goo blog サービス終了のお知らせ 

視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

実家に戻って8日目

2011-07-19 23:17:17 | 実家生活
■今日のコメント返し
 以前の記事にも書きましたけど、全盲の視覚障害者はパソコンからコメント欄にコメント投稿をすることが難しいので(理由は長くなるので省略(汗))
その時宣言したように過去の記事に投稿されたコメントへのコメント返しは、↓のような感じで本文に書きます。では以下、そのコメント返し。

>7/15のコメントへのコメント返し

>>amatiasさん
 和菓子ですか?自分は和菓子なら断然かしわもちやさくらもちのような大福系ですけどねぇ。中身があんこならなおグッドです!

■今日の午前中にしていたこと
 今日は強力な台風が日本列島に接近しているおかげで、朝から雨。なので、最近の日課にしていた『朝の散歩』は無し。
まぁもうちょっと風が弱ければ外を歩いても別にいいと思うんですけど、何しろ自分は目が全盲で全然見えないだけでなく、足もあんまり良くありません。
正直、強烈な風にあおられたりすると体がフラついてしまうので、高架の上にある駅のホームで電車を待っている間などに、強い風にあおられたりなんかすると
体がフラついてちょっと怖かったりします。

 で、今日の午前中にしていた事でしたね。今日の午前中は、『ある打ち合わせ』の様子を録音した音声を聴きながら、その打ち合わせの議事録を作成していました。
昨日、以前自分が職リハでお世話になった先生が代表を務めているNPOの事務局の活動にまた呼ばれたんですよね。そしてそこでそのNPOが今後に行う活動についての打ち合わせがあり、
自分もその打ち合わせに同席していたのですが、自分はその打ち合わせの様子を録音機で録音しておき、今日の午前中はその録音していた音声を元に、打ち合わせの議事録を作成していたわけです。
で、今日の午前中その議事録を作成していながらふと思ったのですが、そういえば自分は仕事をしていた頃もまともな議事録なんて作った事はないな-。と。まぁ、今回は別に外に出す議事録でもなかったので
結構気楽な感じで議事録作っていましたけど。それにしてもexcelで議事録を作るってのはやっぱりちょっと変なんですかね?自分としては、議題がいくつかある場合は、その方がファイルが一つにまとめられていいと思うのですが…。

■今日の午後にしていたこと
 今日の午後も午後2時くらいまでは、午前中に引き続き打ち合わせの議事録をせっせと作っていました。
で、議事録を作り上げた後は、議事録作成を依頼してきた先生にメールを書いてそのメールに議事録を添付して提出。さらにその後は……これまたものの見事に寝ていました(笑)午後6時20分くらいまで。
我ながら『腐敗街道』まっしぐらです。しかしホント、このまま人間失格の烙印を押される前に何とかしないと。
そういえば地元の視覚障害者の団体とかってこれまで全く探したことは無かったよな……今後のことも考えて、明日にはそういうのをネットで探してみようかな…どうせ時間はたんまりあるわけだし。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする