けこりん日記

英語教室のレッスン、ネットでの活動、アメリカの思い出、
おすすめの本などつれづれに・・・。
(交流はミクシィでね!)

I've got to get organized!

2005-02-13 20:49:29 | 人生いろいろ
きのうの棚につづいて今日もたまりにたまった教材・カタログ
プリント・書類などの整理整頓にトライ。

うちは平日、生徒さんが来る、うち3日は幼稚園のお母さんも参観される。
とりあえず、ざざ~っとは毎日片付けます。でも・・「とりあえず箱」
「とりあえず袋」「とりあえず棚」が未整理もので溢れてる(涙)。

いわゆるごちゃごちゃ、溢れているモノ、英語で?

・・・・・・

clutter (クラター)です。
英英辞典によると
a lot of things that are scattered in a messy way

それよそれ・・・。全部ほおりなげくなるけど小心者でついとって
おくアレコレの山。

そこでタイトルの叫び
"I've got to get organized!"

一番困るのが、あるべきものがない!
みなさんはアレどこ行ったかなぁと漠然と不安に思っているもの
なんてないのかしら(笑)。

私、かなりヤバイもの現在2つ行方不明中(笑)。

見つかるまでがんばらなきゃ!  

今日はこれを製作

2005-02-12 19:37:56 | 人生いろいろ
ネームプレート付きシステムチェスト 8段ダブル 幅60高さ65cm

2005年の年始、けこりん心の叫び~
I want to get things run more smoothly!!
大の苦手なんです、整理整頓。
憧れの "Organized Life"を今年こそ手に入れたい。

オーガナイズド・ライフ~ほら、いい響きではありませんか~(笑)。

ってわけできのう届いたこの棚を今日は組み立ててました。
書類や教室の備品を特に整理したかった。

B4も入るこの書類チェスト、私は茶色い引き出しの方を
買いました。16段あっていい感じ。ただ引き出しはダンボール製
なので(だから安い)、重いものは入れられないですね。
枠はちゃんと木製、キャスターつきです。

ディノスで頼むより、楽天ディノスで頼んだらポイントついて得なのかなと
思いました。もちろんディノスカード持ってる人は別。
さてこれで片付いたのは3%くらいかな(笑)。



バレンタインの思い出

2005-02-10 23:28:38 | アメリカの思い出
女性から男性にチョコとともに愛を告白する日となったバレンタインデーですが、
実はお菓子メーカーのモロゾフさんが発案した(らしい)日本的商業ベースに
のっとった風習です。私の子どものころにはもうポピュラーでしたね。
関西商人モロゾフ恐るべし。

中学のころ、受け取ってもらえなくて泣いていた子、しっかりカップルになってVサインの子・・・。
チョコをあげる勇気などまだなかった私は、大人びた友達をちょっとうらやましく
見てた気がします。

さてアメリカではもちろん I love you の日です。
男性から女性もあり、友達同士もあり、メインは「メッセージ」つまりカードです。

You are my valentine.
Be my valentine.
などの代表的なメッセージを見てわかるようにバレンタインそのものに
恋人、大切な人という意味があります。

さて現地の幼稚園や小学校に通っていた我が家の二人。
バレンタインのときにはドラッグストアなどで売っている安いちゃちなバレンタイン
カードセットを買ってくればいいと、先輩日本人ママから習いました。
雑誌の付録についてそうな、点線で切り分けて使うミニミニカードと封筒です。

それをクラス全員に渡すのです。確かに普通のカードを買っていたら、とんでもない
出費ですから安くてOK。中にラムネみたいなハート型キャンディーを1~2個封筒に
入れる子もいました。

宛名を書いてしまうとカード交換に時間がかかるから、宛名はかかずに自分のサインだけに
してくれ、と事前に先生から通達が来てました。もらえない子がいないように
あげるなら全員もってきて、とも。

幼稚園でも小学校低学年でも同じスタイルだったと思います。
もちろん中には手作り派もいましたね。

私も何回か、本を見ながら折り紙でハート型のブレスレットを作って持たせたことが
あります。そのミニカードあまりにも味気なくて。文化紹介の意味もかねて。
かわいかったので、女の子と先生には好評でした。

