goo blog サービス終了のお知らせ 

きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

認定式とフェスティバル…華やかに≪鏡獅子≫

2014-11-07 10:03:59 | 認定式

歌舞伎衣裳…『鏡獅子』の着付けをみなさまに…

「きものフェスティバル」の中央舞台では、協会の衣裳方が「春興鏡獅子」の歌舞伎衣裳の着付けをご覧いただきました。

「きつけ塾いちき」はこれまでに、「連獅子」や「猩々」などを、舞踊の舞台裏で着せてまいりましたが、…認定式の会場でご覧いただくのは初めてのことです。

モデルは木下勝太さんで、出来上がってから毛を振る(毛振り)技も披露。
舞踊の経験のない木下さんでしたが、舞踊家顔負けのすばらしい毛振りで、参加者の拍手をいただいていました。

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認定式とフェスティバル…華やかに ≪ちびっ子着付けショー≫

2014-11-07 00:21:07 | 認定式

ちびっ子着付けショー…最高でした。

11月6日(木)行われた、「第34回認定式」と「きものフェスティバル」は、華やかなうちに幕になりました。
「きものフェスティバル」の最初は、3、4、5、才のちびっ子の「着付けショー」でした。
会場を沸かせる「かわいい主役たち」は、自分の持っている七五三のきものを着ていきました。

お稽古した通り、きれいに着ていく子供たち…何とも頼もしくて素晴らしいステージでした。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする