令和1*5*30 ズッキーニ 2019-05-30 19:24:28 | 家庭菜園 本文をズッキーニ 初めての収穫人参ネキリムシの被害にあっています蕎麦が双葉になりましたセアノサス(カリフォルニアライラック)が今年は 沢山花をさかせてくれました我が家の紫陽花はまだ小さな木です一日一日色が濃くなりますね
令和1*5*26 西瓜 2019-05-26 16:42:42 | 家庭菜園 小玉西瓜のたま返し今まで 下になっていた部分に太陽の光を当てるための作業を行う南瓜落花生竹林の下草かりを午前中行う主人が草刈り機でどんどんかりとる私は 今年出た 細い竹をノコギリで切り倒した狭い竹林ですこれ以上 竹が拡がらないように、しています竹林に咲いていた花ホタルブクロ紫露草
令和1*5*25 ちょっと草抜き 2019-05-25 21:13:20 | 家庭菜園 1週間も過ぎると もう畑に草が伸びていた暑い日でしたが 午前中早めに 落花生とトウモロコシ畑の草を抜いた今年は、母の畑の空豆が病気になってしまいました葉が 黄緑色になってしまった!
令和1*5*24 ズッキーニ 2019-05-24 20:59:11 | 家庭菜園 ズッキーニの受粉をしましたダイナー(緑色)ですが、雄花がなくツートンマジックズッキーニ(黄色と緑が半分ずつ)のズッキーニの雄花で受粉です小さなクレマチスがさきました今年植えたのでまだ あまり育っていません
令和1*5*20 絹さや 2019-05-20 22:17:03 | 家庭菜園 絹さやの花が殆ど咲かなくなった絹さやを全て抜き取りました絹さやの豆が大きくなりましたので 茹でて 豆だけを冷凍しました満開の野ばら
令和1*5*19 花が開きそうです 2019-05-19 20:03:22 | 家庭菜園 ズッキーニのサンビームの花が開きそうですが まだ 雄花がありません今日は 庭の整理をしました鉄砲ユリが 芽をだしていますうつぎが咲き始めました我が家のイチゴ毎日 少しずつ食べています
令和1*5*18 今日の畑 2019-05-18 20:33:35 | 家庭菜園 おかひじきが 育っています母は 収穫して食べたようで 美味しかった!と話しています里芋が芽をだしました落花生です芽を出さなかった所に再度種を蒔き、又芽を出してくれましたキラキラテープを張り巡らしたので カラスの被害を受けなくなりましたさつまいもの葉がふえましたジャガイモの花がさいていますキュウイの花中央にキュウイが見えます
令和1*5*17 庭の花 2019-05-17 21:22:08 | 家庭菜園 野ばらと紫蘭が咲き庭を飾っています野ばらは 蕾の時が一番濃いピンク色をしていますが だんだん白い花びらになってしまいます私は、薔薇には トゲがあるので 苦手です今年は 2ヵ所に分けた 紫先代萩の蕾が見えてきました
令和1*5*13 植えました! 2019-05-13 22:32:39 | 家庭菜園 アシタバを植え虫除けネットで覆っていますパセリも隣に入っていますアゲハ蝶が 大好きなようです今年は このミニトマトを植えました
令和1*5*12 母の畑で 2019-05-12 18:40:24 | 家庭菜園 大玉西瓜です小玉西瓜をメインに育てていますが 2本だけ育てています大分大きくなってきました連休中に植えた さつまいもが元気になってきました今年のトウモロコシがあまり良くありません芽の出ない所も多く 今日新たに 種を購入し 蒔き直しました母の畑にも ズッキーニを植えましたほかに 蔓むらさきを植えました今年は 我が家には 蔓むらさきを植えず 母の畑のを いただきます母の家のハウスの横で育つ 芍薬暖かい為か 我が家より早いです
令和1*5*11 ジャガイモ 2019-05-11 22:19:28 | 家庭菜園 ジャガイモに追肥をして土寄せを行いました順調です落花生芽をださなかったところに 蒔き直し やっと土の窓が開いてきましたおかひじきキクイモ母の家の近所の叔母さんの畑を見学南瓜が300本見ごたえがありますかなり長く南瓜の蔓ものびていますがトンネルの中は葉で 満員状態です
令和1*5*9 撫子 2019-05-09 23:08:06 | 家庭菜園 撫子3種我が家の隣の細道に 可愛いハート型の黄色の花が咲いていた初めて見る花ですほぼ実物大です 雑草?西側の玄関前の花壇に沢山 芽かでてきました何だろう?根で繋がってはいませんので 種から芽をだしたようですまだ そのまま見守っているところです雑草だったら大変です