goo blog サービス終了のお知らせ 

霞の手仕事日記2

我が家の小さな畑と花壇から

2024/12/11 レンコンいだきました

2024-12-11 17:59:08 | 家庭菜園
夫が埼玉の友達と会うので
レンコンをお土産にすることになった

先日から予約しておいたレンコン屋さんの家に朝行くと 庭に可愛いいアヒルさんがいます

真っ白の羽 黄色い嘴

桶には水がどんどん流れています
いいなー

おりの中に入っていました
もっとアヒルを飼っていたそうですが他の動物に狙われてしまったそうです

予約しておいたレンコン
2kgを4箱

そして画像のレンコンを頂きましたー

有難うございます



2024/12/10

2024-12-10 19:07:55 | 家庭菜園
今日も浦和にて 
久しぶりの女子会

50年以上のお付き合いです

今回は4名になってしまいました

その方々も 体の悩みは沢山抱えています

私たちが集まれば 先ずは 元気な話し声ですが 久しぶりなだけに 話は今日だけでは足りないほどです

帰りに 浦和名物の
白鷺宝を購入

私が一番好きなのは画像の
かふぇ
です
コーヒーの香りとザクザクの食感がたまりません

一口で食べられてしまいそうですが 一口ではもったいない



2024/12/07 久しぶりに

2024-12-07 09:59:18 | 家庭菜園
快晴です

久しぶりに 埼玉へ

以前 一緒に働いていた方々と食事会です

前回は コロナ前でした

夕方より台風直撃の日に会いました
びしょ濡れで 帰りに京浜東北線に乗ったことが思い浮かびます

駅で待ち合わせ

綺麗な白髪に変わった方

20年ぶりでも全く変わらない方

マスクをしているので 声を聞くまで 分からなかった方
など

懐かしい出会いでした

3時間半 楽しく語らいリフレッシュ!の一日でした

次の出会いを約束しながらまだまだ 話足りない感じで別れました









2024/12/04

2024-12-04 16:01:57 | 家庭菜園
サンチュ
葉が増えてきました
柔らかな葉です

最近 大根の葉の見回りをしなかったから
今日は
アオムシ取りをしました

長さ3cm位に育ったものや 生まれたばかりの小さなものまで発見!

私は素手では苦手なので 恥ずかしながらピンセットで取りました


まだ 大きくなるよね




2024/12/03 映画へ

2024-12-03 20:02:06 | 家庭菜園
画像は先日のイルミネーション

午後から 夫と
映画 侍タイムスリッパーを観に行った

来週 上映が終わってしまうので 今週のうちにと思い立って行くことになりました

平日の午後でしたので 7名という少人数で贅沢な映画鑑賞でした

ちょっと笑ってしまう場面 もありますが 過去を知る主人公の言葉に涙したり 後半の迫力ある場面にも目を離せませんでした



2024/12/02 ランチ

2024-12-02 15:26:03 | 家庭菜園
玄関にギャザリングリースを飾ってみました


今日も午前中穏やかです

職場の方とランチに出かけました

筑波山の近くです
まだ 山頂は紅葉がまだまだのようです
つくばの街路樹は 今が紅葉真っ盛りで 赤や黄色になった葉が私達の目を楽しませてくれます

今日のお店は 座席数が少ないため 開店前に着いて良かったです
私達は 2番目でした

どちらから来たのですか
と  1番目のご夫婦から尋ねられました
私達は地元つくばと土浦からと答えましたが ご夫婦は

茨城町からでした

色々なお店を巡っているようでした

お店は 2階にあり 窓からは筑波山やその周りの山々が見えます

私達のあとから来た バイカーの3人組から
何がオススメですか?
と 聞かれた私は 

私達の注文したメニューを指差しました

私達の所に運ばれてきた料理を見て 納得したようで
オー!と
声を上げていました

ポークリブとチキンフリッター
どちらも柔らか 2種のお肉が食べられてとても満足

大きいチキンが3個です

野菜もたくさんの種類がたべられました



デザートも美味しかったです

食後 この辺りを散歩して お腹も心も秋いっぱいになりました








2024/12/01

2024-12-01 17:54:17 | 家庭菜園

昨日のイルミネーション

点灯の夕方5時




昨日 ギャザリングで
ビオラのリースを作りました

先生の家にて 撮影
今年は青紫系のビオラを選び作ってみました
今までは 赤色系が多かった私のリースでしたが 今回はこのビオラの花の色に惹かれました






2024/11/30 イルミネーション

2024-11-30 22:12:39 | 家庭菜園
イルミネーションを見に行ってきました
風もなく 穏やかでしたので
美しい夜を皆 楽しんでいました
イルミネーションが 池に反射して 幻想的です





