goo blog サービス終了のお知らせ 

視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

いよいよ旅立ちの日

2011-07-06 22:08:59 | その他
■今日のコメント返し
 以前の記事にも書きましたけど、全盲の視覚障害者はパソコンからコメント欄にコメント投稿をすることが難しいので(理由は長くなるので省略(汗))
その時宣言したように過去の記事に投稿されたコメントへのコメント返しは、↓のような感じで本文に書きます。では以下、そのコメント返し。

>>赤鬼ちゃんさん
 そうでしたそうでした。職リハに通い始めた頃の自分は、確かによちよち歩きでしたね(苦笑)。自分が洗いぐまだった時は赤鬼ちゃんさんにも大いに楽しんでいただけたのではないでしょうか(笑)?

>>amatiasさん
 恐らくこのブログの一番の熱烈なファンであるamatiasさん。当初は、職リハを修了するまで、と決めていたこのブログの執筆期間を『お願いだからわたしの楽しみをとらないで!!』と引き伸ばしてくれたamatiasさん(笑)。どうぞ、これからも当ブログをよろしくお願いします。あ、ついでにH先生とT先生にもよろしく言っておいてください(苦笑)。

>>ゆきんこさん
 コメントどうもありがとうございます。これからこのブログもどうなっていくのか、自分でも分からないのですが、もし続いていたらこれからもよろしくご愛顧のほどをよろしくです。m(_ _)m

■いよいよ旅立ちの朝
 今日はいよいよ2年間生活を送った寮から脱出、いや(苦笑)旅立つ日です。そんなわけで今朝起きてから寮を出るまでの簡単な流れをご紹介。
今朝はいつも通り午前7時に起床。そこからトイレに行って自分の部屋に軽く掃除機をかけてから、
少し遅い朝食-サンドイッチにデニッシュロール、コーンサラダにミルクティー-。を食べてからボチボチ部屋の片付けを開始。
と、そうこうしている内に午前8時30分頃、両親が実家からご到着。で、ゴタゴタと部屋の片付けをして
午前10時20分頃には、お世話になった寮母さんにごあいさつをし、自分が8月4日に受診で再びここを訪れる際には
『顔パスで通してくださいね♪』とキッチリお願いをしてから(苦笑)両親が乗ってきたクルマで、2年間過ごした寮を後にしました。

 それにしても長いようで短い寮生活でした。よく考えたら2年間もここにいたわけですが、本当にあっという間に過ぎましたね、この2年間は。
病気になって目が見えなくなってからの自分はそれまで、ほとんど実家に篭りきりでした。ここの寮に入るまでは、『目が見えなくなってから外食に行ったことが一度もない』というありさまでしたからね。
それが最近の自分は、駅前のラーメン屋まで一人で普通に行っていましたし、県外まで普通に旅行できるくらいになりましたから
本当に変わったと思います。ここで寮生活をして明らかに『見る世界』が変わったと思いますし、ここにきて
本当に良かったと思っています。残念ながら、ここにいる間に就職を決めることはできませんでしたが、
何か今はそれもどうにかなるんじゃないのか?-。何の根拠もない自信なのですが、今はそんな気さえしています。

 とにかく2年間過ごしたこの寮とも、今日で本当にお別れです。
まぁ、といってもこれからも年に何度かはちょくちょく訪れるのでしょうが、今はお別れを言っておくことにします。
2年間充実した日々をありがとう!そしてさようなら-。と。

■寮を出た後すぐに単身生活をするためのアパートを見に
 で、午前10時20分頃、寮を無事旅立った後、今日はその足で単身生活をするための物件を見に
東京N区のとある場所に行ってきました。物件自体は角部屋の5階、駅からも普通の人なら徒歩3分程度-。というかなり恵まれた条件のものだったのですが、
やはり問題はお金なんですよね。就職することができなかった自分は、当然無職なわけで-一応、年金である程度収入はありますけど-。それでも収入はそれほどはないわけです。
今日見に行った物件は、かなり恵まれた条件ではあったのですが、やはり家賃もそれなりに工学。どう考えても、毎月の赤字がかなり出そうなんですよね。
まぁある程度の赤字は覚悟のうえで、自分の今後の拠点にするための住居の確保、そして生活基盤の確立-。という先行投資の意味も込めて
貯蓄の半分までは……という風邪に割り切って、この部屋を借りてしまうという手もありますが、そうすると正直もう、後には戻れないわけで
この部屋をいざ借りるとなれば、自分もそれなりに覚悟を決めないといけないかな、と思っています。…というわけで、今は正直、ちょっと迷っていますね……まぁいずれ、というかこの3、4日である程度結論は出さないといけないと思ってはいますが。

■今晩からは涼しい部屋で気持ちよく寝られそうです(苦笑)
 そんなこんなで、途中電気屋によって買い物をしつつ、無事実家に辿りついたのがだいたい午後3時。
それからは、まず寮から持って帰ってきた荷物をテキトーに整理していたりしていたわけなのですが、
ここで自分が作業をしていてふと思ったこと-。この家は何て涼しいんだ!!(笑)-。
いや、でも本当なんですよこれが。ちなみに昨日までいた寮の自分の部屋は風邪通しが『まったく』と言っていいほど無かったので
エアコンが入っていたとしても、暑いことこの上ないって感じの部屋でした。翻って実家は-。もう窓を開ければ、風が通りまくりで(笑)
ちょっと肌寒いくらいで、このブログの記事も鼻水をすすりながら書いています(笑)。

 いや~まったく、笑が止まらないとはこのことですよ(笑)。では今晩は、この涼しさを堪能しつつ
自分の好きな『カイジ』のEカード編をタイマーで流しながら寝ることにします。ではおやすみなさい……ざわ…ざわ…ざわ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする