視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

実家に戻って38日目

2011-09-02 16:46:51 | 実家生活
■今日のコメント返し
 以前の記事にも書きましたけど、全盲の視覚障害者はパソコンからコメント欄にコメント投稿をすることが難しいので(理由は長くなるので省略(汗))
その時宣言したように過去の記事に投稿されたコメントへのコメント返しは、↓のような感じで本文に書きます。では以下、そのコメント返し。

>>9/2のコメントへのコメント返し
>ゆっちさん
 テプラを買ったのは……まぁ正直な話点筆で点字を打つのが面倒だったから(笑)、というのは冗談で、実はは点筆で打つタイプのラベルシールも持ってはいるんですけどあれ、個人的には物凄く使いにくかったんですよ。グルグルに巻いてあるテープがすぐほどけてグチャグチャになっちゃうし。
ところで日点のオンラインストアは結構使いやすいですよ。少なくとも視覚障害者的には、amazonや楽天よりは使いやすいと思います(苦笑)。使う前に会員登録等の情報登録の必要はないですし(ただし、支払い方法をクレジットカードにする場合はカードの情報を入れる必要はありますが)。
日点のある高田馬場まで行って、商品の現物を見る必要がない場合などは利用してみてもいいと思います。

■今日の午前中にしていたこと
 今日は朝から明日の引越しの準備で大あらわ……なのは実はウチの両親(苦笑)。肝心の引っ越す本人はその準備作業をする両親の邪魔にならないように
別の部屋にPCごと退避させてもらってこうしてブログの記事を書かせてもらっている次第。…いや、もちろん自分も何も引越しの準備をしてないわけではないですよ(←必死にアピール!)。
一応身の回りの物の整理整頓くらいはしましたよ。新居に引越した後、必要な物がどこに行ったのか分からなくなるのを防ぐために。…まぁ全盲のうえに両足まで不自由な自分が引越しのことで手伝えることといえば『このくらい』のことしかないというのが実情なのですが(苦笑)。

 なので今日の午前中は暇つぶしにナムコスターズのwikipediaを見ていました。
ナムコスターズというのは、その昔(というか今もちゃんとありますが(苦笑))ファミスタという野球ゲームの中に出てきた架空のチームのこと。
そしてこのチームに所属する選手というのは、全員がナムコから発売されたゲーム、またはそのゲームのキャラクターの名前で構成されています。
それを見ながら『なっつかすぃな~』と自分は今日、小学生時代を思い出していたわけですよ。
『ぱつく』とか『ぴぴ』とか『ぴの』とか『まつぴ』とか-。初期のファミスタに没頭したことのある同年代のあなたなら、きっとこの名前に聞き覚えがあるはず(笑)。

■今日の午後にしていたこと
 今日の午後も相変わらず引越しの準備で大あらわ……なのはウチの両親(苦笑)。相変わらず自分はいつもとは違う部屋へ退避してPCざんまい。
そんな自分の今日の午後は、昨日ウチにやってきた『テプラ-プロ』のインストールとPCへのプリンタドライバのインストール作業を必死こいてやっていました。
実はこの点字が打刻できる『テプラ-プロ』は7月まで訓練していた職リハで散々使わせてもらっていたので、セットアップ作業もそんなに苦労はしないだろう、と当初はタカをくくっていたのですが……その目論みはかなり甘かったですね(泣)。
まずTEPURA-プロ本体に同根されていたマニュアルが非常に分かりにくい。目の見えない自分は、このマニュアルは当然ある程度PCの知識がある父親に読んでもらうことにしてもらったのですが、
そのマニュアルを見た父親が言うには『何書いてあるのか分からん!(怒)』とのこと。そして購入した『テプラ-プロ』本体に同根されているCD-ROMに入っているテプラープロのインストーラと
プリンタドライバでは『全盲の視覚障害者が市販の音声読み上げソフトを通じてテプラを使うことができない』という事実に気づくのにかなり時間がかかったことですね。
特に後者の方はかなり厄介でしたよ。テプラのプリンタドライバをインストールしても画面には『プリンタドライバが認識されません』と出てしまうのだから。
この症状をどうにかするためにこのサイトのFAQを目を皿のようにして見ましたし。……ま、本当は見えてないですけど(苦笑)。
結局、このサイトから新たに『SBR6_110.exe』というインストーラと新しいプリンタドライバをダウンロードしてくるハメになったのですが。…もし本気で『テプラ-プロ』を購入しようと考えているツワモノ(笑)が他にいたら、ちょっと注意が必要ということを覚えておいた方がいいです。

