カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

「リベンジ・ザ・山城・・・その8」嵩山の蛇穴

2024-11-17 19:34:47 | Weblog

リベンジではないのですが、ほぼ記憶にない小学校の遠足で来た所へ寄りました。左京殿城の西側にある小学校から国道362号を越えて旧道へ。そこから三ケ日方面へ向かい、山道になる手前で再び国道362号を潜り、坂道を上がりました。すぐに分かれ道があり、右へ入って旧道から外れて歩きました。さらに池の脇を通ってしばらくすると、登り口に辿り着きました。

ほんの少しあった記憶とは全然違う現場でした。こんな所を登って行ったんだ、まったくその覚えがない。

とにかく上がって行きました。

岩壁です。

上がって来ました。

こんな姿だったのは記憶にありますが、思ったより小さい気がしました。

嵩山の蛇穴。名前自体を忘れたことはありません。ただ蛇がいる洞窟だというような所のように思っていました。それも大蛇が・・・。

縄文時代の人が居住していたなんて、小学校の低学年には興味がなく、蛇穴と言う言葉だけが記憶に残って、想像のモンスター系の記憶になったんだろうな。

実際は鍾乳洞になっているらしく、50メートルほどあるらしい。・・・かと言って入って探検する気はありません。

決して怖いわけではなく、覗くのも腰が引けてしまうだけです。・・・怖いのか?

原始人が現れるわけではないだろうけど、一応再チャレンジしたので帰ります。

現代へ戻れて、今回の「リベンジ・ザ・山城」は終了となります。訪問ありがとうございました。

次回からは、2024年すなわち今年の城巡りへと移って行きます。

新年早々奥方様と遠出をした城巡りからです。

またお寄りください・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リベンジ・ザ・山城・・・その7」左京殿城

2024-11-16 21:15:04 | Weblog

月ヶ谷城と同じ時にやって来て、月ヶ谷城と同じように入っていけなかったのが、左京殿城です。見た目高い山でもなく、こんもりとした森のような感じでした。

遺構があるのか?ないのか?情報は不十分でした。

入り口と言う情報で行きましたが、雑草が生い茂っていて入れませんでした。

その後、外回りの道で向かいました。

入れる場所も分からず戻り、結果遠望中心の訪問画像となりました。

さあ、今回はどうなったのか・・・?

城跡西側の小学校です。グランド手前の神社の駐車場から上がって来ました。

再び遠望からスタートです。

回り道を進んでみました。

ここではいきすぎです。

畑の隅に上がれる場所がありました。最初からやや段差があります。

道があるような、無いような。それでも進んでみました。

堀のようにも見えます。

確かに・・・。

また一段高くなっています。

それなりに高い位置です。

土塁があるようにも見えます。

ほとんど整備されていませんが、それなりに遺構があるような感じです。

充分城跡を感じられる所です。

脱出して来ました。

左京殿城。小枝左京進の居城。名前から左京殿城ですね、たぶん・・・。

ついでに神社へも寄りました。

白土社。それなりに歴史のある神社でした。

左京殿城もリベンジ成功です。それぞれリベンジに向かって良かったです。

こうして少しでも途中断念した山城などを再チャレンジして行きたいですね。

ここまで来たので、ちょっと寄り道して帰ります・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リベンジ・ザ・山城・・・その6」月ヶ谷城②

2024-11-15 19:49:49 | Weblog

何処まで行っても森の中。山城で不安になるのは、この先に本当に城跡があるのか?彷徨っているだけなのか?やはり目印がないと困ります。登山やトレッキングみたいなことをしているわけでもなく、得意じゃない。城跡がたまたま山にあるので目指しているだけ。高い山でも登城道が整備されていればいいけれど、さほど有名でない山城は特に不安だ。

あったあ!入り口と同じような木碑だ。

ここが主郭で山頂なんだね。ホッとしたな・・・。

遺構のような所もあるみたいだ。

息を整えるために散策中。

さあ、下山しようか。

目印もちゃんとあります。迷っていません。

あったよね。

山の中へ入っても、これくらいの山なら迷わないかな。帰り道を間違えることはなかったからね。

無事に帰ってまいりました。

月ヶ谷城もリベンジ成功です・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リベンジ・ザ・山城・・・その5」月ヶ谷城①

2024-11-14 20:06:32 | Weblog

2021年10月に訪問した豊橋市嵩山町にある月ヶ谷城。その登城口まで行って戻った山城です。

登城口は見つけました。

城址入口を示す木碑もありました。

しかし誰も通っていないような、草ボーボーの登城道に心が折れて、入山を断念しました。

遠望を撮ってあの山が月ヶ谷城だとして訪問終了。何としてもリベンジしたい。そう思って再度やって来ました。

整備されたのか?12月だからなのか?道がある・・・。

希望をもって登城開始。

矢印がある。すぐにたどり着けるのかな?

