男澤惠一・家系と先祖のBLOG

「先祖を知れば未来が見える」著者、日本家系調査会の男澤惠一が読者様の幸福を願って書いております。

家系図作成に使う専門特殊用語

2006年04月06日 | 家系鑑定とアドバイスなど
猶子(ゆうし):兄弟、親戚、または他人の子を養って自分の子としたもの。名義だけのものと、世継ぎとするものとある。「養子」
養子:養子縁組によって子となった者。
婿養子縁組:養子縁組と結婚とが同時に成立
庶子(しょし): 妾腹の子、旧民法で父の認知した子。⇔嫡子
庶出子:妾腹の子、旧民法で父の認知した子。
私生子、私生児(しせいじ):旧民法で庶子に対して父の知れない子の称。
嫡子(ちゃくし):本妻の子で家督を相続するもの、一般に跡継ぎとなる子。
嫡出子:本妻の子で家督を相続するもの、一般に跡継ぎとなる子。
嫡出(ちゃくしゅつ):正妻からの出生。法律上結婚をした夫婦の出生の子。
嫡嗣(ちゃくし):嫡出の嗣子。
嗣子(しし):家督を相続する子。跡継ぎ。跡取り。
嫡男(ちゃくなん)嫡女(ちゃくにょ):嫡出の長男長女。
嫡孫承祖(ちゃくそんしょうそ): 嫡孫が直接に祖父の家督を相続すること。
嫡母(ちゃくぼ):庶子からの称)父の正妻。
婚姻:一対の男女の継続的な性的結合を基礎とした社会的経済的結合で、その間に産まれた子が嫡出子として認められる関係。
離婚:夫婦が婚姻を解消すること。
離婚復籍:婚姻解消後、実家の籍へ戻ること。
携帯分家:分家に際し父母を伴って新戸籍に入籍。
親権:未成年の子に対し父母が有する、監護、教育、財産の管理などの包括的な権限および責務。
後見:後見人が禁治産者または親権者を欠く未成年のために財産管理や身上監護の任に当たること。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近のルーツブームのルーツは? | トップ | アイデンティティを持たない... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家系鑑定とアドバイスなど」カテゴリの最新記事