 ところで、引越しの準備をしている課程で昨日になって大変なことに気づいてしまいました。…それは引越し先の新居宛てで先日申し込んだインターネットの開通通知がまだ届いていないということ(涙)。
明日東京都N区へ引っ越す自分は、インターネットを使用するため当然新居名義で新たにプロバイダ契約をすることになったわけなのですが
そのプロバイダからの開通通知(ユーザーIDとパスワード)が、今日の時点でもまだ届いていないんですよ。…このままだとしばらくの間、引っ越した先の新居ではインターネットやPCのメールを使うことができません(泣)。
なのでこのブログの更新もしばらく止まってしまうかもしれません(ちなみに明日9月3日(土)の記事は既に予約投稿してあるので明日は記事の投稿があります)。
でも正直なところ、自分自身でもまだ分かりません。なので9月5日、一応このブログ覗いてみてください。
もし更新されていれば『あぁ、無事インターネット繋げられたんだな』と思っていただければ。もし更新が無かったら『あぁ、やっぱりインターネットしばらくできないんだな、ざまぁないな(笑)』とでも思っていてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家に戻って37日目

2011-09-01 16:58:39 | 実家生活
■今日の午前中にしていたこと
 今日はそういえば昨日くらいまでは『東日本に台風上陸』なんて言っていたような気がするんだけど、
早朝こそ雨が降っていたけど、午前9時くらいにはそれも上がりいつものようにセミ君がミーンミーンと鳴いているおなじみの光景。
『こんなことなら今朝は久しぶりに外に散歩でも行けばよかった…』などと思いつつ、その思いとは裏腹に今日も朝からグーグーゴロゴロと寝ている管理人きうっち(汗)。

 そういえば今日午前10時頃、日本点字図書館(通称ニッテン)にネットで注文していた『テプラ-プロ』が届きました。
テプラ-プロというのは、普通の文字が印刷できるのは通常のテプラと変わらないのですが、それに加えてコイツはその上から点字も同時に打刻できるという全盲の視覚障害者にとっては大変ありがたいもの。
あとはコイツがWindows7上で動いてくれれば万事OKなんですけどねぇ……まぁ同じWindowsだしXPやVistaの上位にあたるOSなのだから、恐らく大丈夫だとは思うのですが。

■今日の午後にしていたこと
 今日の午後は、午前中に届いたテプラをとりあえず動かしてみることからスタート。
ですがここで早速問題が!-。このテプラ-プロというのは、テプラ本体とPCをUSBケーブルで繋いで使うことになるんですけど、今日届いたテプラの箱の中に何と!そのUSBケーブルが入っていない(苦笑)。
ていうかそういうこと、ちゃんと販売カタログに明治しておけよ(怒)!確かにコイツ、PCに繋がなくても使えることは使えるみたいですが
全盲の視覚障害者が一人で使おうとしたら、まずPCに繋ごうとするわけで、その場合どう考えてもPCに繋ぐためのUSBケーブルが必要になるのだから
ホント、そういうことはちゃんと書いておいて欲しいですよ。しかも自分がコイツを購入したのが、多くの視覚障害者が利用するはずの、日本点字図書館のネット販売なのだから余計にそう思いますね。
まぁ売る方としては『最初からそんなものは入っていないのだからあえて書く必要はないでしょ?』ということなのでしょうが……ちょっとムカついた出来事だったので書いてみました。…今日は特に書くことも無かったので(苦笑)。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家に戻って36日目

2011-08-31 16:53:25 | 実家生活
■今日のコメント返し
 以前の記事にも書きましたけど、全盲の視覚障害者はパソコンからコメント欄にコメント投稿をすることが難しいので(理由は長くなるので省略(汗))
その時宣言したように過去の記事に投稿されたコメントへのコメント返しは、↓のような感じで本文に書きます。では以下、そのコメント返し。

>>8/29のコメントへのコメント返し
>amatiasさん
 いよいよ今日(31日)入れて後3日となりました。まぁ今年いっぱいは向こうでの生活に『慣れる』つもりで、マイペースにやっていこうと思います。

■今日の午前中にしていたこと
 今日の午前中は昨晩遅くまで起きていた影響か、午前9時30分に起きるという大寝坊をし(しかもその時かかってきた引越し屋からの電話で叩き起こされた(苦笑))
かなり遅い朝メシを食べた後、自分の部屋に戻ってタジン鍋を用いた料理のレシピなるものを
作っていました。コイツは元々、タジン鍋を購入した時に冊子で商品に付属されていたみたいなのですが、その状態だとさすがに自分には使い物にならないので
今日の午前中は紙で書かれたソイツを手持ちのスキャナで読み込んで、上記リンク先にあるようなテキストファイルにしたものをせっせと作っていたわけです。
自分は引っ越してからしばらくの間は、このタジン鍋と電子レンジを使って主に(生きるための(苦笑))ご飯を作ろうと考えています。