千両かヤブコウジか、向かい入れてくれました。目印にはなるかな。

地面を指す矢印。

道なのか?矢印合ってる?

黄色いのもあった。

しっかりしろ、矢印!

道なのか?水が流れた後なのか?どこかにある矢印を頼って進みます。

信用できるのか?頼むぞ矢印!

斜面になると落ち葉で足が滑ります。

倒木をジャンプするのか?ゲームのようだ。

城跡には程遠い景色。森に迷い込んだ気分でも、前進あるのみ。

これも目印のようだ。帰りも出会えるといいのだけれど・・・。

朽ちている目印。もはや目印ではない。

倒れていても目印。そっぽを向いていても目印だ。

斜面がきつくなると、落ち葉で滑る。谷底へ落ちないように前へ進む。

邪魔をするものも多い。いばらの道である。

目印があるとホッとする。

どいつもこいつも自力で立っていない目印ども。それでも信用してるぞ・・・。

頂上が近いのか日差しが木々の間から入って来る。

時々休憩しながら、辿り着けるのかと不安になる気持ちを奮い立たせる。

急すぎて、足が滑って怖いぞ。これも道なのか?

石が多いのは、遺構と関係あるのか?

この先が平坦になっている。主郭辺りか?

辿り着いたのか?違うのか?

つづく・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リベンジ・ザ・山城・・・その4」赤岩寺と赤岩城②

2024-11-13 19:38:54 | Weblog

赤岩城跡を越えて、尾根を歩いている状態と思い引き返しました。

この辺りは遺構だと思います。堀切?

土塁のようにも見えます。

石は関係ないのかな?

下って行きます。

戻って来ました。ここが三の曲輪なのかなあ?

広場から下がります。

砂防ダムの方へは戻らず、南西方面展望台へ向かいました。

道はいくつか分かれていました。

途中に銅像がありました。

近藤寿市郎像です。愛知県議員、衆議院議員、豊橋市議員、豊橋市長となった方です。知らないと思ったら昭和16年(市長)でした。

さらに下って行きました。

どんだけの分かれ道じゃ!

通って来ました。

そうです、展望台です。

少しはしょったら、展望台到着です。

豊橋市です。

豊橋南部、田原方面かな。

展望台訪問終了。

赤岩城。牧野氏もしくは戸田氏の居城。

お寺へ帰ります。

最初の分かれ道へやって来ました。

駐車場へ戻りました。

運動したくなったら、ここへ来て歩くのもいいなあ。

赤岩城、リベンジ成功・・・!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リベンジ・ザ・山城・・・その3」赤岩寺と赤岩城①

2024-11-12 20:32:25 | Weblog

2021年10月に訪れた赤岩城。赤岩寺を少し見て、砂防ダムへ向かって坂道を上がり、そこの脇から赤岩城跡を目指しましたが、結局中間点くらいで挫折して下山しました。

今度こそは・・・。

仁王門脇を通り過ぎ、赤岩寺の駐車場へ入りました。

今回は時間の余裕もあるので、赤岩寺も少し見て回ります。

龍が好きです。・・・なんで?

1300年か、そうすると時代は・・・?

脇道へ出て、まずは前回同様砂防ダムまで坂道を上がって行きます。

砂防ダムと展望台(前回は行っていない)の分かれ道。

そんなにきつい坂道ではありませんが、私にとっては坂道は坂道、楽じゃない・・・。

砂防ダムまでやって来れました。

一先ず休憩。気分は登城終了。

いよいよ赤岩城へ。

前回はそこまで行ったと思います。

岩が多い。赤くはないけど・・・。

落ちたくない。

こんなに先だったかなあ・・・。ちかれた・・・。(疲れたと言ってます)

広場か?記憶にはある。

この先は、また休憩してから考えよう・・・。

進み始めました。そりゃあ、リベンジですから・・・。

これ見たような気がする・・・。

ここを過ぎないとリベンジではない!進むぞ!

何だか城跡ぽくなって来た。

ここが赤岩城って、示してくれないかなあ。ただの山じゃん!

ただの山道になったみたい。さっきの辺りまで戻ろう。

戻ろう。きっと通り過ぎたんだ。

戻ろう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リベンジ・ザ・山城・・・その2」比丘尼城②

2024-11-11 19:29:59 | Weblog

やって来ました比丘尼城。ここで終了と思いましたが、まだ道が続いていたので遺構などがあるかと先へ行ってみました。

この先へ行ってみます。

何だこれは!?

