霞の手仕事日記2

引っ越しを終えてさあ!始めよう

8.30袋を作る

2016-08-30 18:26:20 | 家庭菜園


画像は 先日に引き続き収穫した 赤唐辛子です

風通しの良い窓辺に 下げてあります




こちらは 乾燥させずに 瓶にいれて 冷凍しました




我が家に カーテン用布が沢山あります

これからは 少しずつ何か 作っていくことにしました

今回は 手提げ袋を 作ることに、



この袋に バターナッツを入れて プレゼントしました





こちらは 自分用です





8.26 赤唐辛子

2016-08-26 20:21:39 | 家庭菜園



我が家の 赤唐辛子が 赤くなってきました


赤唐辛子を 1本づつ編み込んで 飾ってみました

4本の紐で 編んでいます

この編み方知らなかったので 本を片手に編んでみました



我が家で 育つ 唐辛子

料理にも 使いますが

来年の ハクビシン退治用のためにも 育てています

今年は 沢山収穫できます


今 冷蔵庫の中の食材を使い切るために



あらめ と野菜を使って





最近の 私の お弁当です

ジャガイモと バターナッツの サラダ


8.23 台風のあと

2016-08-23 08:02:57 | 家庭菜園
昨日は 台風の1日

かなりの 雨 風でした


石の上に 育っていた コキアは 根が深く張れないため

抜けてしまった

花瓶に入れて、、、画像です





我が家の 野菜の被害

  きゅうりが 折れてしまった

  ゴーヤの棚が 曲がってしまい修復不能
  そのため 近くの  蔓紫が 折れる
            ルバーブが 折れる
            青唐辛子が折れる

  ピーマン2本が 倒れる

  ナスが倒れる

  ズッキーニの葉が折れる

  いんげんが倒れる


  茗荷がめちゃめちゃに倒れる

  スタンダード仕立てのローズマリーが 斜めになってしまう

どうにか 大丈夫な野菜

  ミニトマト  ネギ  カリフローレ

  四角豆  岡ひじき  ブロッコリー

  ピーマン  オクラ  きゅうり1本


台風前に収穫した野菜です





畑は ドロドロ状態

庭の花も風雨で 乱れています


我が家の被害でした






  

    

8.19

2016-08-19 21:22:36 | 家庭菜園
 

仕事にも 野菜にも 忙しい日々を送りました





今日は 我が家の バターナッツをプレゼントのために磨きをかけて撮影


前回 

    収穫から 1か月後位に 召し上がってください  と

話しますと


    スープを作りましたら 甘みがあって美味しかったです  と




またまた 今日の収穫です



1本の苗からですが  蔓がかなり長く伸び四方八方に広がって 花を咲かせ

バターナッツが 実ります


今日の分を入れて これまでに20個は 収穫しました

すぐにも食べられますが 1か月くらいは 置いた方が甘みが増します


畑では まだ 黄緑色のバターナッツが 育っています





お盆の頃より 黄色のズッキーニが収穫できるようになりました

新たな 1本仕立てのきゅうりの苗からも 収穫が始まりました





引っ越しして1年目に 鉄砲ユリの球根を 母の庭からいただきました

今年は 家の周りの庭から

 いつの間にか


10本のゆりの花が 咲くようになりました

暑い夏に 清楚に開く ユリの花です




コキアも大きくなっています

可愛い姿です

紅葉が楽しみです









8.8

2016-08-08 17:19:08 | 家庭菜園
お盆用に育てた トウモロコシが 食べごろとなっってきた

これから 4,5日で 全部のトウモロコシが 食べられるようになるだろう



そのため

今回も ハクビシン対策を急いで行った



30本ほどですので 周りを ネットで覆い

赤い布や 唐辛子を下げた

ネットも持ち上げられないように 重しを置いた


他の家では トマトを 全部食べられてしまったそうです




又 残念なことに 私達の作った 大玉西瓜ですが

大きくなりませんでした

小玉西瓜の大きさでした

2個育てましたが 1個は カラスにたべられてしまいました


どうして大きくならなかったのでしょうか


私たちの 西瓜を植えたところは

昨年まで 畑を借りていた方が 材木を置いたところで

蟻が 沢山発生してしまいました

蟻の巣が西瓜の根のあたりにあり

被害を受けたようです


ざんねんです


来年は また 挑戦したいです






はぐらうりと 出来上がった 梅で
合えたものです


はぐらうりはきゅうりとは又違った 美味しさがあります


 


8.7

2016-08-07 17:58:54 | 家庭菜園
今日も 猛暑の1日でした



畑の 片隅で

四角豆が 見えてきました

初めてそだてています

豆の 淵に ひらひらがついています

レースの飾りみたいです






 この涼しげな四角豆の花が 沢山咲いてきました

暑ーい 暑ーい日に この色が ホットさせてくれます





8.5

2016-08-05 20:00:09 | 家庭菜園
南瓜のロロンを収穫

ロロンの茎が コルク化しましたので 収穫

10個のロロンです



他に バターナッツ2個 西瓜1個です

バターナッツは 蔓が 弱ったかのように見えましたが 

どんどん広がり バターナッツが まだ育っています






ロロンの中は

種の部分が 大きいんです

包丁を入れるのが 大変でした

固かったです


1/4を煮ました

残りの1/2は7mmくらいの幅に切り レンジにに柔らかくして

サラダや お弁当のパンにはさみます

1/4は ラップに包んで また後で






冬瓜を1個収穫

まだ 小さな冬瓜が 畑には ゴロゴロ実っています

冬瓜は収穫時期が 判りません

もういいかなーと思って本日収穫しました


昨年は 大きな冬瓜を栽培しましたので 食べきるのが、、、、


そのため 今回は ミニ冬瓜です



今日からの3日間のお天気が良いので



梅を干しています

110個の梅です

全部を干すざるがないために布巾の上に干しています













8.4

2016-08-04 19:44:17 | 家庭菜園
暑くなりましたね

今日は 仕事でしたーー




はぐら瓜が育ってきました

納豆の上蓋を座布団にしています


このはぐら瓜は 収穫してから 漬物にするまでの

時間が短いほど 美味しい出来上がりです

時間がたつほど 食感が悪くなります






先日の漬けこんだ大根です

大根の全体が 赤紫蘇で染まりました




昨年のこぼれ種から 庭の片隅に芽が出て

朝顔の花が 広がりだしました








8.1

2016-08-01 20:30:35 | 家庭菜園
朝のご飯
 我が家または 母の畑で 収穫した物

 朝収穫の 水ナスときゅうりの塩もみです

 これに 目玉焼き ご飯 味噌汁です



 いつもならこれに 納豆が 必ずついています

    納豆が ないの

 と主人の声、、、、、


 昨日は 買い物の日でした

 悲しいことに お財布を無くしてしまったので―――す



 どこを探しても見つかりません

 財布の中には


 *現金と *ファミリーマートのTカード  *生協のカード

 *スーパーでの 抽選会に参加する券ー5回分

 まだ *あたりをチェックしていないミニロトの券

 だけが 入っていたと思うのですが、、、


 お財布が お高いお値段の物で 最近使いだしたものです


だから  

お買い物に行けなかったのです



 気持ちが晴れない、、、、1日でした



今日は お休みの日

暑い1日ですが 汗を流しながらの掃除です


窓のシャッターを掃除

シャッターの内側を掃除
     埃が溜まっています
     シャッターが下りてくるサイドの溝を掃除し
       シリコンスプレーをする
家の中の上部の埃が溜まりやすい場所の掃除
     エアコンの上
     カーテンレールの上
     棚の上
台所の掃除
     IHの前や横の壁には 油が飛んだあとがあります
     毎日使い終わった後にさっと一吹き出来ればいいんですが、、、
     冬には 落ちにくかった油ですが
     夏に掃除すると この油もすぐに拭き取れます
     時間の節約にもなります

冷蔵庫の中は 温度差の少ない冬にします