goo blog サービス終了のお知らせ 

夢色

集めてるもの 見たもの 書きたいものを 思いついた時に。
基本ネタバレ注意。
火月 神の気まぐれ よろずメモ。

<地震 その3。>

2011-03-16 | つれづれ

【ヨウ素について】
日本薬剤師会 http://www.nichiyaku.or.jp/contents/topics/tpc110315.html
虚偽の情報が回っていますので、、、
自己判断で勝手に昆布食べたり イソジンガーグル飲んだり 薬を大量服薬しないでください。苦笑。
昆布にヨウ素が含まれているとはいえ、被爆時の放射線被害の予防には程遠い量しかありませんので。
それに、イソジンはうがい薬です。
飲み薬ではありません。
まぁ 飲んだからと言って命にかかわるほどの副作用が出るものではないでしょうが、意味はありませんし、美味しくないのでやめた方が良いと思います。
そして、お願いします。
ヨウ素のお薬も、薬である以上 副作用のリスクもありますので、医師の指示のもとの内服以外は危険です。

【血栓予防に努めて下さい】
寒かったり、体力温存のために なるべく動かないようにしているかたもいらっしゃると思いますが、動かないでじっとしていると下肢血栓ができやすくなり、動いた時に血栓が飛んで肺に詰まり、肺梗塞など起こす場合があります。(俗に言う エコノミークラス症候群など)
発症した場合は、救命困難が予想されるため、予防が大事になります。
避難所などでもできるだけ足首を動かしたり、時々は立ちあがって体操するなどに努めて下さい。
出来る事ならトイレに行かなくてすむように・・・などと水分を制限したりしないようにしてください。

【妊婦の方々へ】
他県でも、積極的に被災された妊婦さんの受け入れの努力はしている、と思います。(少なくとも、私たちはそのつもりでいます。)
ただし、受診の場合は、できるだけ日中に前もって連絡をしてください。
そして、出来る限り 母子手帳や内服薬、かかりつけ医からの紹介状などの情報を持参してください。
それぞれの病院も通常業務を行いながらの対応になりますのでどこまで御希望に添えるかは分かりませんが、私たち医療関係者もお母さんと赤ちゃんの事を心配し、できるだけ協力したいと思っています。



何が正しいのか分からないけれど。
枝野さんやTVに映らないたくさんの現場の人たち、被災者の皆さん。
一生懸命なのは分かる。
もしも結果が付いてこなかったとしても。
出来ることをしていくしかないんだ。
命がけで仕事をして下さってる たくさんの方々も。
どうかご無事で。


ところで、ユニクロ社長やさまざまな人達が多額の寄付をしてるけど、数多の政治家の皆さんはそういうのしないんだろうか。
山さんとか、おこづかいがいっぱいあるんちゃうんやろか。
一番にしたら ちょっとは見直したのに。
増税とかいう前に、子供手当とか高校無償かとか、そんなの今はひとまず対策費用に回したらいいのに。。。
探索用のロボットみたいなのは使えないんだろうか。ASIMO君とか。笑。
近畿の方まで来てくれたら、診療も受け入れ皆できるのに・・・。
原発 もう使えなくても仕方ないじゃん、爆発して何百年も生き物が住めない土地になるよりかは。
政府の伝言ゲームは ・・・大丈夫なんだろうか・・・

などなど。
いっぱい思う事はありますが。

最後に願うのは これだけ。
できるだけたくさんの方が無事でありますように。
この地震が 他の最悪の状況を これ以上引き起こさないように。
どれだけ外人さん達が国外脱出していこうとも、哀しい事だけど、日本人である私は 日本を出ては生きていけないと思うんだ。
どうか、日本が 生き残りますように。