気制御の打ち合わせあり

  気はあったものの 移動する事出来なかった 又 移動する場所も見つからない

  本震 そして昨夜の余震 ・・・ 今夜再度起きるかも知れない余震を考え

  とりあえずの対策として ホークリフトで笠の部分を支えて置く

                    我が家の地震対策

 

 

 


立ち上げ作業

2011年04月05日 | 消臭・殺菌水噴霧.ミスト装置

 

  東日本大震災により 先月11日以降営業ストップしていた宮城0協様の食材配送

  センター  2施設x2台の消臭殺菌水噴霧装置の機械立ち上げに2人で出かけた

 

 仙台駅前

 

  往路は国道47号線を使用したが 車中より見る景色は大地震が起きたとは

  思えない程 普段の様子と変わらなかった  笹谷峠を越す付近は渋滞も無く

  スムーズに移動できた  青葉通り、仙台駅前はいつも渋滞場所なので約束時間

  2時間前には出かけたのだが 今まで経験した事の無い少ない交通量であった

  仙台駅にはシートが貼られており復旧工事が行われている

  山形で経験したガソリン不足の時の様にスタンド前に車列を造り給油する様子は

  無かった  1リットル レギュラー165~170円の看板を目にする

 

 救援車

 

  若林区卸町0協さまのユニット移動と点検を済ませ 次の現場 富谷町の0協さま

  へと走る4号線はさすがに交通量多かった  時には同方向に向かう自衛隊の車

  を見かける  車には災害救援の旗が貼り付けられており その荷台に乗っている

  若い隊員の方々は疲れ果てたの如く 板の様なシート上で居眠りしている

  復旧に労を費やしたのか休養に基地に戻ると思われる

                   ご苦労様です

 

 点検

 

  2箇所目の食材センターに到着  話を聞くに センター内の空箱(発泡箱)は

  倒れたものの 建物には被害無かったらしい・・・・

  戻るが 若林区卸町に在るセンターは大きな窓ガラス割れ、大型エアコン屋外ユニット

  は屋根上で倒れており 一部壁も落ちていた

  駐車場に停まっている車 事故ったかの様にへこんでいるのが多く見かけられた

  2箇所の地より東方面(海岸沿い)に向かうとテレビで毎日みる被災地となってしまう

  同じ仙台市内でありながら天と地

  思えば今回は大地震での被害は少なく 津波での明暗との境目とつくづく思わされる

 

  ユニットは正常に立ち上げたのだが客先希望により ユニット移動となり

  今迄の制御ではタイミング合わず改造部品調達後  再度走る事になる