goo blog サービス終了のお知らせ 

どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

ゴーヤが安くなってきた

2019年05月25日 20時53分43秒 | がん闘病

がん宣告を受けたのが3か月前の2月。

ゴーヤががんに効くと聞き、わらにもすがる思いでゴーヤを食べ始めた。

2月には1本298円だった。売っている店舗も1つだけだった。

5月も終わろうとしている今は、1本98円まで安くなった。

確かゴーヤを食べると、がんが消えるとのことで食べ始めたのだが、手術でがんを切除した今は、がんにならないようにゴーヤを食べている。

ということは、これから一生ゴーヤを食べ続けなければならないことになる?

嫌いではないが、アク(苦味)抜きが結構面倒くさいんだよね。

それから、他に食べ方が色々あると良いんだけど、今はチャンプルーのような炒め物でしか食べていない。

 


闘病の中間決算

2019年05月25日 14時48分42秒 | がん闘病

今週のところで、掛けていた生命保険金が振り込まれた。

特にこれだ!と思って掛けていたわけではないのだが、がん給付金という一時金が2口あったので、100万円単位のお金が振り込まれていた。

一方、歳出のほうだが、入院していた岡山大学病院への支払額は多く見積もって15万円、岡山への交通費、妻の宿泊費、手術までの検査代など合わせても50万円程度だと思う。

一応今回に限っては黒字だったが、将来がんの再発、再々発に備えてそれなりに蓄えておかねばならぬだろう。

ぱーっと使ってしまうっていうのも一つの方法だけどね・・・


ニキ・ラウダ逝く

2019年05月25日 14時33分47秒 | クルマ

筆者がF1を好きになり始めたのが1986年。

この年、最終戦オーストラリアGPで首位のナイジェルマンセルのタイヤがバーストして、アランプロストがチャンピオンになった年。

ニキラウダはその前年1985年にF1を引退している。だが、名前は知っていた。レース中の事故で瀕死の重傷を負ったが、数週間後に奇跡の復活をし、引退まで3回のチャンピオンになっている。火傷の跡は見ようによっては醜いが、隠そうとしない、勲章だ。

享年70才、なぜか自分の人生と重なった。自分はこんな偉業も成し遂げてないのだが、がんも経験したし、何となく70才位で亡くなるのではないかな?なんて・・・

あと15年何しよう?