■今日のコメント返し
以前の記事にも書きましたけど、全盲の視覚障害者はパソコンからコメント欄にコメント投稿をすることが難しいので(理由は長くなるので省略(汗))
その時宣言したように過去の記事に投稿されたコメントへのコメント返しは、↓のような感じで本文に書きます。では以下、そのコメント返し。
>>7/26のコメントへのコメント返し
>>amatiasさん
N区民の先輩としての貴重なアドバイス、どうもありがとうございます M(_ _)m。実は昨日挙げた2DKの部屋の方は
・部屋が全体的にバリアフリーになっていない(つまり床がフラットではない)
・3つあるコンロがIHではない。(何か母親は『ココ』を妙に気にしていた)
・リフォームしたばかりとはいえ、こちらの物件の方が築年数がちと古い
などのことで少々家賃がお安めに設定されているのかと。まぁでも正直、今の自分ならこのくらいのマイナス(というかマイナスですらない?)なら全然気にするレベルではないですけどね。
■今日の午前中にしていたこと
今日も一日、特に予定がない日なので朝メシに食パンとベーコン、それに目玉焼きにサラダをパクパクと食べ
いつものように『朝の散歩』をしに外へいざ出陣!-。と思っていたら、先に外に出ていた母親からこんな一言。
何か外雨降ってるよ、ポツポツと
…何か朝から思いっきり出鼻をくじかれた感じで今日一日がスタートです(苦笑)。なので、今日は朝からパソコンの前に座り
自分の端末のメンテナンスを色々やっていました。それまで自分のパソコンに入れていたインターネットセキュリティソフトが自分が誤った操作をしたおかげで、ちょっとおかしな状態になってしまい
『それ』を正常な状態に戻すのに必死になっていたりだとか、しばらくほとんど放ったらかしの状態だった自分のパソコンの中のファイルをキチンと整理整頓したりだとか
相変わらずexcelの問題をちびちびと解いていたりだとか、まぁ他にもそんなたわいのないことを色々とやっていました。
■今日の午後にしていたこと
今日の午後は、お昼ご飯にベーコンとししとうのスパゲティをもりもりと食べつつ、いつものようにインターネットの記事を閲覧したり
ドラマ『相棒』のseason4第13話を見ていたり、まぁそんなことをしながらテキトーにゴロゴロと過ごしつつ、晩ご飯に『白いご飯に豚の味噌焼き、キャベツの線切りにベーコン抜きのポテトサラダ、やまいもの煮物に冷奴』を食べていました。
…ま、よーするに相変わらず部屋の中で腐っていた、というこってすよ(苦笑)。
ということで今日は本当に書くことがないので数日前にネットで見つけた2つのサッカー関連の話題のコラムを紹介。
ただ、今回紹介する2つのコラムは『サッカー関連』といっても、どちらかというとサッカーを題材にした『人生観のお話』とか『メディアとはこうあるべきなんじゃないの?』という内容なので
サッカーそのものを全く知らない人でもそれなりに『ふむふむ』と読むことができると思います。
特に2つ目の城彰二さんのインタビュー記事の方は、中途で視覚障害者となってしまった自分をオーバーラップさせて、色々と考えさせられることにもなりました。
こちらは特に、読み物としても非常に『良質なもの』だと思うので、時間があればぜひ読んでいただきたいですね。
自分もこの手のコラムは毎日のように読み漁っていますけど、読んでいて目頭が熱くなってきたのは本当に久しぶりでしたから。
なでしこジャパンフィーバーに思うこと
城彰二 1998年フランスW杯の時の経験を交えてのインタビュー
以前の記事にも書きましたけど、全盲の視覚障害者はパソコンからコメント欄にコメント投稿をすることが難しいので(理由は長くなるので省略(汗))
その時宣言したように過去の記事に投稿されたコメントへのコメント返しは、↓のような感じで本文に書きます。では以下、そのコメント返し。
>>7/26のコメントへのコメント返し
>>amatiasさん
N区民の先輩としての貴重なアドバイス、どうもありがとうございます M(_ _)m。実は昨日挙げた2DKの部屋の方は
・部屋が全体的にバリアフリーになっていない(つまり床がフラットではない)
・3つあるコンロがIHではない。(何か母親は『ココ』を妙に気にしていた)
・リフォームしたばかりとはいえ、こちらの物件の方が築年数がちと古い
などのことで少々家賃がお安めに設定されているのかと。まぁでも正直、今の自分ならこのくらいのマイナス(というかマイナスですらない?)なら全然気にするレベルではないですけどね。
■今日の午前中にしていたこと
今日も一日、特に予定がない日なので朝メシに食パンとベーコン、それに目玉焼きにサラダをパクパクと食べ
いつものように『朝の散歩』をしに外へいざ出陣!-。と思っていたら、先に外に出ていた母親からこんな一言。
何か外雨降ってるよ、ポツポツと
…何か朝から思いっきり出鼻をくじかれた感じで今日一日がスタートです(苦笑)。なので、今日は朝からパソコンの前に座り
自分の端末のメンテナンスを色々やっていました。それまで自分のパソコンに入れていたインターネットセキュリティソフトが自分が誤った操作をしたおかげで、ちょっとおかしな状態になってしまい
『それ』を正常な状態に戻すのに必死になっていたりだとか、しばらくほとんど放ったらかしの状態だった自分のパソコンの中のファイルをキチンと整理整頓したりだとか
相変わらずexcelの問題をちびちびと解いていたりだとか、まぁ他にもそんなたわいのないことを色々とやっていました。
■今日の午後にしていたこと
今日の午後は、お昼ご飯にベーコンとししとうのスパゲティをもりもりと食べつつ、いつものようにインターネットの記事を閲覧したり
ドラマ『相棒』のseason4第13話を見ていたり、まぁそんなことをしながらテキトーにゴロゴロと過ごしつつ、晩ご飯に『白いご飯に豚の味噌焼き、キャベツの線切りにベーコン抜きのポテトサラダ、やまいもの煮物に冷奴』を食べていました。
…ま、よーするに相変わらず部屋の中で腐っていた、というこってすよ(苦笑)。
ということで今日は本当に書くことがないので数日前にネットで見つけた2つのサッカー関連の話題のコラムを紹介。
ただ、今回紹介する2つのコラムは『サッカー関連』といっても、どちらかというとサッカーを題材にした『人生観のお話』とか『メディアとはこうあるべきなんじゃないの?』という内容なので
サッカーそのものを全く知らない人でもそれなりに『ふむふむ』と読むことができると思います。
特に2つ目の城彰二さんのインタビュー記事の方は、中途で視覚障害者となってしまった自分をオーバーラップさせて、色々と考えさせられることにもなりました。
こちらは特に、読み物としても非常に『良質なもの』だと思うので、時間があればぜひ読んでいただきたいですね。
自分もこの手のコラムは毎日のように読み漁っていますけど、読んでいて目頭が熱くなってきたのは本当に久しぶりでしたから。
なでしこジャパンフィーバーに思うこと
城彰二 1998年フランスW杯の時の経験を交えてのインタビュー