goo blog サービス終了のお知らせ 

きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

舞踊の会めざして…くり返し衣裳方の基本を

2018-05-20 01:22:03 | 舞踊の着付け

これからの各流派の要請に応えるために…
衣裳方のスタッフは、これからの衣裳方の着付けの向上を目指して、各種技術のおけいこを積み重ねています。

きょうは袴の着付け。
本来の袴の着付けの基本をくりかえして、自分の身に付くまで、おけいこをすることしかありません。

日本舞踊各流派の要請に応えるために、より高い水準を目指しています。



 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式目指して…振袖特訓

2018-05-20 01:20:54 | 振袖着付け

くり返し基本を…
都城から、振袖の着付け特訓を続けている  さんは、今日もおけいこに来られました。
目指すは来春の成人式の着付け。
これまでも、宮崎のお稽古場に来られて技術を磨いていらっしゃいます。
続けていくこと…継続こそ技術進歩への源泉です。



 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣裳方認定試験/宮崎

2018-05-20 01:18:16 | 舞踊の着付け

技術試験の課題は…
衣裳方の初級試験を受けた渡辺さんは、これまでも「舞踊の会」の現場に参加していただいています。
筆記試験を受けたあと、技術の試験に臨みました。

衣裳方初級の技術課題は、「関東芸者の着付けと柳結び」と「前割れ後見の着付けと両角の後見結び」。

試験結果は一週間以内に封書で伝えられます。



 



     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする