かしまミツバチプロジェクト

かしまミツバチプロジェクトの日々の活動の記録をブログで紹介します。

ナタネの種をBEE GARDENに蒔きました

2012-09-29 16:48:21 | ミツバチ

今年の春は、道路沿いに2箇所の土地をお借りしてナタネを咲かせましたが、来年の春にはBEE GARDENの咲かせることにしました。

Dsc04198_2

トラクターのタイヤ跡を畝間とみなして所定量の種子をばらまきました。

Dsc04199

種子を蒔いた後は、肥料を撒いて、レーキで軽く覆土し、終了です。この場所はヒマワリが咲き乱れた場所ですが、来年の春はナタネが沢山咲くはずです。ご近所の方々も楽しんで頂ければ嬉しいですね。


オオスズメバチに襲撃されました

2012-09-20 14:14:55 | ミツバチ

今朝、屋上蜂場で飼育している一群がオオスズメバチに襲撃されました。

Dsc04181

 巣箱の前は戦って殺されたり、半殺しにあったミツバチの山です。こんなために取り付け

ておいたスズメバチ捕殺器に沢山のオオスズメバチが捕獲されているものの、巣門周辺で

は数匹のオオスズメバチがミツバチの殺戮を続けており、どんどんと仲間が襲来してくる状

況でした。

 このまま放っておくと、オオスズメバチが仲間を呼ぶために放つフェロモンを嗅ぎつけ、さ

らに数多くの援軍がやってきて、ミツバチが全滅させられてしまいます。そこで、次々とやっ

て来るスズメバチを片っ端から捕虫網で捕獲して処分し、捕殺器内のスズメバチも処分し、

最後に周辺のミツバチ達を片付けました。

 ミツバチの死骸の中に2匹のオオスズメバチの死骸が入っていました。上の写真にもそ

れが写っています。写真をクリックして大きくしてご覧下さい。写真下左隅に一匹、写真下

中央少し上に一匹の合計二匹です。これは恐らく迎撃した西洋ミツバチがオオスズメバチ

を取り囲み、日本ミツバチがスズメバチにするのと同じように、熱殺したのではないかと想

像されます。最近、西洋ミツバチもスズメバチを多数で包み込み、熱と二酸化炭素で殺す

手法を獲得しているとよく聞くようになりました。これもその一例ではないかと思います。

 内検は時間をおいた方が良いと考え、被害状況は確認していませんが、残ったミツバチ

達の復活を期待したいと思います。

  ★★ オオスズメバチに襲われた蜂群は、女王蜂も健在で、多くの働き蜂も残っていま

     した。襲撃の痛手から立ち直り、元気な蜂群に復活しました。 (11月記)★★


保護した日本ミツバチの生活が安定してきたようです

2012-09-19 14:34:17 | ミツバチ

保護した日本ミツバチは、巣箱を預かってもらっているIさん宅で、元気に生活し始めていました。巣箱に帰ってくるミツバチの大半は沢山の花粉を付けて帰って来ます。そして、巣箱の前は花が咲きはじめたソバ畑ですので、花蜜も沢山集められそうです。ミツバチにとっては好条件だったようです。

Dsc04179

 巣箱の下からカメラでパチリ。蜂球回収に一度失敗したりしていますので、当初見つけた時よりも蜂数が少し少ないようですが、安定してくれたようで一安心です。


日本ミツバチの再捕獲

2012-09-12 16:54:09 | ミツバチ

9月6日に捕獲した日本ミツバチは、女王蜂が巣箱に上手く入らず逃亡してしまいました。しかし昨日、巣箱近くの高い木の枝に蜂球を作っているのが見つかりました。

Dsc04162

蜂球は、脚立の先の高い枝に付いていたそうです。ここは、かしまミツバチプロジェクトのメンバーのお宅の庭ですが、脚立の上に足場板を渡してその上で捕獲したそうです。

Dsc04163

大きなタマネギネットで蜂球を回収し、巣箱の中にミツバチを落とし込み、天井を閉めてハチマイッターを取り付けました。無事回収出来たようですが、これで安住してくれるかどうか、当面様子を見守りたいと思います。でも、回収出来て良かった。Iさんありがとう。


蜜源植物 ヘアリーベッチの種蒔き作業をしました

2012-09-08 14:47:51 | ミツバチ

先日耕したばかりのBEE GARDENにヘアリーベッチの種を蒔く作業をしました。

Dsc04137

トラクターのタイヤとタイヤの間を一つの畝と考え、畝の中間を歩きながら種を蒔きました。タイヤの間隔は1mのため、必要な種子の量を予め計量して、一畝毎に小分けしておきました。

Dsc04142
 

種を蒔いた後遅効性の肥料を少し散布し、レイキや熊手を使って、種に軽く土が掛かるようにしました。超簡単、手抜き播種作業でした。来年5月頃から花を咲かせてくれる予定です。