かしまミツバチプロジェクト

かしまミツバチプロジェクトの日々の活動の記録をブログで紹介します。

農業生物資源研究所を訪問しました

2016-04-08 16:25:02 | 日記

先日、農業生物資源研究所を訪問させて頂き、アカリンダニを研究しその対処法を開発された主任研究員前田太郎氏にお話しをお伺いしました。アカリンダニは、ミツバチの気管に寄生し、次第に群れ全体に寄生が広がり蜂群を弱らせるもので、特に東日本のニホンミツバチに広く寄生しているそうです。アカリンダニについての詳しい情報と対処方法については前田太郎氏のホームページ「守ろう!ニホンミツバチプロジェクト」をご覧下さい。

お話しを伺った後、アカリンダニのミツバチへの寄生の有無を調べる方法を教わりました。写真は顕微鏡下でミツバチを解剖し、気管内におけるアカリンダニの寄生状態を観察しているところです。かしまミツバチプロジェクトから持ち込んだニホンミツバチ10匹を確認して頂き、寄生の痕跡は見つかりませんでした。一安心ですが、ミツバチの様子をよく観察し、感染が疑われる場合には直ぐに対処したいと思います。