けこりん日記

英語教室のレッスン、ネットでの活動、アメリカの思い出、
おすすめの本などつれづれに・・・。
(交流はミクシィでね!)

クリスマス会はこんな感じでした♪

2006-12-25 00:38:36 | レッスンのネタ
例年にもまして多忙極める中でのクリスマス会。
たくさんの準備なしで楽しめるプランにしました。

1.What's Christmas?
 
クリスマスといえば?3つの単語を言わせ、ジェスチャーを決めます。
たとえば Santa, snowman, reindeer とそれぞれポーズを決め、
One-two で threeのタイミングで、各自が選んだ単語を
シャウトしつつ、ジェスチャー。先生といっしょなら負け。

応用編として2~3人組にして、心を合わせて
全員いっしょならポイントなどもできます。

単純ですぐ盛り上がるのでオープニングにぴったり♪



<幼稚園クラスさん>

2.仕掛け絵本クリスマスアルファベットを読む

  歓声があがるステキな絵本。

3.クリスマスYes、NOクイズ

Santa's coat is red. 〇

Rudolf's nose is brown.  × red

Chirstmas is on Monday this year. 〇

Christmas is December 24th.  × 25fh

Santa laughs hee-hee-hee. (笑) × ho-ho-ho

Santa lives in Hawaii.  X Finland/North Pole

みたいなカンタンクイズ。

真ん中に立たせ、センテンスを二回いい、True-false ポン!などの
掛け声で左右(〇×)に分かれる。




3.クリスマスクイズ

小学生経験者なら上記を疑問詞の質問に変えて
早押しクイズ

What color is Rudolf's nose?

What's on top of my Christmas tree?

Which comes first, new year's day or Christmas day next year?

How many more days till Christmas?

What day is Christmas this year?

How does Santa laugh?

How do you spell SANTA?

How do you spell XMAS?

など



4.Mouse's First Chirtmasを読む

5.クリスマスケーキゲーム (別ページ)

6.サンタはどこ?ゲーム (別ページ)

7.What do you want for Christmas? ゲーム(別ページ)

など年齢に応じて適当に組み合わせる(70~90分)

7.クリスマスソングを歌う

Santa Claus is Coming to Town が好き♪

この写真、手首に鈴をつけています。

最初髪留めゴムに必死で鈴を縫い付けたのですが
子どもは鈴をすぐひっぱるので、カンタンに落ちてしまう。

で、思い立って、ワイヤー入り細いリボンに鈴をとおして
おき、その場でねじりとめる。着脱がカンタンで鈴も落ちない。

で、こんな風に小さい子はいっしょうけんめい手をふって
くれます。かわいい~~!!



<午前クラス・・・男子はお散歩中??(笑)>
元気に歌ってるこの写真とってもお気に入り。  



お菓子タイムは定番ブラウニーにお菓子や飲み物。

時間短縮でたべながら幼稚園~小学生はビンゴ。

ビンゴで抜けた順にプレゼント交換のプレゼントを
選ぶ。(幼児さんはぐるぐる回すだけ)

さいごに先生からは絵本のプレゼント♪

およそこんな感じでございました~~



クリスマスレッスン「どのケーキにする?」

2006-12-22 20:27:59 | レッスンのネタ
今朝偶然みつけた丸井のカラーのチラシ広告を見てひらめきました(笑)。

週末にせまったクリスマスのご馳走がたっぷり掲載。

なかでも8種類のケーキはちょうどトランプ大のカードに貼れる写真です。
急ぎ、近所のママにそのチラシをもらって、自分の分とあわせ2セット作成。

【チャンツ】

Christmas cake, christmas cake, which do you want?  くりかえす

I want this one!

