東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

F-1日本グランプリ ~ 開催地の変遷から思うこと ~

2023-09-25 12:00:00 | 23期生のブログリレー

みなさま、こんにちは。

稼プロ!23期生の南です。

 

今週末(9/22~24)、三重県・鈴鹿サーキットでF1日本グランプリが開催されました。私は、F1ファン歴33年で、今でも毎戦欠かさずCSで観戦しています。

私がF1を見始めた1990年、日本では空前のF1ブームでした。バブル終焉期、多くの日本企業がスポンサーに名乗りを上げ、中にはF1チームごと買収する企業もありました。

また、当時日本グランプリは、アジア圏で唯一のF1開催でした。

 

あれから30年以上を経て、F1グランプリの開催地の変遷にも大きな変化がありました。

まず、1990年代までヨーロッパ中心の年間16戦程度だったF1グランプリの開催が、アジアにも広がっていきました(マレーシア、トルコ、中国、シンガポール、韓国、インド、ベトナムは結局コロナの影響で開催できず)。ヨーロッパ文化の象徴の一つであったF1を、国を挙げて招致し、発展をアピールする狙いもあったようです(今でも続いているのはシンガポールくらいですが)。

F1開催したい国は後を絶たず、招致・開催料が高騰(オリンピックやW杯同様、開催団体は莫大な放映権料も管理)。近年は年間20数戦に増えたにもかかわらず、ヨーロッパの有力国(フランスやドイツ)でも、毎年の開催が難しくなっています。

その一方、高騰した開催料を払える中東の富裕国(バーレーン、UAE、カタール、サウジアラビア)での開催が定着化しています。

また、長らくF1不毛の地と言われていたアメリカでも、現在は大人気。今年からはアメリカ国内で3回F1グランプリ(テキサス、フロリダ、ラスベガス)が開催されます。

 

最近では、日本グランプリもなくなるのでは、という話もあり、日本が”勢いのある側”ではなくなったことを、非常に寂しく思います。

サーキットのある鈴鹿は、日本のモータースポーツの聖地として海外でも非常に有名です。F1に限らず、モータースポーツは、観光業や地方創生に有望なイベントにできると考えています。私も診断士として、ぜひこのような機会に関わっていければ、と考えています。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バレーボールにはまりました。 | トップ | 人間の潜在能力は3万倍 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (須藤佳代)
2023-09-25 16:41:17
鈴鹿サーキットしか知らないレベルですので、この30年での状況変化、勉強になりました。
来年東京で「電気自動車のF1」が行われるそうですね。楽しみです。
返信する
Unknown (永岡伸一)
2023-09-26 04:21:18
F1にそのような変遷があるとは知りませんでした。それぞれの国の国力、時代の流れが見えて面白いですね。
返信する
Unknown (杵渕竜也)
2023-09-26 12:52:23
小学生の頃、水曜夜七時半からFというF1レーサーを目指す主人公のアニメがやってまして、ドラゴンボールを観たそのままの流れでつい観てしまい、空手教室をサボってました(笑)モナコやマカオが舞台になってましたね。あんなマニアックなマンガがなぜこの時間帯でアニメに?と子供ながら思ってました。
返信する

コメントを投稿

23期生のブログリレー」カテゴリの最新記事