 また、せっかくなので上で紹介した『タジン鍋を用いたレシピ』を、いつものレンタルサーバにアップロードしておこうと思います。ダウンロード回数が30回を越えたら自動的にこのファイルは削除されるので、欲しい人はお早めにダウンロードを。
上のリンク先をクリックすると新しいウィンドウが起ち上がります。そのページの真ん中くらいに『タジン鍋を用いての調理方法.zip』というリンクがあるので
それをクリックするとファイル保存のダイアログボックスが起ち上がります。後は画面の支持に従ってダウンロードを開始してください。
それとダウンロードしたzipファイルの中には11個のテキストファイルがあるのですが、どれも紙に書かれてあるレシピをスキャナで読ませた後に自分で『手修正』を加えたものです。
なので、一応全て『書いてある内容が分かる』ものにはしたつもりですが、細かい文字の誤りなんかはあるかもしれませんので、その点についてはどうかご容赦を。m(_ _)m

■今日の午後にしていたこと
 今日の午後も特に予定は無し。なのでいつものようにネットサーフィンをしていたりだとか、ブログの記事を作成していたりだとか、まぁいつも通りテキトーに過ごしていました。
そういえば今日の午前1:00から10:00の間、どうやらgooブログがメンテナンスのため、ページにアクセスできなかったようです。
ケータイから『いつものように』ページにアクセスすれば、gooブログからのお知らせがどうやら見れたみたいですけど、PCから閲覧している人には
どうやら『そのお知らせ』が出ているページにすらいかなかったみたいですね。恐らく『404 未検出』みたいなエラーが出てしまっていたはずです。
これを読んでくださっているPCユーザーのみなさまへ、心からお詫び申し上げます。m(_ _)m

 で、気を取り直してこんな話題を一つ。今月の29日、声優の滝口順平さんが亡くなりました(詳しくはこちらの記事を参照)。『声優の滝口順平』と聞いても
声優にあまり興味がない人はピンとこないかも知れません。ですが『ヤッターマンのドクロベー様の声の人』または『ドラゴンボールのナメック星の最長老、占いババ(初代)の声の人』とか『ぶらり途中下車の旅やピッタンコカンカンのナレーションの声の人』とか言い換えれば
『ああ、あの声の人ね』と大概の人は分かると思います。ほとんどの人はこの人の声、一度は耳にしてるんじゃないでしょうか?
自分はこの人の声大好きでした。『ぶらり~』の阿藤海や舞の海など、出演者そのものに語りかけるようなナレーションとか。
こういう実力のある声優さんがいなくなってしまうというのは、映像で楽しむことができない自分のような視覚障害者にとってはとても残念でなりません。今はただただご冥福をお祈りするばかりです。

 で、その追悼の意味もこめて、いつものようにyoutubeからこの方関連の動画をあさっていたのですが
そうしたらこんな動画を見つけました。この動画の内容は、一言で言うと
『列車の社内アナウンスを本職の声優さんがやったらこんな感じになる』というもの。というか個人的にこんな社内アナウンスがある列車が本当にあるのなら、ぜひ一度乗ってみたいのですが(苦笑)。
ま、普通に動画として観ても面白いですよ、これ。というかこれまでここで紹介してきた動画の中で一番面白いかも。これ読んでくれてたら一度はぜひ閲覧しておく価値ありですよ、ダンナ(笑)。
特に動画の最後の方に出てくるTV番組『ガチンコ』風の社内アナウンスは個人的にツボでしたね(笑)。
ただ、非常に惜しいことに番組の演出で入れられている笑い声が非常に邪魔ですけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家に戻って35日目

2011-08-30 16:58:22 | 実家生活
■今日の午前中にしていたこと
 突然ですが、まず↓次のgooランキングの結果をご覧ください。

ひっくり返して読んでしまいがちなカタカナ表記言葉ランキング
1 シミュレーションをシュミレーション
2 コミュニケーションをコミニュケーション
3 アガリクスをアガリスク
4 エベレストをエレベスト
5 コモドオオトカゲをコドモオオトカゲ
6 サブリミナルをサブミリナル
7 アイソトープをアイトソープ
8 アニミズムをアミニズム
9 フレキシブルをフレシキブル
10 スプリンクラーをスクリンプラー

