山風景とデジタルコラボ+α                                   

コンテンツ作製のため、山風景等を素材にして様々な試みを綴ってみます。

新春清掃盃謹倶

2012年01月01日 | 山行、ハイキング
新年あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願いいたします。

元旦早朝、恒例のハイクに出かけました。
が、早々にやらかしました。
レンズキャップをのっけから紛失してしまった、情けない年の幕開けです。


そんなことはさておいて、
歩行出発点へ到着です。


予報は『曇り』でしたので諦めていたのに、初日の出を拝めそうな雰囲気じゃありませんか。


ドウダンツツジが寒そうにかたまっています。


オー!!!
皆の願いが通じ、元旦のご来光が顔を出してくれました。


日本中さがしても今年に限っては、「水平線から初日の出」の光景を拝める場所はそうはなかったでしょう。
神様に感謝しなくてはいけませんね。


日の出撮影は、インターバルタイマーでXZ-1にお任せします。


時刻は6:55を回ったあたりです。


ワタシが参加したときは、天候が外れたことはありません。


標柱に寄生したドウダンツツジが、行き場を失って横へはみ出してきています。


氷点下2℃。風が穏やかなので、さしたる寒さは感じません。


小岳(戸塚山)山頂は、うっすら雪化粧です。


そして展望台です。
空気が澄み渡り、富士山や南アルプスがくっきり望めます。
しかも、池の80%が氷結してくれています。


そんなこんなで、展望台は大渋滞です。


奥に見える双耳峰。二十六夜山だろうと発言しましたが、実は自信がありません。


そして、池へやってきました。
おいおい、気持ちはわかるが急ぐと危ないぞ!


氷結した上に雪が積もった部分のみ、つや消しの白色です。


ある意味、初号機は失敗に終わりました。
改善箇所はわかりました。なので、二号機に期待しましょう。


自然に触れられて、子供達はとても嬉しそうです。


来年の年賀状用にと、早々準備にかかるお母さんもいらっしゃいます。


どのようにして、こんな氷が出来るのでしょう?
自然とは不思議なものでございます。


本日の主たるテーマは、ゴミ拾いです。


で、集まりましたね。お疲れ様でした。


もう一つ、帰路途中に早咲きの河津桜を愛でておきます。


もう一枚。


お正月決戦は間近です。


不名誉会長として何としても勝ちたいが、相手は現役猛者。
したがいまして、元日からヒミツ特訓なのでした。