さて、アメリカの小学校に通っていたとき、チャーミングな金髪のガールフレンドが
いた我が家の息子も今は「うっせ~な~」の中1。ふふふ楽しみです。

こっそり一人で食べるなよ~~。ほれ、シェアーの精神だよ(笑)。

バレンタインデーの工作

2005-02-09 20:17:31 | レッスンのネタ
今週の幼稚園と午前クラスではバレンタインの工作をしています。
  

お題は「ハートが入っているものなんでもいいよ~」

きのう朝のママといっしょクラス、残念ながら風邪などで3人も
お休みでしたが、長くお二人目出産で里帰りしていたY子ちゃんも復帰。
にぎやかに楽しみました。

なかなかかわいいでしょ。
Wikky Stixという自在に曲げられ、何にでもくっつくおもしろ材料をつかって
カラフルにしました。

この工作材料はなかなかお勧めです。
紙の上で字の形にもできますし、立体にして立たさせることもできる。
触感はややニチャっとしますが、ほとんど手も汚れません。

難点は輸入物でややお値段が高いこと、かな。

私はFBC(Foreign Buyers' Club)で買っています。
http://www.fbcusa.com/japan
ラーニングセンター→商品一覧→「W」を見てね。

ステラエデュケーションの英語紙芝居教材
"Who is your Valentine, Stellar?"
もいろんな使い方のできるバレンタイン教材です。

バレンタイン以外にも、夏休み、ハロウィーン、クリスマスと
かわいいステラちゃんが活躍します。ご興味あるかた、ステラ
エデュケーションはHPの「リンク」から見に行ってね。

明日はアメリカ幼稚園・小学校のバレンタインの様子を書きますね~。

月例勉強会の日

2005-02-07 22:02:45 | 人生いろいろ
戸塚の友人宅で月例会。
みんな熱心でこんなのどぉ?と惜しみなくシェアする精神があって
気持ちいい仲間たちです。

つくづく思うのですが
「出せば出すほどもらえる」

懸賞のハガキぢゃないよ~(笑)。
仕事においてかなり真実ではないでしょうか。

今日やっとブックマークにいれたお友達のManaちゃん。
(遅くてごめんよ)
そうとう気前いいです。自分の作ったプリントや原稿を
さっさと分けてくれる。
「手間賃1000円」とか「なだまんランチね」とか言いながら・・・(笑)
愛すべき上沼キャラだわ~。

それにつられるようにみんなも得た情報や編み出したゲームを紹介していく。
もちろん一人一人提供する量での差はあるけれど、出したことが決して「損」
にはならない、と思う。

よね?


なりたい自分に・・・

2005-02-06 22:31:52 | 人生いろいろ
さっき掲示板でレスしたときに思いついたタイトルで今日は一言。

どんな自分になりたいですか。

どんな教師になりたいですか。

どんな教室をつくりたいですか/どんな仕事したいですか。

どんなお母さんでいたいですか。

どんな妻・女でいたいですか。

すごく抽象的にも答えられるし、すごく具体的にも答えられる。

やってみよ・・・・・・・メモメモメモ・・・・・・

ノートに書いてみました!
ふふふ、とても発表する勇気はないわ。でも~

2~3分でそれぞれの問いに10個ずつくらいの答え書けました。
あ~欲張りで理想が高いだけ?(笑)。

理想像(目標)があるのは方向性を見失わないために大切、かも。
いかがでしょう?

「地球市民を育てる英語教育」

2005-02-05 21:06:49 | お薦め本など!
英語で国際理解教育―小学校でやってみよう! (小学5・6年版)

小学館

このアイテムの詳細を見る


たくさんのご著書のある吉村先生ですが、今日の模擬授業の題材「Is this garbage?」
(環境~ゴミ)が載っている本がこちら。小学校の総合教育でも英語教室でも、テーマ別学習としてぴったりの素材です。

さて現在南アに在住の吉村先生。国際理解教育の第一人者でいらっしゃいます。
掲示板にも書いたとおり「本物」のすてきな教育者でいらっしゃいました。
いろんな問いかけがあった中、私の心に残ったものは・・・・

1)国際理解教育って何?英語教育と同一視していいの?

2)英語教室の先生としてゴールは何?生徒にどうなってほしいの?

3)小学校から英語を学ばせる意義は何?

4)英語を口移しで言わせる→言えた→パチパチ それでいいの?

5)フォニックスってEFL環境の日本の子に本当に有効なの?

6)日本の子に英語を教えるとき日本語を使ってはいけないの?
  読めない子がカタカナふってるのをとがめる必要があるの?