そういえば、上がってくる途中で愛の鐘とか書いてあった。

この先が下山への回り道かな?

この池より下へ行ってみたけれど、しだいに足元も見ないような草むらとなり、危険を感じて元のルートで戻ることにしました。

城址碑の所まで戻って来ました。

もう一度登城の証拠を撮って、いよいよ下山です。

別ルートがありますが、何処へ行ってしまうか分からないので、もとの道を帰ります。

東屋まで戻って来ました。

あんなに苦しんだ道も、下山は楽ちんでした。

下山道は少し違う所を歩きました。

無事帰ってまいりました。

山城・比丘尼城登城成功です。

まあ、やろうと思えばこんなものです・・・。

(頑張って良かった・・・これが本心です)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リベンジ・ザ・山城・・・その1」比丘尼城①

2024-11-10 23:12:25 | Weblog

いくつもの山城(そんなに高い山でもないけれど)に挑戦して、途中断念した過去を持つ私。次こそはと思いつつ避けてきた山城へもう一度行ってみた今回の「リベンジ・ザ・山城」、ここからスタートです。

2022年5月末、新城市中宇利岡の登城口から細い山道を上がる山城、比丘尼城へ行きましたが、途中の岩場辺りで運動不足の体力を悲しみながら断念した最初の登城。女性登城者に追い抜けれても、ユリの写真でごまかし、訪問終了としてしまった自分を奮い立たせ、再びやって来ました2023年12月下旬。今回は何としても本丸の頂上へと意気込み登城スタートです。

山裾の道路から少し上がった登城口駐車場に車を置いて、比丘尼城の登城口へやって来ました。

今回は絶対に登りきるぞと心に誓い、歩を進めました。

こんな景色だったと余裕で進んで行きます。

桜が咲いていたら綺麗だろうなあ、と思いながら前進です。

これだけ上がって来たか、と言える景色です。

愛の鐘?そんなのもあるのか?

少しだけ勢いがなくなって来ました。でも頑張るぞ!

こんな感じの所も通った記憶がよみがえります。

前回の所まで来たのかな?同じように足が止まってしまいました。ひょっとして肺が悪いのか?息が苦しい。とにかく休んで考えよう。

ここまでは来たんだ。同じところでまた引き返すのか?

断念するにしても、前回より少しでも前に進もう。そう思って休んでから再び前進しました。

新しい景色が続く。

東屋までやってこられた。絶対休憩!

どれくらいで頂上なのか分からないけれど、今までより急な坂道ではなさそうです。休憩したら行けそうです。

何だかもうすぐ着きそうな気がします。

矢印が上を向いていない!

また少し上がるか?

行けそうな気がする。

こんちくしょう!まだ上がるか!負けないぞ!

お、おお!

向こうが下ってる!

やった!

頂上の城址碑であれ!

比丘尼城。びくに城と読むんだぞ!詳細不明なんだぞ!名前から女城主だったかも!?宇利城の支城かも!?

登城成功!?

何だかまだ先がありそう?

②へつづく・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「掛川・菊川南部自然と歴史ドライブ⑧」モンターニュ竜王店

2024-11-09 20:38:07 | Weblog

横須賀城から帰る時、また国道150号へ向かいます。そしてこの通りには見ないふりして走り過ぎるのがつらい店があります。

国道150号を走り、掛川市から袋井市、そして磐田市に入ります。天竜川が近くなる前の左手に、帰り道にどうしても寄りたくなってしまうようにケーキ屋さんがあります。

それがモンターニュ竜洋店。我慢して通り過ぎる時もありますが、この日はしっかり目に入ってしまったので寄ってしまいました。

いつものように分け合えたので、多少太ってしまうのは仕方がない。お土産なので・・・。

「掛川・菊川南部自然と歴史ドライブ」終了です・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「掛川・菊川南部自然と歴史ドライブ⑦」横須賀城

2024-11-09 12:04:46 | Weblog

もう何度訪問しただろうか?近くを通ると寄りたくなってしまう横須賀城。清水邸庭園から西へ数百メートル、行きや帰り道にこの道を通ることも多いので、ついつい寄ってしまう好きな城跡です。

さっそく駐車場から登城です。

何度も来ると、同じような写真も撮りたくないし、かと言って好きなアングルもあるので、撮りためて比べてみようかな。

また同じような写真を撮ってしまう。もっと時間をかけて広く回りながら撮らなくちゃね。いつも回る場所が多くて一ヶ所一ヶ所の滞在時間が不十分なんですよね。その原因の性格から変えないと、と思いつつ、全く変わらない性格です。

さあ、帰ろう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする