【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 9月9日 ◇ウォーキングに持参する物「靴」 ◇コンサルタントを知る
平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。
この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。
日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。
紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。
【 注 】
日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。
■【小説風 傘寿の日記】
21世紀に入ってまもなくの頃から、健康のために、早朝ウォーキングを行っています。
9月9日(月)
2024年全国カーライフ実態調査によりますと、 次に購入したい車も「ガソリン車」と、日本では、まだまだ電気自動車の時代にはなりませんね。
主に運転している車のボディタイプは「軽自動車」(35.0%)が最も多く、次いで「コンパクトカー」(17.2%)と、燃費を考慮した選択が多いようですね。
*
■【今日のおすすめ】
【あたりまえ経営のすすめ】経営支援編 コンサルタントを知る 5-18 経営理念の形式・内容を分類する
コンサルタント・士業が、何を、どのようにしてくれるのか、その結果企業・組織は胴欲なるのかということは意外と知られていません。
コンサルタント・士業は、それをもっと知らしめるべきではないでしょうか。
では、どのように・・・
これが、現在提供しているブログ情報です。
バックナンバーも含めて、ご覧くださいますと幸いです。
*
今朝の早朝ウォーキングで、自分でどの様にやっているのか反復してみました。
*
◆ウォーキングに持参する物 1321
旅行をするのには、旅行の七つ道具がありますように、ウォーキングのも、「これは持っていると良い」という物があります。基本的には、持ち物は最低限のものにし、できる限り身軽な形でウォーキングをするようにしています。私自身が、どの様な持ち物を持っているかをご紹介します。
*
② 靴
何ごとも、基本が大事といいますが、スポーツ関連では、靴の重要性が説かれます。店員さんに尋ねますと、クッション性、軽快性(重量、サイズ)、デザイン、材質などについて説明をしてくれました。
靴といえば英国、というイメージがありますので、英国製の黒革製のウォーキングシューズにしました。少々価格が貼りますが、ひとつくらい贅沢をしても良いのではという気持ちと、ビジネスにはいてもおかしくなさそうなこともあり、あまり抵抗感なく決められました。
バックナンバー 健康・環境
■【今日は何の日】
当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。
この欄には、発信日の【今日は何の日】と【きょうの人】などをご紹介します。
■【今日は何の日】
当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。
この欄には、発信日の【今日は何の日】などをご紹介します。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/7c95cf6be2a48538c0855431edba1930
■【今日は何の日】 9月10日 ■ 屋外広告の日 広告業といっても範囲は広い ■ 特芳禅傑忌
■【経営コンサルタントの独り言】
その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。
*
◆ あなたの趣味は何ですか? 909
会話が弾まないときの常套句として「あなたのご趣味は?」と訊くようにします。
それが契機となって、会話が発展します。
相手の人が好きなことですので、こちらが頷くだけでも会話が進行します。
どちらかといいますと無口な私にとっては、ありがたいことです。
*
私の趣味のひとつは、絵画です。
欧米の有名な美術館は、その辺の絵画評論家よりは回数も、件数も多いくらい訪れています。
これが、私が自慢できる唯一のことかも・・・・・ <それじゃダメじゃん>梅雨と秋の長雨の比較に驚きが
*
秋と言いますと、すかっと晴れ渡った透き通るような青空をイメージします。
昔から「秋の長雨」という言い方もあります。
梅雨の時期と秋を比べますと、確かに日照時間は秋の方が長いです。
ところが、降雨量を比較しますと、どちらが多いとお思いでしょうか
私は、しとしとと降る梅雨の時期かと思いましたが、なんと秋の方が降水量は多いのですね。
■【老いぼれコンサルタントのブログ】
ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。
>> もっと見る
■バックナンバー
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db