だいーーぶ 髪の毛も長くなってきて気になるので
QB House で散髪することにしました。
チャリで行くので ついでに銀座辺りでも ぶらぶらしようかなと。

上の子を誘ったら 家にいると言うので 下の子と二人でお出掛け。
ちなみにママ様はお友達と食事に行ってしまったので、上の子はひとりでお留守番です。
なんかQB Houseはメンバーズカードができたみたいです。
10回散髪すると1回は無料らしい。 早速申し込みました。
散髪の間、下の子がパシャリ。

散髪の後は播磨屋ステーションでお茶タイム。
なんと、入場制限中です。まあ、無料なので仕方ないかな。

5分ぐらい待って案内されました。 店内は大混雑。
店のあちこちに「ドリンクのトラブルは当店では一切責任持ちません」 と書いてあります。
どうやらドリンクをこぼして洋服を汚してしまうトラブルが頻発しているみたいです。
この混雑ではまあ、どうしようもないことかもしれません。


店内アナウンスでは「マナーの悪い人には笑顔で肩をたたいてください」とか「しっかりマナーを守りましょう」
など永遠と繰り返し流れています。なんか新興宗教のお経を聞いているみたいです。
おいらもマナーがいいとは言い切れませんが....なんか落ち着きません。播磨屋教に入信するみたいです。
タダより高いものはないということでしょう。
NIKONプラザにてファインダー部分にごみが混入したみたいなので見て貰うことに。
写りには問題ないのですがファインダーを覗くとポツポツとゴミの点が気になります。
サービスマン曰く、望遠レンズなどの伸縮で外の空気と一緒にゴミも進入するので仕方ないらしいですね。
ローパスフィルターは大丈夫なので気にならなければそのままで平気だそうです。掃除するとなると有料で時間も掛かるみたいなので
ガマンすることに。
レンズ交換の時にいくら気をつけてもダメみたいです。
気を取り直して ソニプラへ
ハイビジョン旭山動物園となっていました。実際行くよりもソニーの大画面テレビで見たほうがよく見れるかも...
ブースごとに紹介される動物が異なって 本当に動物園を周っている気分になります。
お約束のスタンプラリーもありました。

ソニプラの前は本物の 雪 の展示。

ホッキョクグマとパシャリ

隣のメゾンエルメスで Hollow 小谷元彦展 を鑑賞しました。
エルメスのエレベータは狭いです。4人乗ったらギュウギュウですね。

ここに来ると去年は年末ジャンボを買わなかったことを思い出します。
きっと買ってたら当たったのに

イトシアでドーナッツ買って帰ることにしました。
毎度のクリスピークリームドーナッツ


並んでいるときに貰う ほかほかのドーナッツが一番 ウマイです。
QB House で散髪することにしました。
チャリで行くので ついでに銀座辺りでも ぶらぶらしようかなと。

上の子を誘ったら 家にいると言うので 下の子と二人でお出掛け。
ちなみにママ様はお友達と食事に行ってしまったので、上の子はひとりでお留守番です。
なんかQB Houseはメンバーズカードができたみたいです。
10回散髪すると1回は無料らしい。 早速申し込みました。
散髪の間、下の子がパシャリ。

散髪の後は播磨屋ステーションでお茶タイム。
なんと、入場制限中です。まあ、無料なので仕方ないかな。

5分ぐらい待って案内されました。 店内は大混雑。
店のあちこちに「ドリンクのトラブルは当店では一切責任持ちません」 と書いてあります。
どうやらドリンクをこぼして洋服を汚してしまうトラブルが頻発しているみたいです。
この混雑ではまあ、どうしようもないことかもしれません。


店内アナウンスでは「マナーの悪い人には笑顔で肩をたたいてください」とか「しっかりマナーを守りましょう」
など永遠と繰り返し流れています。なんか新興宗教のお経を聞いているみたいです。
おいらもマナーがいいとは言い切れませんが....なんか落ち着きません。播磨屋教に入信するみたいです。
タダより高いものはないということでしょう。
NIKONプラザにてファインダー部分にごみが混入したみたいなので見て貰うことに。
写りには問題ないのですがファインダーを覗くとポツポツとゴミの点が気になります。
サービスマン曰く、望遠レンズなどの伸縮で外の空気と一緒にゴミも進入するので仕方ないらしいですね。
ローパスフィルターは大丈夫なので気にならなければそのままで平気だそうです。掃除するとなると有料で時間も掛かるみたいなので
ガマンすることに。
レンズ交換の時にいくら気をつけてもダメみたいです。
気を取り直して ソニプラへ
ハイビジョン旭山動物園となっていました。実際行くよりもソニーの大画面テレビで見たほうがよく見れるかも...
ブースごとに紹介される動物が異なって 本当に動物園を周っている気分になります。
お約束のスタンプラリーもありました。

ソニプラの前は本物の 雪 の展示。

ホッキョクグマとパシャリ

隣のメゾンエルメスで Hollow 小谷元彦展 を鑑賞しました。
エルメスのエレベータは狭いです。4人乗ったらギュウギュウですね。

ここに来ると去年は年末ジャンボを買わなかったことを思い出します。
きっと買ってたら当たったのに


イトシアでドーナッツ買って帰ることにしました。
毎度のクリスピークリームドーナッツ


並んでいるときに貰う ほかほかのドーナッツが一番 ウマイです。