■ 一人綴り

イロイロやってますが、停滞中。(モノが出来たらアップする感じですから...。)更新はしますが数が減るかも。

■ Inkscapeのカリグラフィーを再び使ってみた!('▽')

2012年02月10日 | ●○ Tips ( IMAGE )  ○●




 先日、カリグラフィーで描くとベージェで描くのとは異なる
質感で描けると言うのを書いたのですが、線画のほうがらしく
できるかなと思い描いてみました。


【 カリグラフィーで描いたモノ 】



 流石に、コミスタとは異なりすぎているのですが、ドロー系
ツール特有の 【 パキッ 】 としたシャープなモノでなは
い表現も可能です。

 今回もInkscapeで描いているのですが、このソフトでは、レ
イヤーに乗算とハイライトの効果があるので、以前使った明る
さを乗せるのと乗算効果を使った色を乗せる方法もできます。

 また、パスを使えば、塗りつぶす効果ををのまま使えるので
そうした点で向いている絵では効果を発揮する感じです。


 【 ドロー系ツール=パス 】


と言うのがセオリーなんですが、カリグラフィーを使うと違っ
た印象のモノを描く事も可能です。

 今回、描いていて気づいたんですが、


 【 ペンの色を白に変更して修正する 】


と、パスが複数ある場所を簡単に消せるのでマシンスペックが
足りている場合便利かな?と思いました。
 

今回の環境は

 ■ Core i5 650 (2コア/4スレッド、3.2GHz/TB時3.4GHz)
 ■ DDR3 2GBx4
 ■ H55M Pro
 ■ SATA II 500GB
 ■ DVD MultiDrive
 ■ WINDOWS 7 Home Premium 64bit版


で、アプリケーションは

 ■ Inkscape

を使っており、リサイズに

 ■ GIMP 2.6 64bit版

を利用しています。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
blogram投票ボタン  



最新の画像もっと見る