…どうですか、みなさん?たぶん一つくらいは『思い当たる節』があったんじゃないですか(笑)?
ま、そういう自分も中学生頃『シミュレーション』のことを堂々と『シュミレーション』と言っていましたが(苦笑)。
その頃、自分は丁度光栄(現:コーエー)から発売されていた三国志や信長の野望に妙に凝っていた時期でしてね。そもそも自分が歴史に詳しくなったのは、ちゃんと社会の勉強をしていたから、というよりもこのゲームたちをプレイしていたからのようなもんです(笑)。
で、この三国志や信長の野望のことはゲームジャンルのカテゴリーとして『シミュレーションゲーム』と言うのですが、その流れで上のような過ちをおかしてしまい……ま、人間誰にでもそういう過ちはあるってもんです(←自己弁護(汗))。

 それで今日の午前中にしていた事。今日の午前中は……特にすることもなく(汗)youtubeから2つほど動画をダウンロードしてそれをmp3ファイルにして自分の端末内に保存し、
その後は例によって自分の闘病日記の続きでも書こうと当初は考えていたのですが-。ところがPCに向かっても全然書く書く気が起きなかったので、結局何もしていませんでした(苦笑)。
自分の好きなJanne Da Arcの曲を15、6曲ほどチョイスしてそれを聴き流しながら、お昼寝をしてました。(とある人には朝寝てるから『朝寝だろ!と突っ込まれましたが(苦笑))
ここ2週間ほどはパチンコの確変モードよろしく、狂ったように『闘病日記』を書きまくっていた自分だったのですが、
どうやらその確変モードもそろそろ終わりを迎えてしまったようです。しばらくはまた、全然手につかなくなるのかもしれませんね。
まぁ6ヶ月分も書き進められた事の方が自分は『奇跡的』だと思っていますが……さて、次に確変がやってくるのはいつのことやら…。

■今日の午後にしていたこと
 今日の午後は、お昼ご飯(マックのノーマルバーガー3個にフライドポテト、ちょっと重かったかも…)を食べた後、
午後1時前に地元の市役所にN区への転入の手続きをしに行ってきました。
これでいよいよわたくしは、戸籍上では埼玉県民では無くなってしまったわけです。
さようなら埼玉県!こんにちは東京都!って感じですか(笑)?ま、ともかく実際に東京都に引越しをするまではいよいよ後3日となってしまいました。

 ところで話は全然変わって、自分は9月17日(土)に(株)アットイーズという会社が催す
『AOK Officeの体験会』というものに参加してくる予定です。このAOK Officeというのは
前にも少し触れた通り、PCトーカーの上位ソフトにあたる音声読み上げソフトなのですが、
当日会場に行って実際に触ってくる前に『これってだいたいどういうもんなの?』ということを知っておいた方がいいのかなと。
そういうわけなので、その当日体験会を催す(株)アットイーズのHPからAOK Officeの概要説明を拝借してきました。
↓以下にその概要を記しておくので、興味のある方はご覧ください。

↓以下説明

AOK Office
Windows音声化ソフト
AOK Office
標準価格:\134,400(税込)
複数ライセンスのご購入に際しては、別途ご相談ください。
発売日:2011年8月17日
メーカー:高知システム開発

【概要】
「AOK Office」は、ビジネスユースに適した高知システム開発社製スクリーンリーダーの最高峰モデルです。
複雑なビジネス文書をスピーディーに把握、編集するために新たに採用したクイックビュー機能をはじめ、ダイレクトコマンド、仮想カーソル操作など、Microsoft Officeをより快適に使いこなすための機能を豊富に搭載しています。
さらに発売以来ご好評をいただいているVoiceWorks、BrailleWorksの機能も搭載しているので、豊富な音声エンジンからお好みの音声をお選びいただきご利用いただけることはもちろん、点字ディスプレイ出力にも対応しています。

【主な特徴】
●Microsoft Officeを使いこなす
複雑化するビジネス文書をスムーズに編集できるクイックビューなど、Microsoft Officeをフル活用できる機能を満載しました。マクロ編集(VBA)など、スキルに応じた高度な利用が可能です。
仕事のスキルアップに有効な日商PC検定試験にも対応しています。(Word文書作成)
●ビジネスに最適なパッケージ
AOK Officeは、Microsoft Officeに最適化されたPC-Talker 7、PC-Talker Vista、PC-Talker XP、VoiceWorks、BrailleWorksの5つの商品がセットになった、ビジネスユーザーに最適なパッケージソフトです。
●USB辞書で快適な音声
USBメモリの音声エンジンを利用することで、ハイレスポンスな音声操作を実現しました。ハードディスクへの集中アクセスが無くなり、ビジネスアプリケーションへの負担が軽減、省電力にも優れています。

