goo blog サービス終了のお知らせ 

かわパパのお気楽日記

お気楽に思ったことをテキトーに毎日書いています。

さくら都内ドライブ 2025.03.30

2025-03-30 19:20:53 | 日記

今日は都内さくら見物ドライブに行った。
先ずは千鳥ヶ淵のさくらを見に行くため靖国神社の駐車場を目的地に設定。
首都高5号池袋線を戸田南からのってナビに従って下りて外堀通りへ。
沿道は桜並木。
都心っていたるところに桜並木があるんだねえ。
そこから靖国通りを走ると綺麗な桜並木が続く。
ここまでスムーズ。

ところが靖国神社の駐車場が満車で入れず。
まあ千鳥ヶ淵の桜並木の入口のところにあるから朝10時で満車になってしまっていた。

ということで北の丸公園にある科学技術館の駐車場に入れることにする。
千鳥ヶ淵から遠いから空いていると思ったなんだよねえ。
皇居ランの時に右手に駐車場入口を見ているから入り方も分かっている。
ぐるっと回って到着。
手前は満車だったけれど奥の駐車場は空いていてすぐ入れた。

せっかく来たから周辺を歩き回り千鳥ヶ淵のさくら見物へ。


外国人が多かった。

かわパパここで一万歩達成。
やっぱりさくらはいいねえ。
日本人の琴線に触れる。
静かに開花を迎える。
幸せな気分。

駐車場に戻り、内堀通りを走って官庁街のさくらを見物。
日曜日で道が空いているから数は少ないけれど見学しやすい。
そこから八重洲のさくら通りへ。

駐車中の車が多くて進まないけれどその分ゆっくり車内から見物。

そこから帰路につく。

家に帰って愛犬と近所の桜並木を散歩。
桜三昧の1日になった。

ここまでの歩数が1万4千歩。
満足満足。








雨の日の一日一万歩

2025-03-29 22:28:58 | 日記
かわパパ1日最低一万歩をノルマとしている。
目標一万九千歩なので目標達成できそうだと寝る前でもウオーキングに行ったりしている。

ところが今日は雨。
一万歩達成には工夫が必要。

外環道高架下のランニングコースを歩き、大混雑のイオンも歩き回りなんとか最低ラインをクリアしたよ。

この前の練馬こぶしハーフマラソンの疲れと痛みが残っているので、昼寝をはさみながらだったのでけっこう忙しかった。

ウオーキングの方がランニングより歩数が少ないから大変だった。

来週からランニング再開しようと思ったよ。





自動車保険契約更新

2025-03-28 23:38:14 | 日記
加入している自動車保険の契約を更新した。
今回は日常生活賠償特約も付帯した。
自転車保険にもなり、しかも家族
もOK、補償も無制限という。
金額も自動車保険に2千円位プラスなので、一時的に別会社で契約しているのと被るけれど付帯させたのだ。

他の人の話をしたら結構入っている人が多い。
小さな子供がいるところは、賠償することを心配して入っているところが多いね。
損害賠償責任が発生しても払うお金がないから入っているんだって。

いろんな人がいると思ったねえ。


Live Life This Day / 狭間 美帆

2025-03-27 20:34:52 | 日記
ジョーンズ3兄弟(ハンク、サド、エルビン)の一人サドの生誕100年記念コンサートのライブアルバム。

傑作!!
早いけれど今年度のベストアルバム決定である。
かわパパの琴線に触れまくり。
狭間氏は作曲、編曲、指揮に大活躍。
デンマークのビックバンドと交響楽団の合同演奏を丁寧にまとめ上げている。
彼らが日本人のしかもか細い若き女性に従っているのでよっぽど指導力と才能があるのだろう。
各楽器隊とのアンサンブルと各ソリストの演奏がうまく噛み合ってスイングしている。
耳の肥えたオーディエンスを魅了している様子が伝わってくる。
もしかしたら演者もお客も正装し、姿勢を正して演奏し聴いているのかも。
クラシックのような緊張感。

若い時は見向きもしなかったのに、今になってビックバンドの楽しみ方がこの作品で理解できた気がしたよ。






久しぶりの4時間テニス

2025-03-26 19:27:37 | 日記

休暇をとって久しぶりの4時間テニス。
テニスの前にランニングコースをウオーキ
ング。

膝が痛くなかったのが良かった。
4時間テニスできるかちょっと不安だったんだよね。

テニス開始。
現在挑戦中のスライス主体のプレー。
結構うまくいった。

もう一つの挑戦中なのが対戦相手を前後に揺さぶること。
ロブで後ろにさげて前に落とす。
これもうまくいった。

前後左右に動けた。

走りも復活させようと思う。