きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

台風19号、九州を直撃/台風の目

2014-10-13 11:46:26 | 生活情報

暴風の合間に青空が…小鳥もさえずって

大型で強い「台風19号」は、10月13日午前、鹿児島の枕崎付近に上陸。宮崎県内を通過していきました。
午前11時10分ころから暴風雨が静かになり、明るくなりったので出てみました。

「台風の目」なのでしょうか。
小鳥がさえずり、台風通過中とは思えない真っ青な空。
真夏のような太陽は、ギラギラと強くなり、2時間半もたつと、木の葉や道路も乾いていきます。
やがて明るい日差しの中で、ゴーという風とともに屋根を揺るがす音が聞こえ始めました。

これからが台風の後半…どうぞ全国の災害が最少でありますように…







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩川内市と宮崎市で、「芸能まつり」

2014-10-12 20:26:58 | 舞踊の着付け

川内市文化協会創立60周年記念…
       津軽三味線、吉田兄弟をゲストに

薩摩川内市の文化協会は、薩摩川内文化ホールで、芸能発表会を開催することになりました。
これは、川内文化協会創立60周年記念の文化祭として行われるものです。
当日は、津軽三味線の「吉田兄弟」をゲストに迎えています。
この日、「きつけ塾いちき」は、この芸能発表会の舞台に立つ「松本流」ご一門の着付けを承っています。




宮崎市では「市民芸術祭…秋の芸能まつり」を開催!

また、宮崎市では、10月26日(日)午後1時から、宮崎市民文化ホールで、「第44回宮崎市民芸術祭・秋の芸能まつり」を開催します。
出演するのは、市内の大正琴・日本舞踊・民謡などの文化団体です。
「きつけ塾いちき」の衣裳方は、「花柳流・幹都会」の着付けでお手伝いすることになっています。


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっ子も、認定式へ…準備万端…

2014-10-11 10:54:27 | 認定式

スタッフも、「ちびっ子着付け」に大わらわ
11月6日(木)の、「第34回認定証授与式と、きものフェスティバル」の準備が始まりました。
当日の「きものフェスティバル」に登場する、4才、5才、6才の8名の「ちびっ子スター」たち…
最近の若者でも出来なくなっている、蝶々結びや片結びをちびっ子達が真剣に挑戦しています。
ちびっ子たちが着るのは、七五三のきものを自分で着ること…。

ご機嫌な日はいいのですが、何か気に入らないと…ご機嫌も斜め…そうなると、ちびっ子着付けの担当者はおおわらわでした。
しかし準備万端…ちびっ子達の活躍を乞うご期待。(写真は、今日練習に参加したちびっ子たち



歩き方…手の動き…モデルさんも猛勉強

認定式の「きものショー」では、9名のモデルさんが予定されています。
プロのきものショーの画面も見て…歩き方…顔や手の表現など、経験したことのないことにモデルさんも猛勉強。
当日が楽しみです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の小倉講座は、「振袖着付けの専門講座」でした。

2014-10-09 10:42:40 | 舞踊と振袖の着付け

着付けの経験者も、基本から学べる講座に…

10月9日(木)午前10時~と、午後1時半~の二回、「日本舞踊と振袖の着付け専門講座」が行われました。
場所は、北九州市の小倉駅新幹線口、「KMMビル」の地階。

この日からおけいこを始めた さんは、ある着付け学院で、振袖の着付けの経験もある方です。
本格的な技術を身に付けたいと一念発起。プロの着付け師への第一歩です。
模範着付けの時は、携帯のビデオ画面で録画していきます。
さんの今日のおけいこは、午前・午後全日の予定です。

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももち…今月最後の講座

2014-10-08 18:23:00 | 舞踊と振袖の着付け

舞踊着付けは「後見結び」、振袖は相モデルで「一人着付け」
いよいよ「ももち文化センターの舞踊と振袖の特別講座」も10月講座の最終日。
振袖講座は、 H さんと O さんが一人着付けを学びました。
「私は、振袖の着付けを、時間をかけてじっくりお勉強していきたい」という O さん。その言葉通りじっくり堅実に学んでいらっしゃいます。

