EXCELの関数の話。
①セルa1に入っている文字列の一番右端の1文字と
②セルb1に入っている文字列の一番左端の1文字
この①と②を両方見て、両方共数字だったら「×」を、そうでなければ「○」をセルc1に表示させる-。
EXCELマニアを自任するわたし。本日業務中、久しぶりに、このような燃える(笑)課題を言い渡されまして…。
で、仕事終わりの夕方、食料品の買い出しをしている時に何となく思い浮かんだのが↓の式。
①と②の文章から素直に受け取って、ほぼそのまま関数混じりの数式にしたから
正直もう少し良い方法ありそうな気がするけど、まぁ考えるのも面倒なので(笑)明日以降は↓を使うことにしようかと。
=IF(AND(NOT(NOT(ISNUMBER(VALUE(RIGHT(A1,1)))))=TRUE,NOT(NOT(ISNUMBER(VALUE(LEFT(B1,1)))))=TRUE),"×","○")
ちなみにこの数式。かなりネストが深くなっているので、もしこれが他の人が書いた数式なら、きっと見るのも嫌だと思うのですが(-_-;
実はよぉく見ると「条件Aが真なら×、偽なら○」というif関数の基本そのものなので、
一度分かってしまえば何てことはない数式だったりします(^^;。
①セルa1に入っている文字列の一番右端の1文字と
②セルb1に入っている文字列の一番左端の1文字
この①と②を両方見て、両方共数字だったら「×」を、そうでなければ「○」をセルc1に表示させる-。
EXCELマニアを自任するわたし。本日業務中、久しぶりに、このような燃える(笑)課題を言い渡されまして…。
で、仕事終わりの夕方、食料品の買い出しをしている時に何となく思い浮かんだのが↓の式。
①と②の文章から素直に受け取って、ほぼそのまま関数混じりの数式にしたから
正直もう少し良い方法ありそうな気がするけど、まぁ考えるのも面倒なので(笑)明日以降は↓を使うことにしようかと。
=IF(AND(NOT(NOT(ISNUMBER(VALUE(RIGHT(A1,1)))))=TRUE,NOT(NOT(ISNUMBER(VALUE(LEFT(B1,1)))))=TRUE),"×","○")
ちなみにこの数式。かなりネストが深くなっているので、もしこれが他の人が書いた数式なら、きっと見るのも嫌だと思うのですが(-_-;
実はよぉく見ると「条件Aが真なら×、偽なら○」というif関数の基本そのものなので、
一度分かってしまえば何てことはない数式だったりします(^^;。