【動作環境】
●対応OS
・Windows 7 (32bit および 64bit)
・Windows Vista (32bit のみ)
・Windows XP (32bit のみ)
●CPU/メモリ
対象のOSが推奨する環境
●ハードディスク
インストール時に3GB以上の空き容量が必要
●対応Microsoft Office シリーズ
Microsoft Office 2003・2007・2010(32bit/64bit) (Word・Excel・Outlook・PowerPoint)
●製品媒体(メディアの種類)
USBメモリ (16GB USB3.0対応)
※AOK Officeのインストールとご利用にはUSBメモリの装着が必須となります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家に戻って34日目

2011-08-29 16:59:14 | 実家生活
■今日のコメント返し
 以前の記事にも書きましたけど、全盲の視覚障害者はパソコンからコメント欄にコメント投稿をすることが難しいので(理由は長くなるので省略(汗))
その時宣言したように過去の記事に投稿されたコメントへのコメント返しは、↓のような感じで本文に書きます。では以下、そのコメント返し。

>>8/26のコメントへのコメント返し

>モモジーさん
 いえ、同棲はしません(苦笑)。ちなみに冷蔵庫は年間の消費電力料金が少しでも少ないものをチョイスしていったらこうなってしまいました。
それと、自分は確かに両親には恵まれているんでしょうね。今回の引越しのことも相当助けてもらいましたし。

■今日の午前中にしていたこと
 先週末は土曜日にまたしてもN区の新居へ色々と準備をしに。日曜日はプリンタと湯沸しポットを購入しに実家の近くの電機屋へ、それぞれ行ってきました。
気がつけば本格的に引越しをする日まで後5日ほど。新居へ持っていく家具や家電等も一通り準備ができたし
後することは住民票を移したりなどの書類の手続きと、新居に移り住んでから週何か以下頼むことになるヘルパーさんの選定作業くらいのもんかな…。
それにしても、こういう作業をしていると『いよいよ』って感じがしてきますね。…やっと実家から脱出できる、みたいな(苦笑)。

 ところで今日の午前中は、その週何か以下利用することになるはずのヘルパー業者の選定作業をしていました。
実はこの業者のリスト、以前N区区民センターの福祉課に話を聞きに行った際に、紙媒体ではもらっていたので
当初は『スキャナでコイツを読ませよう』と目論んでいました。ところがこれが中々上手くいかない(涙)。
仕方がないので、必要と思われる分だけ紙に書いてある事を母親に読んでもらいそれを録音し、後から自分がそれを聴いてExcelに打ち込むという形で自分専用のリストを作ることにしました。
それにしても『この紙に書いてあることはたぶん読ませられるだろ?』と考え、張り切ってスキャナに読ませた結果が文字化けだらけだった時のあの脱力感。『あの後』は本当にしばらく何もする気が無くなりますね。と同時にもっと高性能のスキャナが欲しいと心から思う瞬間でもあります(苦笑)。

■今日の午後にしていたこと
 今日の午後は、午前中に絞り込んだヘルパーの業者に実際に電話で問い合わせをしていました。
でもまず昼メシをパクパクと。ちなみに今日のお昼ご飯は母親曰く『ジャージャーメンのうどんバージョン』なんだそうですわ。
味の方は……まぁ可もなく不可もなくってところですかね(苦笑)。こんなこと言ったら今にもバチが当たりそうですけど(汗)。

 で、昼メシを食べて『いつものように』インターネットのニュース記事をちょこちょこ閲覧した後は、いよいよ電話でヘルパーの業者に問い合わせ。
今日実際に電話で問い合わせた業者は5社で、その内2社は『障害者お断り』と門前払いをされ(涙)
結局どうにか利用にこじつけられそうなのが3社という結果でした。ただ週3回のヘルパー利用で移動支援と家事支援をしてもらおうと思っているんだから
それならもう1社くらい問い合わせといた方がいいのかな……と実は今ちょこっと迷っております。
でもまぁ、恐らく新居に実際に移り住むまでは新しく業者さんの下へ問い合わせることもないのでしょうが。

 ところで話は全然変わるのですが、先週末突然『松村邦洋のモノマネ』が何だかムショーに観たくなってきたので(笑)
『何かいいのはないかのう…』とyoutubeをあさっていたところ、あったあった!見つけましたよ、松村邦洋のモノマネプロジェクトXなるものを。
この動画は松村邦洋が実際にモノマネ芸をしてきた歴史をプロジェクトX風(もちろんナレーションも松村本人)に振り返るというもの。
松村のモノマネは声が似ていることが基本なので、全盲の視覚障害者である自分にもかなり楽しめるんですよね。…ま、普通に面白いとも思いますけど(苦笑)。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする