goo blog サービス終了のお知らせ 

きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

衣裳方の認定試験/鹿児島

2010-09-01 18:48:58 | 七五三の着付け
9月1日(水)、「きつけ塾いちき」鹿児島の「衣裳方初級」の認定試験が行われました。

技術課題は
●「はしょり着付けで後見結び」と
●「裾引きの着付けで柳結び」の二課題です。
●実技のあと…「筆記」も行われました。

認定試験に合格すると、さらに舞台裏で技術を磨き、衣裳方として腕を振るってもらうことになります。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猩々で大口袴などの衣裳合わせ | トップ | 福岡教室で衣裳方認定試験 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

七五三の着付け」カテゴリの最新記事