カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

「袋井・掛川・島田・牧之原史跡、城跡巡り」城№447・・・伊達方城

2024-04-18 18:58:48 | Weblog

水垂城から掛川バイパスへ戻らずに東へ進み、やって来たのは伊達方地区。そして目指していたのは慶雲寺と言うお寺でした。

近くまで来ました。お寺があるので、あそこが城跡でしょうか?

慶雲寺です。周辺を散策してみました。

伊達方城。伊達氏の築城。それ以外は詳細不明です。

ここからまたどんどん東へ移動します・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「袋井・掛川・島田・牧之原史跡、城跡巡り」城№446・・・水垂城

2024-04-17 18:58:38 | Weblog

国道1号線の掛川バイパスを走り、西郷ICで下りて北東へ向かいました。城跡を真昌寺、工業団地、みはらし台を目印に探していましたが、想像していた地理と隔たりがあったため、なかなか辿り着けませんでした。

お寺はありました。向こうの山だろうか?もう少ししっかり調べてくるんだった。

移動したら何かの道標がありました。

城山公園?行ってみよう。

あれかも、みはらし台。

これだ、これだ。お寺の東側にあたる小山です。

また道標。

上に駐車場があるみたいです。行ってみよう。

急な坂道でした。一応駐車場だった。ここから少し上がって行くようです。

あれが工業団地か?

見えるわけじゃない。

見えるのか?

みはらし台です。

上から見たみはらし台。

水垂城。詳細不明。ここは、西曲輪のようです。

ここからまた東の方へ行くんだな。見えるような場所じゃないけど、すぐ着くかなあ?

城山を下りました・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「袋井・掛川・島田・牧之原史跡、城跡巡り」各和金塚古墳

2024-04-16 19:28:37 | Weblog

各和城から東へ下りて橋を渡って北上。川沿いの集落の途中で再び川を渡って西側の山側(台地かな?)へ向かい、先ほどの川の支流の細い川を渡りました。

 

この高台自体がそうなのかな?

各和金塚古墳。古墳時代中期前半に築造された前方後円墳のようですが、説明版のある所までは行けなかったので、もう少し奥の方でしょうか。

さあ、次へ行こう。

ここから1号線バイパスへ出て、掛川市のちょい北部へ向かいます・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「袋井・掛川・島田・牧之原史跡、城跡巡り」城№445・・・各和城

2024-04-15 19:17:36 | Weblog

原川城本丸跡の集落から北へ進んで、東名高速を潜り、分かれ道を右へ進んで坂道を上がり、その先で左折して行くとお寺へ到着。

駐車場へ車を停めて散策。お寺や周辺辺り(掛川市と袋井市に跨る)が城跡らしいです。東側から北側へ川が流れているので、お城の堀の役割もあったと思います。

遺構はないようですが、少し土塁のように見えないこともないです。・・・お寺の北側。

静岡らしく、茶畑です。

各和城。今川方の各和氏の居城だったようです。

駐車場に戻って各和城訪問終了。

ここから少し北に史跡があるので、チャチャっと行って来ます・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「袋井・掛川・島田・牧之原史跡、城跡巡り」城№444・・・原川城

2024-04-13 19:56:09 | Weblog

昨年のゴールデンウィーク最後の休みに、一人で静岡西部の史跡、城跡を巡って来ました。

国道1号線を走って、浜松、磐田を通り越して袋井市へ。掛川市に近づいたバイパスの国本の交差点を左折して、東名高速方面へ向かい、三本目辺りを右折して集落の間を走り、またまた三本目辺りを左折して上がって行くと神社があり、そこの駐車場へ車を停めました。

この八幡宮、見るからに少し高い所にあり、普通の神社とちょっと違う雰囲気を感じました。

とにかく歩いて見る価値あり、と思い散策。

徳川家光の名前も記してあります。

周辺が土塁や堀に見えるのがいい。ただここが城跡に含まれるかどうかは分かりません。

この下(通って来た集落)が本丸だったとネットにはありました。

この辺りでしょうか?左側の林が神社です。

先へ進んで行き振り返った所。背中側は高速道路がありました。

原川城。今川方の原川氏の築城。

さあ、次へ行ってみよう・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岐阜・滋賀古戦場巡り」コメダ珈琲店

2024-04-13 12:44:35 | Weblog

豊公園の駐車場から出て、北陸自動車道へ向かいました。計画では長浜の市街地の中で寄ろうと思っていた所がいくつかありましたが、もうすでに寄る気力も時間もなく、帰ることに・・・。ただ、いつものように最後はどこかで一服するのが奥方様とのドライブの定番となっていたので、ナビで喫茶店を探して進みました。

長浜ICに向かう途中にあったコメダ珈琲店に入りました。ここまで来てコメダ?いいじゃない、コメダも地域によって何か違う所があるかもしれない。

コメダ珈琲店長浜八幡中山店です。

こんなのを注文しました。どこでもあるのかな?

甘いもの好きの私は、クリームが特に好きです。

これで疲れを飛ばし、高速で帰りました。

・・・が、帰りは大垣の前辺りから大渋滞、途中で下りて伊勢湾岸まで南下して帰りました。

多少でも遠い時は、一泊二日がいいなあ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岐阜・滋賀古戦場巡り」長浜城

2024-04-12 19:59:53 | Weblog

小谷城からほぼ真西へ向かって走り、県道311号(さざなみ街道)へ出て南下しました。右手を見れば琵琶湖です。寄りたい所を素通りして長浜市街へまっしぐら、かなり走ってやっと豊公園の駐車場へ入りました。

長浜城(長浜城歴史博物館)が見えます。

関ヶ原の散策とドライブで結構足が疲れています。それでもなかなか近づかないお城へ向かって歩きました。

まだまだです。

近くなって来ました。

ここを上ればすぐそこです。

長浜城は、10年以上前に来ていますが、その時は年末年始でお城は閉館中、今回は中へ入りたいと思って計画に入れていました。

長浜城と言えば羽柴秀吉。浅井・朝倉氏征伐後に、信長から北近江三郡を与えられて築城。

へえ・・・、そうなんだ。

一気に最上階。

琵琶湖も伊吹山も、屋根瓦も見えました。

改めてあちこち見てから下りました。

疲れているのでもう十分です。でも駐車場まで遠いんだなあ・・・。

長浜城でした・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岐阜・滋賀古戦場巡り・・・姉川編」小谷城・・・小谷城戦国歴史資料館

2024-04-11 19:35:14 | Weblog

浅井三代の里から国道365号へ出てすぐに郡上南の交差点を右折して山側へ向かいました。

こちらが大手門側になります。

駐車場に車を停めて散策、今回は奥方様も一緒です。

小谷城戦国歴史資料館があります。

行ってみたいですが、こちらも今回はここまでです。

右も左も正面も小谷城です。時間がある時に登城してみたいです。

名残惜しい小谷城。いつか再訪したいですね。

ここから琵琶湖方面へ向かいます。

予定より遅れているので、賤ケ岳訪問は取り止め、残り一ヶ所を目指して車を走らせました・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岐阜・滋賀古戦場巡り・・・姉川編」城№443・・・小谷城・・・浅井三代の里

2024-04-10 19:46:32 | Weblog

虎御前山の西側から北へ回ってから虎御前山の北端を通り、北陸自動車道を潜って東側の山の方へ向かいました。国道365号を南へ少し下り、郡上南の交差点を通り越した先で左折して山の南端側へ行きました。

賑わっていましたが何とか駐車場へ入り込み、ここは一人で散策に出ました。

大きな兜が見えました。

10年以上前の大河ドラマです。もちろん見てます。

あれが小谷城か。

浅井氏の城跡です。いくつか登城口があり、その一つがここです。向かってみます。

登城口です。

説明版にも歴史を感じます。

東屋があります。登城するならここで準備して歩いて行くのかな?

とりあえず戻ります。

兜の後ろ姿です。

少し寄って行きます。

浅井三代の里でした。

ここから来る途中で見た別の登城口側へ回ります・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岐阜・滋賀古戦場巡り・・・姉川編」城№442・・・虎御前山城

2024-04-09 20:27:21 | Weblog

三田村城から再び国道365号へ戻って北上。途中で左折して田畑の間を走っていると、前方に北陸自動車道が見えました。

そしてその向こう側に横に長い山が見えます。

少し右側を見ると別の山が見えます。あれは・・・?

再び前方の山の方へ目をやると、山の南端が見えています。

同じ山の北側です。ここまで来ると一度に全体像を見ることが困難になりました。

北陸自動車道を潜ると、山の南端が近くに見えました。

右折して川を渡ると、公園の隣に駐車場があり車を停めました。

すぐに一人で階段の所へ向かいました。

虎御前山城。姉川の合戦の後の小谷城攻めのために構えた砦です。織田信長や秀吉ら家臣の陣跡があります。

気分だけでも虎御前山に足を踏み入れ、登城した気分で戻りました。

駐車場に戻って、姉川編の最後の訪問地へ向かいます・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする