>「就活は男にとって最大のイベントなのに考えが甘いなあ」
と思わせる出来事があった。
昨日、イベントに参加していた私のところに就活中の学生が取材に来た。
板橋にある大学の学生3名と水道橋にある学生と会った。
ところが全く下調べしないで、ただ会って話を聞きに来たという感じである。中にはマスクしたままの学生もいた。
だから質問がない。
私が話していることをただ頷いて聞いているだけである。
もしかして本当は話なんか聞きたくないのではないかと思ったくらいである。
だから私も適当に時間潰しで話してしまった。
私は男子の場合は就職が人生で最大のイベントであると思っている。
女子の場合は結婚。
そして就活に失敗すると生涯年収も億単位で違うという。
だからこそ真剣になるべきである。
ところが彼らにはその真剣さが感じられなかった。
最近心酔しているドラッカーの言葉を借りるなら、彼らのとって
私という「顧客の創造」はできたが、「マネイジメント」が出来ていなかった、ということである。
だから、自分の高校生の息子には先方から「ぜひうちに就職して下さい」言って来るような立場の人になってもらおうと思っている。
妻なんか息子に「彼女なんか作るより今は勉強が大事」と言っている。
今の時代、大学入るより就職の方が難しい時代。
学生は就職のために準備しないとだめ。
そのうち就職予備校が出来たりしてね。私がやろうかなあ。結構定員いっぱいになったりして。
ここに通っていると新卒扱いになるという特典付ければ流行ると思うねえ。(笑)strong>
と思わせる出来事があった。
昨日、イベントに参加していた私のところに就活中の学生が取材に来た。
板橋にある大学の学生3名と水道橋にある学生と会った。
ところが全く下調べしないで、ただ会って話を聞きに来たという感じである。中にはマスクしたままの学生もいた。
だから質問がない。
私が話していることをただ頷いて聞いているだけである。
もしかして本当は話なんか聞きたくないのではないかと思ったくらいである。
だから私も適当に時間潰しで話してしまった。
私は男子の場合は就職が人生で最大のイベントであると思っている。
女子の場合は結婚。
そして就活に失敗すると生涯年収も億単位で違うという。
だからこそ真剣になるべきである。
ところが彼らにはその真剣さが感じられなかった。
最近心酔しているドラッカーの言葉を借りるなら、彼らのとって
私という「顧客の創造」はできたが、「マネイジメント」が出来ていなかった、ということである。
だから、自分の高校生の息子には先方から「ぜひうちに就職して下さい」言って来るような立場の人になってもらおうと思っている。
妻なんか息子に「彼女なんか作るより今は勉強が大事」と言っている。
今の時代、大学入るより就職の方が難しい時代。
学生は就職のために準備しないとだめ。
そのうち就職予備校が出来たりしてね。私がやろうかなあ。結構定員いっぱいになったりして。
ここに通っていると新卒扱いになるという特典付ければ流行ると思うねえ。(笑)strong>