goo blog サービス終了のお知らせ 

木村草太の力戦憲法

生命と宇宙と万物と憲法に関する問題を考えます。

ご質問について

これまでに、たくさんのご質問、コメントを頂きました。まことにありがとうございます。 最近忙しく、なかなかお返事ができませんが、頂いたコメントは全て目を通しております。みなさまからいただくお便りのおかげで、楽しくブログライフさせて頂いております。これからもよろしくお願い致します。

PTAの記事がでました

2015-04-05 19:47:42 | お知らせ
沖縄タイムスの連載で、違法PTAについて書かせていただきました。

こちらです。


明日から学校、入学、役員決めという方も多いかと思いますが、
違法PTAに対しては、次のように対応するのが基本です。


1 強制加入制をしくPTAから何か負担(会費納入や労役の提供)を求められた場合、

  「私が、この学校に通う子どもの保護者であることを、

   誰から聞いたのか?」

  を確認する。


2 次に、1の情報を漏えいした人は、違法な個人情報の第三者提供をしている

  という事実を告げ、直ちにやめること。

  PTAも、名簿から直ちに削除することを要求する。


3 PTAに入らないことで、

  集団下校から外す、プレゼントの対象から外す

  という強迫的な指摘を受けた場合、

  会員限定サービスをする団体が、なぜ学校で活動できるのか、

  学校長に確認する。


4 強制加入PTAに対しては、

  そのPTAの上位監督団体である

  全P連から、強制加入制を廃止するよう命令が出ていることを知らせること。


という対応になります。
どんとこい違法PTA。

なお、全P連については、こちらを参照。

島の思い出

2015-04-04 22:46:10 | ちょっと一言
コメントありがとうございます。
沖縄体験など、ということで、
それはまた、おいおいふれるとして
体験の体験の原点に戻り、
私と島について。

私は、横浜出身で、母の実家は伊豆大島ということで
小学校の夏休みは、伊豆大島に行くことが多く、
島というものに、妙になれているところがあります。

島には、電車がなく、
強い海風が吹き、
山とは違う植生があり、
磯のにおいがして、と。

そういうわけで、前に行ったときもそうなのですが
沖縄に行くと、なぜか、懐かしい気分になります。
大島は火山島なので、砂浜の砂は黒いのですが。


ではでは、また明日。

どうもありがとうございました

2015-04-03 23:46:19 | ちょっと一言
さきほど、沖縄から帰宅いたしました。

4月1日の講演会には、
多くの方に足をお運びいただき、まことにありがとうございました。

会場の熱気に、感激いたしました。


ここのところ、記事の更新ができなくて申し訳ございません。

ちょこちょこ更新していこうと思います。


このところ、多忙にて、質問になかなかお答えできておりませんが、
全部見ておりますので、少し待っていただければ幸いです。
月に一度、コメントの日をつくって、おこたえしてゆきたいとおもっております。

ではでは、新学期になりますが、どうぞよろしくお願い致します。