日々の事 暮らしの事

気の向くままに 書き綴っています。

brancoサービス終了

2009年01月31日 20時05分07秒 | 日記
【“branco(ブランコ)”サービス終了のお知らせ】が来ました。
個人的にちょろちょろ見ていたので非常に残念ですが 
ここ最近の企業を取り巻く環境はソニーに限らず非常に厳しいものがあります。
収益の道筋が見えず赤字を垂れ流す事業は真っ先に切られるということでしょうか。

今月はサービス終了に向けて ドラマやアニメの最終回が放送されて
余計に悲壮感がありました。

そのうち業績が回復したらまた新規事業で始めてもらいたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YMCAシーズンプログラム

2009年01月30日 08時23分33秒 | 日記


YMCAシーズンプログラム が来ました。
春のキャンプはやっぱり ski ですよね。 うちの二人のちびすけは
スキーはやらず嫌い。いまだにスキーキャンプには参加したことがありません。
家族で一度スキーに行きたいと思っているのですがなにせ道具からそろえなければいけないし、
日帰りはどうも という理由でいまだに実現しません。

そういえば Yのデイキャンプは羽根木プレーパークに行くんですね。知らなかった。
プレーパークに行くとキャンプを思い出します。

春休みは短いからいいですが 子供たちも少しどこかへでかけていると
ママ様も楽なのですが。

今日は冷たい雨の一日になりそうです。
今月で上の子だけ 英会話のジオスをやめました。
新5年生になるので勉強のほうも忙しくなるためやむを得ず
本人は続けたかったみたいですが仕方ないですね。

これで金曜日の習い事は下の子のジオスだけになりました。連れて行くのも楽です。懐もらく。

今日は年間調整でジオスも休みなのでママ様は口笛教室にお出かけ。
息抜きは必要です。
だけどママ様が口笛教室行くときはいつも 雨。
不思議。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンス友の会

2009年01月29日 08時27分45秒 | 日記


科学技術館のサイエンス友の会 更新のご案内が来ました。
今年はどうしようか迷っています。 
が 
来年は上の子はもっと忙しくなるので今年までは入会しとこうかな。

迷ってしまう最大の理由は料金が少し高めなこと。
入会金3000円(前年度会員でも掛かります)+会員1人につき3000円+準会員(小学2年生まで)1500円

ということで 我が家では更新に10500円 必要です。

この他、教室の申し込みの往復はがきに年間3000円くらい。
当選した場合、1回の教室は300円~1000円 掛かります。

今年度は 3回しか教室に参加できませんでした。
予定が合わなかったり、申し込みをしても抽選で外れたりしたので。
費用対効果を考えると微妙ですが 科学の実験なんてうちではできませんから。

科学技術館は無料で入館することができるのが一番のウリかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこあげ

2009年01月28日 08時17分25秒 | 日記
昨日、公園で下のこと一緒にたこあげをしました。
たこあげなんていつ以来でしょう。なんかちょー 久しぶりです。
小学校に たこ作りの達人が来て作り方のレクチャーを受けたみたいで
製作した たこが まあよく飛ぶこと。

びっくりです。

公園なのであまり高くは飛ばせませんが
下の子が走ると風を切って高く飛んでいきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーユーハウス

2009年01月27日 08時54分18秒 | 日記
イーユーハウスとは
エコロジーの Eと  ユニバーサルデザインの Uを合わせて
作った パナソニックの提供する次世代の家。

パナソニックセンターでガイドツアーを受け付けています。無料。
だいたい30分ぐらいのツアーです。

上の子は行かないと言ったので 下の子と二人で見学予約。
僕らのほかに1組一緒でした。計4人でイーユーハウスを見学。
小学生ぐらいならある程度楽しめると思います。中学生だと逆につまらないかも。

まず、玄関は入る前から携帯キーです。これをもっていない人が建物に近づくだけで
警報が鳴り不審者を撮影します。
防犯のカメラなどは太陽電池を使用しています。 ecoです。


建物内はリビング ダイニング 寝室 どれをとっても素敵。
すごく広く間取りを取っています。階段も幅広です。
シアタールームやホームエレベータも完備。
寝室に併設してシャワー室もあります。 いやあ、もう至れり尽くせり。

この家に住んでいたら仕事行くのは嫌になってしまいます。
と思っていたら 自宅にいながらネットで仕事ができる お父さんの書斎もありました。
お父さんの書斎は自分所有の携帯電話でしか開きません。 スゴ 
秘密基地じゃ

最後にお値段は   1億円  だそうです。 建物だけ。
建坪は40坪なので  土地も入れたら2億になっちゃいますね。

年末ジャンボ 1等で キッカリお釣りナシ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする