実は、来年の資格取得を何にするか、いろいろ検討を重ねていました。
ネットで調べたり、参考書を見たり。そしてついに決定しました。
「行政書士」に挑戦することにしました。
まず仕事上で関係が深い(商法、会社法)こと。次に苦手だった民法をここのところの不動産関係の試験でかなり勉強したこと。参考書を見てもアレルギー反応がなく、意外とすんなりと学習できそうだったこと。等々があげられる。
独学か通学かという選択(通信は過去の経験から全く考えなかった)には、まず独学とすることにした。
資格マニアのため、勉強することが日常生活の中に組み込まれているので通学(モチベーションの維持)との違いが授業料ほど感じなかったことが主な理由。
今日書店で参考書といえないが、取っ掛かりのため行政書士の雑誌を購入。
軽い気持ちでスタートするつもり。本格的な参考書(高い)は後から。
来年の目標を作ってくれた、
”年末ジャンボ”のかすりもしない大外れに感謝しないといけないかもしれないねえ(苦笑)
ネットで調べたり、参考書を見たり。そしてついに決定しました。
「行政書士」に挑戦することにしました。
まず仕事上で関係が深い(商法、会社法)こと。次に苦手だった民法をここのところの不動産関係の試験でかなり勉強したこと。参考書を見てもアレルギー反応がなく、意外とすんなりと学習できそうだったこと。等々があげられる。
独学か通学かという選択(通信は過去の経験から全く考えなかった)には、まず独学とすることにした。
資格マニアのため、勉強することが日常生活の中に組み込まれているので通学(モチベーションの維持)との違いが授業料ほど感じなかったことが主な理由。
今日書店で参考書といえないが、取っ掛かりのため行政書士の雑誌を購入。
軽い気持ちでスタートするつもり。本格的な参考書(高い)は後から。
来年の目標を作ってくれた、
”年末ジャンボ”のかすりもしない大外れに感謝しないといけないかもしれないねえ(苦笑)