goo blog サービス終了のお知らせ 

木村草太の力戦憲法

生命と宇宙と万物と憲法に関する問題を考えます。

ご質問について

これまでに、たくさんのご質問、コメントを頂きました。まことにありがとうございます。 最近忙しく、なかなかお返事ができませんが、頂いたコメントは全て目を通しております。みなさまからいただくお便りのおかげで、楽しくブログライフさせて頂いております。これからもよろしくお願い致します。

日記風に語る(13)

2013-09-21 22:23:43 | ちょっと一言
今日は、シンポジウム。

つくばは、ザ科学の町という感じで、
こども科学館が好きだった私としては、ちょっとうれしくなる。

シンポジウムは、葉梨先生、福山先生と有益な議論ができたし、
自民党・弁護士会のそれぞれの組織のありようも勉強になる。
みなさま、本当にありがとうございました。
とても勉強になりました。


ところで、先日、
ある雑誌でインタビューをしていただいたのだが、
プロフィール欄に
「特技は三手詰めを1時間以内に解くこと」でよろしいですよね?
と確認メールが来る。

このブログのプロフィール欄からの引用と思われるわけですが、
ええと、これって、
「三ケタの足し算を1時間以内にする」みたいな感じのプロフィールで
どうしたもんかなーと思っていると、
さすがに修正しましょうメール来る。ちょっとほっとする。

記念講演会のお知らせ

2013-09-20 12:26:17 | お知らせ
辰巳法律研究所様で、栄えある四十周年記念講演会をさせて頂くことになりました。

9月23日月曜祝日の開校予定です。
高田馬場東京本校でライブ、
各校で中継ということですので、
興味のある方はぜひ、お越しください。

憲法の急所 その基本を理解する

会場 辰巳法律研究所東京本校
日時 9月23日13時~

詳細はこちら

憲法の急所の基本となる考え方を3時間でまとめて
講義するものです。

ぜひ!


日記風に語る(11)

2013-09-17 20:02:32 | ちょっと一言
朝は、今週末講演会のレジュメ造り。

憲法の急所の急所を抽出する作業を自分でやってみるが、
ふーむ。


午後は、公共機関で仕事をして、
バスに乗って帰宅する。

バスとは不思議な乗り物で、どうもバスの中で
詰将棋をとくと頭が痛くなる。

そんな気分を解きほぐすために、よるはラーメンにしてみる。

日記風に語る(10)

2013-09-15 20:22:54 | ちょっと一言
娘と将棋を指す。
我が家には折れない方と折れる方の将棋盤があり、
折れない方(こっちの方が当然高級)でやると
「真ん中がどこかわかりにくい」とのこと。

ふーむ。言われてみれば。


昨晩、夜遅くまで校正の仕事をしていた関係で
朝がつらく、お昼まで不機嫌で、昼寝してようやく回復する。

連休明け締切の仕事がいくつかあり、
やや忙しいが、それでも連休らしくぼけっとした時間もすごせる。