主なものですが、いかがでしょう?
すらすら答えがでましたか?
私は結構、う~~~~でした(笑)。

テーマを与えて子供が自分の知識や経験を生かして答えられる質問をする。
「えっ?どういうこと?」と推量・考察するような質問をする。
そしてテーマ(環境、人権、平和、異文化、地域など)をみんなで掘り下げ
解決しながら、学んでいく。

これはただのレクチャー授業に比べると何倍もの効果があるとのこと。

語り手である吉村先生の確かな経験を実力が説得力を増していました。

ただ週一の英語教室で、あれもこれも、はできないのも事実。だから
上記の2)の生徒をどこに持って行きたいのかが明確にならなくては
アプローチもメソッドも決まらないわけで。

英検合格、高校合格、大学合格、これらもゴールになりえる。
英語を武器に社会にでられるように、英語で稼げるように(笑)・・・これもアリだろう。

一方「世界のチームプレーヤーになれる人材を育てる」とか
「地球市民を育てる」とかいうややでっかいゴールもありえる。

さぁ、どうしましょう?
たくさんの気づきと問題提示のあるセミナーでした。

Google検索の後日談

2005-02-05 00:22:33 | ネットの世界で
グーグル10位の話。
なんでここが・・・・??に何人かが考察をくださいました。

1)ページ数が適当かつ軽い(デザインが凝ってない)
2)プロバイダのso-netがいい
3)英語教室というキーワードは英会話スクールなどに比べると格段に競争相手が少ない。
4)各ページに英語、英語教室などのキーワードが入っている
5)リンクしてもらっているページが23?ある。

ということらしいです(笑)。

ご意見くださった皆様ありがとうございました。

そうか~、プロから見るとデザイン凝ってなかったんだ~(笑)。
よし、もうすぐ2年たつし、衣替えするか(いつになるやら)。

競争させますか?

2005-02-02 22:54:54 | 先生業・自営業
Sight Word Readers: Everything You Need to Teach the First 50 Sight Words

Scholastic Trade

このアイテムの詳細を見る


今日の低学年。このサイトワードのミニブックはみんなのお気に入り。
全部で25種類ですが、このお教室パックは1種類5冊ずつ入っていて全125冊。
(別に一冊ずつのペアレンツパックも存在します)

さて、5冊で7人のクラス。どうしますか?

私結構シビアです(笑)。今日は宿題の単語早読みの秒数を計って、下からふたりを
落としました。会話のキャッチボールの速さを競わせることもあります。
早く正しく言えた人から座れて本をもらえます。

同時だと声の大きい方に軍配。なのでみんな必死で叫びます。
最後の二人が「うわ~~もらえねぇ~!」

その二人も宿題用に作ってある、コピー用の白黒ミニブックを与えますから、
学ぶことに支障はないです。でも誰しもカラーの本がほしい。

学年があがるほどに、宿題を忘れるに何の抵抗も感じなくなる子供が増えるように
思います。忘れたらヤバイ!って思ってくれなきゃ。思わさなきゃ。

特大テディ

2005-02-01 20:03:53 | レッスンのネタ
A Teddy Bear

アプリコット

このアイテムの詳細を見る


今日の幼稚園クラスはお風呂がテーマ。アプリコット社のラーニングワールド(ピンク)
から、♪Wash, wash, wa-sh-sh~、Wash myself clean の歌を練習。
実際にミニタオルをひとりずつもたせて、からだの部分を順に洗いながら、歌ってみる。

Wash my hairのところで案の定、全員頭の上にタオルをのせ
「♪いい湯だな、ハハハァン」状態になる(笑)。

次にこの特大テディ登場。もともとは同社の「A Teddy Bear」の絵本の副教材。
お時間あるかたHPの発表会のページの最初をごらんくださいませ。ホワイトボードに
張っていくあのアクティビティです。

さて テディをじゅうたんに並べて、
I'm washing his ears/nose/legs/arms/belly/neck.
などなどいいながら、くまちゃんをハンカチできゅっきゅ。かわいい♪。

最後に一度ばらばらにして、絵本のように元にもどす練習。
最初は期待されたとおり、ちゃんと貼っていったのですが、
あ~らら、さすがいたずら大好き幼稚園児。
めちゃくちゃに置きかえて、最後はこんなテディに。
大うけでした。