山風景とデジタルコラボ+α                                   

コンテンツ作製のため、山風景等を素材にして様々な試みを綴ってみます。

Light up final night in ???

2009年11月30日 | お出かけ
夜の帳が下りる頃、人気スポットへ出かけたワタクシと誰かさん?
今宵がライトアップ最終日と言うことで。

それにしても、何年ぶりに来たのだろうか?
たぶん創立(開園)以来だろうから、全く記憶がないに等しいのです。

16:00以降は駐車場は無料。
あらかじめ無料入場チケットも調達済み。
完璧を求め、全てにぬかりはありません。


先ずは坂道を下りましょう。
すると、あらあら雨が降ってきました。


小腹が空いたので、雨宿りを兼ねダンゴ屋さんへ立ち寄ります。


で、ワタシの注文はタコ焼き風味。
ダンゴは苦手なのてすが意に反し これがムチャクチャイケたのです。
ある意味カルチャーショックかも?
まあ、皆様おためしあれ。


ご同行者は、オーソドックスなキナコ味。もちろんご同行者にも、タコ焼き風味も食べさせてあげました。
濡れぬようデジイチは、早々にしまいました。


防水コンデジに代えて、
提灯が掲げられた門を潜ります。


どこ彼処もアベックばかり。
もっとも、アベック以外は怪しいヤツらと思われかねません。
(ワレワレアベックハ ゼンゼンアヤシクアリマセン)


想像以上の光景が、飛び込んできます。(来て良かった!)


降りしきる雨の中、懸命の撮影です。


「おいコラー イチャイチャするんじゃない」


などとつぶやきながら、橋を渡ります。


雨を凌げる東屋で、再度デジイチ撮影です。


雨天での撮影では、既に戦意喪失状態です。


あれこれ細かい設定が難しいですもの。


能書きが書かれた蘊蓄板は、後で撮影画像をゆっくり読むことにしています。


設置されたハロゲンライトの向きを、あれこれイジルご同行者どの。


本日のベストショットかもしれません。


そんなこんなで、内藤・亀田戦に間に合うよう 早々帰還したのでした。


YOKOHAMA NIGHT WALING

2009年11月28日 | お出かけ
まあ、夜の横浜定番撮影ポイントです。


手持ちで撮影するには、限界の明るさですね。


クイーンズスクエアイルミ


みなと博物館前より 沈む夕日


コメント不要ですね


こちらもコメント不要です。


そして、トドメがこれです。1000本限定 社長直筆ラベルが貼られた20年ものを、美味しくいただきました。

帰還 しかし・・・

2009年11月23日 | お出かけ
なんとか無事帰着しました。

今回のお出かけで撮影した枚数は900枚。とりあえず、まともなモミジ撮影を一枚だけアップしておきます。

そんなことよりも、三日間たらふく飲んで食べたから、二キロくらいは太ったにちがいないな

明日から、何らかの対策を施さねばなりません。





夜景

2009年11月20日 | お出かけ
明日から二泊三日でお出かけです。
今日は前夜祭で、お寿司さんで祝杯をあげてきました。

明日宿泊のホテルからは夜景が正面に見えるはずなんでけど、問題は部屋の向きですな。

だめなら、千円払って展望室へいってみますか 

再会

2009年11月17日 | 情報
数日前に、たっちゃんと偶然出逢いました。
ずっと忘れていたけれど、当時と同様 凛々しいお姿のままでした。

 偶然の再会に涙が頬を伝わったのはいうまでもありません。

 なので、作り話なんかじゃなく、20年前の実話を公開しませう。
 知人が清里へ行ったお土産だと、わざわざたっちゃん漬を買ってきてくれたのです。
 えぇ・・・

「 あの~ 近くの○○駅前でも売ってるんですが・・・ 」

「 ウソでしょ 」
 そんな笑い話を思い出しました。

 ○○駅のたっちゃんがいなくなってしまってだいぶ経つけど、
どこの街角であれ たっちゃんが健在でいてくれるのは嬉しい限り。

 たっちゃんと再会できたのは、海を渡ったずっと先の とある場所でした。


閑話休題

2009年11月16日 | 日常生活
 このところ次から次へとイベント等が目白押しで、公私ともに忙しい毎日が続いております。
 でもでも・・・ いや、中味が薄い脳みそだからこそ休息が必要だと思うのです。
 で、最近流行のハイボール。
 グラス欲しさの衝動買いです。
 画像のウヰスキーは50度もあるんです。
 脳みそに反比例して濃いめに作りさえすれば、あっというまに酔えるってかー
 

 

国家安康

2009年11月11日 | 歴史ネタ
京都行きの少し前より、歴史検証のスイッチがオン状態で保持したままでございます。

ともかくも画像をご覧くださいまし。
あらまあ びっくり仰天!
知りませんでした。大阪夏の陣を引き起こす原因ともなったあの有名な梵鐘に、露座した時代があったなんて。
ネット検索したところ、現在の鐘楼は大正時代製らしいです。