シンプルに wantにしましたが、would like の丁寧パターンも
もちろんいいでしょう。

【ゲーム】

1.2人組みにして向かい合わせに座らせます。

  親子クラスはママと子どものペア。一人のこどもとそのママに
  4種のケーキカードを1組ずつ(同じもの)を渡します。

2.全員で上のチャントをいいます。ママは子どもが選びそうなケーキを
  のカードを選らんで手元に持っておきます。

3.子どもはチャンツの終わりとともに
  I want this one! と大きな声で指差し、ママも同時に選んだカードを
  見せます。

ママたちがとっても興奮してくれておかしかったです(笑)。
かわいいわが子の選ぶケーキが当てられたとき、マジうれしそうなんですもの。

小学生では友達とペアでやりました。マッチしたら1ポイント。

「心をあわせて!」みたいな(笑)

なぜか意外とあたるので盛り上がりました。

【おまけ】

英検5級を受けるクラスは徹底して疑問詞をわからせる必要が
あります。which=どっち みたいな強引な韻も利用して、とにかく
覚えない子に記憶を定着させるのに一苦労。


クリスマスレッスン サンタはどこ?

2006-12-21 21:06:00 | レッスンのネタ
かわいい手のひらに入るサンタさんの小道具があると
いいでしょう。

【導入会話】

Where is Santa?
I don't know.

Is Santa there?
No, he isn't.

【ゲーム】

1.輪になって座ります(4~8人程度)

2.オニは真ん中で目をつぶります。

3.チャンツやクリスマスソング(We Wish You a Merry Christmasなど)を
  歌いながら、ミニサンタをぐるぐる回します。

4.歌がおわったら、オニは顔をあげて聞きます。

  Where is Santa?

全員しらばっくれます(笑)。I don't know!

5.持っていそうな人に一人ずつ聞いていきます。

  Is Santa there? 
Have you seen Santa?

など生徒のレベルに応じて。

6 3人たずねてダメだったらオニの負け。

  単純な会話で楽しめます。

*以前、MayukaさんのWSでこの元案をいただきました。

 生徒にいろんな国旗の札を胸にぶらさげて、
 例(イギリスの国旗の子に)
 Is Santa in UK? と聞く。
 
 世界各地をひとっとびのサンタさんらしいゲームともいえますね。

小学校英語 誰が教えるの?担任の先生なの?

2006-12-21 10:08:05 | 小学校英語
誰が小学校で英語を教えるのか?

これが小学校英語の導入の賛否を分けるかもしれない
重要なポイントだと思います。

横浜市の教育委員会は「担任主導」です。

確かに、英語が元々好きで得意な先生ならなんとか
なるかもしれません。実際見学にいって研究授業を
されていた中には、マルな先生もいらっしゃいました。

が、それってかなり限られた人数。

「英語?いつからしゃべってないだろう?」みたいな
担任の先生が、いきなりハイがんばりましょう!と
背中を押されていい授業になるのでしょうか。


じゃ、外国人講師ならいいのかというと、
子どもにうまく話させたり、楽しい授業をする
ノウハウを持っていますか?


ちょっと長くなりますが、大変興味深いコメントだったので
許可を得て、アルクこども英語編集長のJack先生の
ご意見をここに転載しますね。

(ここから)

・・・私が考える小学校英語の理想的な授業スタイルは、
「ふだんは日本人の英語が堪能な地域人材が授業を行い、
学期に1回程度、ALTなどの外国人講師がクラスを訪れ、
学んだ英語を実践してみる」ことです。

日本の子どもたちには、子どもたちの心の動き・感情や
日本文化のわかっている日本人の大人が主体的に指導すべき
だと思います。

「学級担任はプロデューサーであり監督、地域人材やALTが
パフォーマー、お客さんが子どもたち」と考えています。
担任の先生は英語を話さなくてもいいのです。英語は
“パフォーマー”たちに任せ、子どもたちの目線で授業を
プロデュースする。みんな理解できているか? 楽しめている
か? それが一番わかるのは担任の先生なのですから。
そして、うまく授業が機能していないようなら軌道修正の
手助けをしてほしいと思います。

英語が苦手な担任の先生だっていらっしゃいます。おかしな
英語の音、リズム、イントネーション、間違った英語を使われ
ると、英語狂育にもなってしまいます。ご参考までですが、
東京のとある区では、担任の先生が英語を教え始めたため、
保護者たちが反対の署名運動を起こし、裁判になった例も
あります。

もちは餅屋に任せるのがふさわしいことかと思います。

(ここまで)

私はかなりこの意見に賛成です。

つまり日本人の英語に堪能な教えた経験のある地域の人材が
主に指導する。ALTは補助。担任の先生は監督兼盛り上げ役。

みなさん、ご意見いかがでしょう?

*ジャック先生(山口編集長)のブログはこちら↓!
 http://shogakko.alc.co.jp/jack/

*ミクシィの小学校英語を楽しむ会のコミュにも
 同様のトピックをたてました。ミクシィされている方
 こちらね!↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13578099&comment_count=2&comm_id=1449996

クリスマスに何がほしい?レッスン&ゲームプラン

2006-12-21 08:46:46 | レッスンのネタ
なかなか書けなくて今頃ですが・・・

来年のために記録しておかないと!(笑)

♪What do you want for Chrismas?

【練習】

1 まずチャンツで練習しました。メロディなし。4拍子。  
 
Christmas is coming! (clap) くりかえし

I can't wait!(clap) くりかえし

What do you want for Christmas? (clap) くりかえし 

I want a ~~~!(clap)    くりかえし

2 うまくなったら替え歌にしてもいいですね。
  Are you sleeping?などにあいます。

3 ほしいものの絵を画用紙などにささっと描きます。

  Wiiなどカンタンなものはいいけど、結構難しいです。
  でも強引にね(笑)

4 全員KEIKO先生が描いたヘタクソ~な絵で(笑)ほしいものが
  いえるようになります。

【ゲーム】

1.輪になって座りチャンツをいいながら、小さく折りたたん絵を
  リズムにあわせてまわします。
  一行言ったらまわす、と指示しました。つまりclapのタイミングで
  ポンといってとなりに渡す合図としました。

2.I want a ~~のところで、紙をあけないで手にもったまま
  自分のほしいものをshoutします。全員一斉に。

3.じゃ、開けてみよう。Keikoサンタはちゃんとほしいものを
  配ったかな??
  
  たいていはずれます(笑)
  幼稚園児さんは、あああああ~!!マジでがっかりしています(汗)。 

4.同じリズムで一人ずつに聞きます。
  What did you get for Christmas?

I got ~~~~といわせます。

5.全員言い終わったら、では本当にほしい人に
  This is for you!といって渡しましょう!

  みんな自分の絵がもどってきてハッピー。

6 絵をさっと描くのは不得意なら、
  チラシ広告を切ってもってきてもらうとか
  描いてきてもらうとかして絵にしてもいいですね。
  
  幼稚園児さんでも読める子がいるときはもちろんスペルでも。
  頭のフォニックスを教えるチャンスにもなります。

  



The Mitten と アクティビティ

2006-12-15 02:14:56 | お薦め本など!
The Mitten: A Ukrainian Folktale

Putnam Pub Group

このアイテムの詳細を見る


今月の一番受けているのがこの本。

男の子の落とした手袋に動物が次々に入って行くありえなさ、
最後のクマの大くしゃみでみんながぶっとぶ絵、
繊細な絵と、楽しいストーリーが人気です。

英文はそのままでは幼児~小学生には難しいので
会話に仕立てます。

"Can I come in?"
"Sure. Come in!"

これが基本。

男の子のセリフ、おばあさんのセリフ、これも
一人称の会話にしてしまいます。

ページ端にヒントのように現れる次の動物を楽しみながら
ページをめくりましょう。
 "Who is here now?"

最後のオチ、片方の手袋がやけに伸びていることに気づいた
おばあさんのセリフなども創作してしまいます(笑)。

 "Uh-oh! What happened to your mitten?"


★アクティビティ1

ゆかにミトンの形にカラーテープを貼ります。
その中に動物になった子どもたちが一匹ずつ入っていきます。

年齢にあわせてターゲットの会話を作りましょう。

最後に入るクマが先生でもいいですね。ハデなくしゃみで
みんなぶっ飛びましょう。

★アクティビティ2

子どもの小さい実物ミトンに指人形サイズのかわいいものを
こそっと入れます。

Look. Something is in the mitten!
What is it?

適当にヒントをあげて当てさせるのもよし。

1ヒントにしてあえてわかりにくくし、2チームに分けて
言い合うのも楽しいです。

たとえば
It is a brown animal.

