夢色

集めてるもの 見たもの 書きたいものを 思いついた時に。
基本ネタバレ注意。
火月 神の気まぐれ よろずメモ。

<紅 燃ゆる 空 ~名古屋・関ケ原の巻 その3~。>

2017-11-24 | Travel

・・・関ヶ原と関ケ原。
「ケ」の大きさの違いは、一体どんな使い分けなんだろう・・・?

なんてことを思いつつ、「時間、間に合うかな〜⁈」ってドキドキしながらひた走り、彦根に到着!

  井伊家菩提寺でもありますが、三成ゆかりの地として訪れました「龍潭寺」。
 静かな木々の間を進むと、 立派な山門に到着。
 細工もキレイで見とれてしまいます。・・・急がなきゃー(笑)
山門横の塀には、瓦が埋め込まれています。  弾が飛んできても壊れないように塗りこめてあるんだって。

  境内には、七福神や大洞観音堂がありました。  


もう日が暮れる一歩手前なので、方丈の中は若干薄暗く、私たちだけだったためかなり静か。
お寺さんに御朱印をお願いして、拝観をしていきます。


  これが一番見たかった!
佐和山城で実際に使われていた板戸、桃山時代作の桜の図。
お客人に見せる方がこちらで、綺麗な白い桜が散りばめられていますが、裏側は三成のお部屋であったため、そちら側は墨で質素に、少し描かれているだけ、だそう。
三成の合理主義でもあり、質実剛健と言うか華美でない生き方をよく表しているのだとか。
残念ながら裏側は拝見できませんが、こちらを見れただけで満足

他にも貴重な襖絵をたくさん見ることが出来ます。
  獅子の間や、   鶴の間。

  「ふだらくの庭」と言われる開山・昊天禅師が作られた枯山水庭園が有名です。
 時間があればゆっくりしたのにな~。

 と思ったら、突然現れる 天井すれすれの巨大達磨
夜中一人だったら・・・ちびりそう・・・笑。

 時計や甲冑など、禅師の肖像画なども展示されていました。他にも三成ゆかりの場所や物の写真がパネル展示されています。

    鳥や馬、仙人など、たくさんお部屋がありました。

  実は書院が、映画関ヶ原で前田利家に誓紙を差し出すシーンの撮影で使われていたようですが、もう暗くて写真撮れる感じじゃなかった(笑)
でも書院からのお庭も、高低差が奥行きを感じられて、とても綺麗でした!
岡田くんもここから眺めたのかな~。

  大小のだるまさんも沢山ありました。
最後、佐和山城で使われていたという鐘をようやく発見。 

静かなお寺で、もっと時間があったらな~
 また来ることが出来たら良いなと思います。

 三成像と、  三成縁者の方たちの供養のための佐和山観音さま。


お隣には、井伊神社がありました。 
でも、本殿は傷んでいるため覆いで囲われていて、人の気配はありませんでした。

 立派な橘。  金網の間から見た本殿、かなり立派な装飾でしたので、勿体ないなぁと思いながら。
こういう歴史的な建造物を保存し続けるのはとてつもなく大変なんだろうなと思いました。

 しだれ桜が、春には綺麗に咲くのかしら。
宗安寺で見た「重成血染めのすすき」が株分けされて、こちらの神社にも植わっていました。  


大洞弁財天にもお参りしようかと思ったけど、結構ふもとからは山道を上がらないといけない雰囲気だったので、今回は手を合わせるだけにして、少し戻って「清凉寺」を終着としました。
 奥には佐和山が見えています。
 こちらのお寺は井伊家菩提寺であり、その前は島左近の屋敷があったところと言われています。
そのためか(?)古くから七不思議が伝わっていて、この山門は左近邸の表門だそうですが、大晦日に風も無いのに唸る「唸り門」だったとか。(現物は江戸時代に焼失しているそうです)
 この南天は左近が特に愛でていたそうで、触ると腹痛になるとか

 こちらのタブノキは夜な夜な娘に化けて人々を驚かせたとか。
その他、おどろおどろしいものもいくつか言われているそう

 客殿はとても立派で!
 中は大きな吹き抜けとなっていました。意を決して隣の扉から声を掛けたら、お寺さんが出てきてくださって、快く御朱印を頂くことが出来ました。
本堂裏には井伊家代々のお墓があるそうですが、タイムアップということで、そちらには上がりませんでした。

また来ることが出来たら良いなぁ。

 高速へ向かう途中、佐和山を望む。
暖かい季節なら登ってみたかったな~。

最後、途中のSAで血糖値を上げるために(笑)近江ちゃんぽんであったまろ~。
 JAF優待で煮卵ついてきたよん

同じSAで念願の手羽先と、近江牛コロッケをゲットして、いい匂いさせながら帰阪しました

くはー!
楽しかったぁ!!!
この強行軍に付き合ってくれた母にも感謝(笑)
途中、車の運転代わるって言ったのに、「私が運転するのを見てる方がしんどいから絶対ヤだ(´・д・`)」 って言われたけどね

行きたいとこ、他にもいっぱいあるので、また巡る旅に出る機会を楽しみにしてます( ´艸`)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