goo blog サービス終了のお知らせ 

夢色

集めてるもの 見たもの 書きたいものを 思いついた時に。
基本ネタバレ注意。
火月 神の気まぐれ よろずメモ。

<「コウペンちゃんといつもいっしょな原画展」 @ あべのハルカス>

2019-07-25 | Art

大好き こうぺんちゃんの原画展がハルカスであったので行ってきました~
写真も撮り放題(笑)
かわいいこうぺんちゃんと、邪エナガちゃんがいっぱいで、癒されました~( ´艸`)


    

るるてあさんの直筆イラストも沢山隠れてて、宝探しみたいでした  

 マシュマロ呼びされてる邪エナガちゃん(笑)


    
 「明日のことなど 知らん」by.向こうみずくらげ

間違いない!(`・ω・´)  笑。

    まんまるお尻
    

オリジナルグッズのバッジとマステにしました~。  

会場でのスタンプと、キディランド梅田でのスタンプを集めると、クリアファイルが貰えます
 あと、1500円以上買うと、うちわが貰えます 
わっしょい!ぱやぱや~!
笑。

は~ かわいい
寝て起きただけで褒めてくれるんだよ( ´艸`)

ほんでもって、こうぺんちゃんとコラボしてる、打首獄門同好会の新曲「なつのうた」が、、、えーと、ハンパないです(笑)
是非是非観てみてください(笑)


<ギュスターヴ・モロー展 @ あべのハルカス美術館>

2019-07-25 | Luck

 ギュスターヴ・モローの展覧会なんて、珍しいなぁと思いますが、私には嬉しい限り
モローのお家の螺旋階段の写真に一目惚れして、卒業旅行でパリに行った時に、一人で美術館行ったっけ
久しぶりにゆっくりと作品を観ることが出来ました。

モローが描いた女性像を通して、彼にとっての「ファム・ファタル」は何だったのか、というテーマの展覧会です。
眼をしっかりと描き込んだ作品もあれば、試作品かの如くに表情を描かないものもあったりして。
目玉は、「一角獣」と「出現」です。
出現以前に、サロメをクローズアップして色々な構図を考えていたり、服の装飾とか、処刑人のデザインを練習したり、いろんな作品がありました。
出現はよく観たら、オリエンタルな細かい模様が描き込まれていて、印刷では気付いてなかったので、生で観れて良かったです。
私が好きだったのは、同じテーマでもサロメがおそらくヨハネの首をお盆に乗せて持っていく、その背後にヨハネの体と処刑人が残される光景がある、そんな作品でした。
サロメの表情がはっきりと伺うことが出来ないところが、ミステリアスでした。
「一角獣」は、ほんと細かい服の模様やアクセサリーなどがオシャレ。
奥で座る、ぼやけた女性の姿がありますが、その隣にも一角獣がいるのかなぁ?とか思って観てました。

あとは、「トロイアの城壁に立つヘレネ」とか、「神秘の花」、「レダ」が好きでした。
レダのなかでも、恍惚の表情が すごく伝わるアングルの作品が好き。
同じテーマでいろいろ描いてあるから、タイトルが一緒になっちゃうのだけど
神秘の花は、聖母マリアが凛とした雰囲気で佇み、でもその足元には数多の殉教者たちの死骸が積み重なるという。
聖母なのか、悪女なのか・・・。
そこが私は逆に恐ろしいなと思った。

女性の二面性というか、相反する価値が同居する、そんな「女性の性」を描こうとした画家なんだと思います。
 館内はそこまで混んでなくて、ゆっくりと細かい所まで見て回ることが出来て、良かったです


<ふわり、飛んで、円が丸になる景色。>

2019-07-25 | Sweets

なんとか売り切れる前に飲むことが出来た~!
私、果物大好きだけど、桃の香りが一番好き。
いつもおばあちゃんから夏になったら送られてきて、桃食べると夏だ~!って思ってたから。
癒し効果・・・
香りだけで幸せになる(笑)


今日は明けで帰ってきたら、天神さんにふさわしい、アホほど蒸し暑い夏日に
ようやく大阪に夏が来る

フライングタイガーバッグ買ったら、缶バッジもらえるキャンペーン中  
今日は展覧会ハシゴしたから疲れたよ・・・。

家で天神さんの花火、楽しんでます