生徒A:It's a bear.
生徒B:It's a monkey.

となったら、
先生: Is it a monkey?

Yes, it is!と No, it isn't の2チームでチャンツ風に掛け合いにします。

2拍子ラップ風に

Is it a monkey?
Yes, it is.

Is it a monkey?
No, it isn't.

Yes,it is!
No, it isn't!

Let's take a look.

ミトンの中からチラっと見せると、子どもの顔がやったー!(あたり)
ああああ~!(はずれ)になってかわいいです。






キャロリン・グレアム先生と濃い一日

2006-12-03 22:06:40 | レッスンのネタ
キャロリングレアム先生とMayukaさんNaokoさんのと~~って
もスペシャルなワークショップが本日横浜でありました。


キャロリンは、NY大学はじめいろんなところで英語やチャンツ
を教える先生でもあり、またジャズの弾き語り、ジャズのCD
も出している歌手でもあるという異色の存在。


今日のワークショップはす~~ごくよかったです。
はぁぁ~~さすがお見事!!脱帽です。




(キャロリン先生とMayukaさん)

自分がちょうどオリジナルチャンツの歌詞を
作るのに、ここのところずっと没頭していたあとだった
ので、余計にそうそうそう!とかああそうか!!とか
ヒットしたというのもありますが、参加された方
みんなとってもいい感想だったと思います。


午前がチャンツの解説、作り方のヒント
午後は実際に2~3人で、自由に作り、それを
即添削してさらに音をのせながら、仕上げていく。


大勢の一人として彼女の舞台でのプレゼンを
聞くのと違い、ひとりひとりにアテンションが
あたってすごくいい雰囲気でした。


キャロリンもNY大の雰囲気と同じくらいの少人数での
WSをとても喜んでくれていました。


私も共同でクリスマスとイースターをテーマに1つずつ発表、
最後に個人的にさらに1作作って、This is lovely!の
お墨付きをもらいました(^^)。



あれくらいのゆるぎない英語力、音楽性が
ほしいものだと思いつつ、やっぱりチャンツは
すごい!!2007年はチャンツで行くぞ!!
と思ったのでした。


これに関してはこれから消化して、けこりん
バージョンでレポートか何かにまとめて書きたいなぁと
と思います。


注:非英語系のみなさん
  チャンツとはシンプルな繰り返しの多い
  歌のことで、通常はメロディーがないものです。

  簡単にいうとですね~~~

  今夜の豚しゃぶチャンツ@けこりん家

  4拍子で

  ぶた、ねぎ、とうふ (ポン)
  ぶた、ねぎ、とうふ (ポン)
  にんじん、だいこん、にんじん、だいこん
  ぶた、ねぎ、とうふ (ポン)

あああ、これじゃ、何やってたんだ??になる?(笑)




 集合写真♪先に帰られたK先生ごめんね! ごいっしょに作れて
 楽しかったです!

山田花子か松田聖子か?

2006-12-01 08:42:29 | 人生いろいろ
見つけたときに、自分で大爆笑だったこの写真!



ハナコやん(爆)!
このわかめカット、かわいそすぎー!!(笑)



うちの母ってこどもの髪は短くないとダメ!っていう
小学校の先生でした


で、人生初のプロフィール写真。



ぶほほ~~、プロはすごい?(笑)

服も変えて撮ったのだ・・・



黒はどう?自分は好きな色なんですが、似合わない~と
最近言われて・・・えええ~そうなのかー!!


赤もあります・・・(^^;



娘はこれが「一番先生っぽくていい」そうです(笑)

こんな実物300%増しの写真をとってくれるスタジオはこちら。

カメラマンさんがパリでお勉強したというヘアメイクアーティストさんでもあり
とても楽しかったです。場所は池袋の先の氷川台。

プロフィール写真というコースです~。

Atelier MAQUI_U 代表 河内正澄
〒179-0084
練馬区氷川台3-39-19 ツモルクリエイト301
TEL 03-3994-6696  [携帯] 090-6160-6650
e-mail info@maqui-u.com
URL http://www.maqui-u.com/

なーんか勘違いしてない??という突っ込みコメント覚悟しております(笑)。