◆【カシャリ!一人旅】 東京の西の避暑地 山梨県清里 67 平山郁夫シルクロード美術館7
私どもでは、経営やコンサルティングに関する情報以外に、日常生活に役に立つような情報、旅行や写真などの会話を潤滑にするために情報などもお届けしています。
それらの中から、選りすぐりの情報を中心にご紹介して参ります。
経営コンサルタントなどのプロが講演したり、経営者・管理職が社員の前でお話をしたりするときに、話題に困ったときに、ご利用いただけるように、経営やコンサルティング以外の話材も提供しています。
私達の仲間が撮りました写真などもその一つです。けっして、傑作とはいえませんが、話材にはなると思います。
【カシャリ! ひとり旅】 |
 |
山梨県 清 里 |
清里 平山郁夫シルクロード美術館7
|
|
清里(きよさと)は、清里高原といわれ、歌手・女優の山口百恵さんが、別荘地として紹介したことなどが契機となり、若い女性に人気が出た避暑地です。
東京や名古屋からも近い、本州の中央に近いところに位置し、山梨県北杜市、八ヶ岳連峰の南麓に位置しています。緩やに広がる八ヶ岳の裾野と、変化に富む富士山や南アルプス等3,000メートル級の山々とのコントラストが美しい高原として知られています。
四季がはっきりとした自然やのどかに点在する牧場、美術館や各種スポーツ・登山・トレッキングなど、観光だけでなく、幅広いアクティビティーの地でもあります。
また、温泉地でもあり、北杜市五酒(ウィスキー、ワイン、ビール、日本酒、焼酎)を生産している地でもあります。高原野菜の天国ともいわれ、瑞々しい野菜をいかした料理も楽しめます。 。
|
|

平山郁夫シルクロード美術館
平山郁夫氏が、日本文化の源流とみるシルクロードは、
東西文明が行き交い、また、仏教が中国や日本に伝わる道でもありました。
平山氏(1930年6月15日 - 2009年12月2日)は、
文化勲章も受章し、日本を代表する日本画家のお一人です。
日本美術院理事長をはじめとする文化の普及に努め、
また、東京藝術大学学長として教育者としても知られています。
平山郁夫シルクロード美術館は、
山梨県北杜市のJR小海線甲斐小泉駅のすぐ前にあります。平
山氏のシルクロードの旅をもとにして制作された絵画だけではなく、
多くのコレクションが展示されています。
清里 平山郁夫シルクロード美術館 写真集7(pdf)
|
|
も く じ |
写真集
清里
|
|
いろいろな写真は、下記よりも見ることができます。