同じものを夫と私の携帯のカメラで撮影してみると 私のよりも夫の携帯のほうが 正確に色が撮影されていることが判りました








2024/11/29 歩道にて

2024-11-29 19:55:34 | 家庭菜園
先日我が家の近くを歩いていたら 歩道上にて出会った
ロボット君

まんまる目玉顔のロボット君が ゆっくりゆっくり
歩いていました

可愛いお顔です


座るところもあります


大きなトラックが止まっているとその横で 暫く停止!
トラックが 動くかどうか確認してから動くようです

凄いです

試運転のため ロボット君の後ろを一緒にお兄さんが付いて歩いていました

未来はどんなふうに変わるんだろう

このロボット君が 我が家にやってきたら 私はどうするかな

きっと一緒に近くの公園に毎日散歩に行くでしょう

お買い物にも行くわね そして勿論荷物を運んでもらうわ

話しかけたら返事を返して欲しいな


未来













2024/11/27 

2024-11-27 22:40:16 | 家庭菜園
我が家の電化製品 
10年を過ぎ

炊飯器が動かなくなりそうです

あれ~!?
炊飯器の蓋を開けると ご飯が変です

途中で 止まってしまう時が今までにもあり ご飯が炊き上がっていません

そんな時は 耐熱硝子のボウルにご飯を移して ちょっとお水を振りながら レンジでチンして 食べられるご飯になるまでします

朝の忙しい時に ご飯が炊きあがらないと困ります

やはり我が家にとっては 炊飯器を無くすことはできません

今度はどんな炊飯器にしようかしら








2024/11/26 肉まん

2024-11-26 20:43:39 | 家庭菜園
寒くなってくると
肉まんが食べたいこの頃

今日は手捏ね

パン焼き器でも捏ねられます

肉まんの餡

ドライイーストを使って 夕方から肉まん作りをしました





ビックな肉まんが蒸し上がりました

飛び出しそうです

今回は4等分でしたが 6等分でも良い感じです










2024/11/25 お日様エコキュートに

2024-11-25 23:40:56 | 家庭菜園
雲一つない穏やかな日です

新たに 伸びてきたフウチソウ
この 緑の美しさに心があらわれます

本日 給湯器エコキュートの取り替え工事です
おひさまエコキュートに変えることにしました

おひさまと言う名前が示すように
太陽光を利用して日中にエコキュートを沸かします


昨年11月位から エコキュート設置に補助金が出ていましたので 我が家も取り替えをすることにしました

やっと 今日取り替え工事になりました

故障はしていませんが いつ不能になるかわかりません
冬に故障が多いようです

だからといって 最近は取り替えまでには 時間がかかるようです

これまでのエコキュートとは 別な会社のものにかえました
色々比べた結果 完全にお昼にお湯を沸かすタイプの物を選びました

業者さんからは

エコキュートの点検は 6ヶ月に1度

ジャバなどを使う風呂の配管掃除は3ヶ月に1度から6ヶ月に1度

との話がありました








2024/11/24 

2024-11-24 21:19:09 | 家庭菜園
オルレアの種が花壇に芽を出しています

もう 来年の準備がはじまりました

人参のような葉
そして
花も何となく似ています

冬の雑草も出られないほど 緑の絨毯のように広がっています


カボチャを頂いた

2週間ぶりに 母の所に出掛けました

私の病気の事は 心配性の母には話さないことにしました
いつもの様に 母に会うことができて良かったです










2024/11/23 エンドウの種まき

2024-11-23 21:41:23 | 家庭菜園
ペルシカリア

一度切り戻したらまた花を咲かせてくれました

毎年咲いたらそのままにしていました
切り戻ししたら スッキリ!


小さな清楚な花ですが 葉がお洒落!
我が家の目立たないところで咲いています

今日は
キヌサヤエンドウ
スナップエンドウを蒔きました


三つ葉