ある全国組織の着付講師でもある 先生は、着付け教室の運営の一方で、日本舞踊も学んでいる女性。
今までの着付けの他に、現在学んでいる、日本舞踊の本格的な着付けを学んでみようと考えていたところ、「きつけ塾いちき」の存在を知ったといいます。

「ももち文化センター」での受講は、今日で二回目…「後見結び」です。
 I 先生ご本人にお聞きしてみると、「これまでの着付け技術とは違う世界…新しい発見が出来て、毎回本当に楽しくて仕方がありません」とのこと。

担当する講師陣は、今後とも一層の技術の指導に、心を注ぎたいと考えています。

ももち文化センターの講座は、今日で10月の最終日でした。
11月のももち講座は、11月11日(火)~12日(水)の二日間行われます。

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももち講座の講習生…課題を真剣に…

2014-10-08 17:52:43 | 舞踊と振袖の着付け

専門分野に分かれて技術講座。
ももち文化センターの「舞踊と振袖の着付け特別講座」二日目の昼の部では、「舞踊着付け」、「振袖着付け」、「自装着付け」、「帯結び専科」の講座が行なわれました。

例えば今日の「舞踊の着付け」の課題は「はしょり着付けに、つの出し結び」。
また、「振袖講座」は、「振袖の一人着付けに、松菊(オリジナル帯結び)」などでした。

四分野に分かれた受講生は、それぞれの課題を真剣に学んでいました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももち講座二日目…帯専科

2014-10-08 10:41:25 | 舞踊と振袖の着付け

成人式の着付けに役立てるためにすすむ「帯専科」のおけいこ
ももち講座の二日目「午前の部」は、「帯専科」でした。
今日の帯結びはオリジナルの「かさね」
参加した二人の講習生は、時間を計りながら、振袖の着付けと複合的におけいこされていました。

振袖着付けと帯専科の教室は、成人式の着付け現場に役立つ即戦力の講座です。
興味のある方は、見学にお越しくださいませ。
今からでも、成人式に間に合います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ももち講座」の生徒さんから頂いた「きものや帯」

2014-10-08 10:16:03 | 舞踊と振袖の着付け

「お教室に役立っていただけたら」、と
ももち文化センターで「振袖講座」を受講している S さんは、日常も振袖の着付けを専門にしている方で、以前は、日本舞踊も学んでいらっしゃいました。
その Sさんが、ももち講座の二日目に、「お教室のお役にたてたら…」と、きものや帯を持って来てただけました。
毎日おけいこしていると、使っている帯もボロボロ…。
着付けの教室にとって、おけいこ用の「きものや帯のプレゼント」は大助かりです。
下の写真のほかに、日本舞踊の流儀の後見帯などもありました。

ありがとうございました。大切に使わせて頂きます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞踊と振袖、並行して…「ももち特別講座」はじまる。

2014-10-07 16:17:15 | 舞踊と振袖の着付け

舞踊着付けは…「裾引き」に「一文字結び」

ももち文化センターでは、「舞踊と振袖の着付け特別講座」が10月7日(火)から行なわれています。
日本舞踊の、祝儀舞いの定番のひとつでもある、「裾引きに抱えのある一文字結び」は、舞踊着付け講座の初級で学びます。

今日は さんが、「お尻から太もも、ふくらはぎから足元までピタッと裾細りに決める『裾引き』の着付け」、「一文字」、「抱え帯」の作り方をおけいこしました。

レンタル会社で「振袖の着付け」もしている さんですが、もっと着付けのレベルをあげたいと、「舞踊着付け」のお勉強を始められました。

帯の扱い方…帯を締める時の身体の位置…左右の指の使い方など、…これまでになかった新たな発見があり、興味深くお勉強されていたみたいです。

ももち講座は、8日の午前10時~、13時半~、19時~の3講座があります。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あす(7日)から三日間…ももちと小倉で「特別講座」

2014-10-06 15:51:42 | 舞踊と振袖の着付け

福岡市のももち講座…7~8日。 北九州市の小倉講座…9日。

月例の…福岡と小倉で開催している「舞踊と振袖の着付け専門講座」が今月も行なわれます。
講習生の皆さんは、時間に遅れないようにお越し下さい。お待ちしております。



見学者大歓迎いたします。
カメラ、ビデオなどのお持ち込みは自由です。
関心のある方は、いつでも大歓迎!…お問合せの上お越し下さいませ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする