コロナ騒ぎのせいで、上映終了日がラッキーなことに延びたので、滑り込んできました。
1も面白かったけど、最後してやられた感がちょっと個人的にうーん そっかぁ・・・って感じだったから(おじさん2人贔屓で。笑)
今回はどうかな~って思ってたんだけど。
シリーズものにしては珍しく、1より2のほうが面白かったと思います
貴一さんも蔵様も、駄目おやじなんだけど(笑)、やるときゃやるっていうのが良いよね。
蔵様の、焼き物作る時の真剣な眼が ほんとカッコいい。
焼き物作家さんって、すごいよな~って思った。
ろくろ蹴るから、やっぱり足の形変わるだろうし。
王子の手見てる時とか、なんか、やっぱり駄目おやじでもプロだなって思った
手フェチだから、蔵之介さんや貴一さんの指、好きやばい
(笑)
蔵様が息子に教えている時、本当に父親の顔になってて、うわ~素敵ってなった( ´艸`)
蔵之介さん、良い父親になると思うけどなぁ。
貴一さんの手指、本当に素敵だし、所作が上品。
やっぱり人間としての品ってあると思うんだな。
蔵様より年上の設定だから、時々諭すような事言うのがまた良いんだな。
皆、歪んでる。でも今のその人にしか出せない歪みってのがある。
自然が作った歪み。
良い事色々言ってた。
娘息子コンビが結構イイ子たちになってて、逆に面白かった。
贋作チームも相変わらずで、まぁ、私は ほうかさんが好きなんやけど
広末涼子ちゃん、はんなり美人で素敵やったわ~。
歳重ねても良い顔のまま。
友近さんも相変わらずいい味出してるけど、今作のキャラのほうが好きかな~。
本番生放送中の、修復センター長→蔵様→貴一さんの「どういうこと⁈」リレーが爆笑やったwww
吹越満さんのP、居そう居そう!って思う(笑)
それにしても、うっちーとの喧嘩が演技とは思わなかったし、警察もグルとは思わなかったしwww東映さん達かしらねw
終わり方も1より納まり良かった気がして、なんかほっこりした~。
はぁ~カッコいいオジサマコンビを堪能出来て、いっぱい笑ったし、楽しかったです!
今日は暖かい一日。
せっかく有給消化日なのに、どこも何もやってないし天気悪い予報だったから、映画観てきました。
平日朝はガラガラ〜 3人だけやった(笑)
滑り込みで観てきました。
貴一さんも蔵たまも 駄目おやじのくせに、カッコよかったの( ´艸`)
予告で流れた「燃えよ剣」、ヤバかった・・・洋装の歳さんが馬で爆走してて、胸掴まれた・・・
もともと歳さん好き&燃えよ剣好きからすると、もう早く観たい~!
ランチはちょっと豪華に、「まぐろのエン時」で サーモン&ネギトロ丼
美味しくてあっという間に完食
1階にロクシタンのポップアップショップ出てたから、エルバブランシュ&エルバヴェールって新しいシリーズをお試し。
ヴェールのほうが少し甘い?
どっちも草っぽい匂いが面白い。
私はヴェールのほうが好みだったんだけど、「今日は皆ヴェールのほうを良いって言いますね・・・」ってスタッフのお姉さんが(笑)
晴れの日はブランシュが人気だったのに~って。
その時の気温などで皆の好みが変わるのかな。
バラの指輪に好きなコロン振りかけてくれるキャンペーンをしてて、ヴェールのコロンつけてくれました。 うふふ
ちょっと社会貢献してから、いつも並んでるらしい「モッチャム」が空いてたので買ってみた。 アイスの氷抜きのミルクティーにした。
生タピオカってことだけど、私はゴンチャとか台湾甜商店のほうが好みかな~。
モグモグしながら実家寄ったら、私がこれから、むぎと色々脱走するだろう事を見越して、ママンが・・・ 方位除守りを貰ってきてくれてました
はやくお出掛けしたいな~。
あと、昨日城南宮に行ったらしく、「松甫堂」の椿餅くれた。
餡も上品な甘さで、なにより白い所が もちもちもちもち・・・・・・美味しい(`・ω・´)
最近どこも行けないから・・・食べるしかないな!
でも甘い物食べ過ぎ⁈てか飲みすぎ⁈
口内炎が酷いよ・・・
やばいぜ