お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

茶道裏千家淡交会

2013-05-20 10:48:11 | お茶関係
昨日、中野サンプラザにて淡交会第2回研究会があり参加いたしました。(担当外支部で)

「風炉 炭付花月」「風炉 茶通箱」「風炉 盆点」

舞台の幕があがりお点前が始まる前、業体先生からいきなりのご指摘が!

棚の上板に羽根と香合が荘ってありました。花月にでは羽根・香合は

かざってはいけませんと!引いてくださいと・・三種のお点前にも細かなチェックと

ご指導が・・何度ものやり直しに舞台上の皆さまは緊張感が走ったことでしょう。。。

私の隣の方(練馬で生徒さんをお持ちの方)とお昼(会場のほとんどの方がお弁当持参)

お手前編の細かなことを確認しあったほどなの。。花月は有段者なのですから

ご自分の姿が見えるようなお手前であれと!花月の席順も考え方を身につけること

基本は大事!多くを曖昧にしているお稽古に喝がはいりました~厳しいお言葉連発!

今日はなかなかだわっ~疲れ気味の体が舟をこがぬよう・・最後まで気合で聞きましたョ!

羽根扱いの手順ばかり気にしていた私は、邪気を清める意味合いなど・・羽根のさばきを

いつも社中の先生にご注意を受けていたことも納得!濃茶でご相伴と言わぬ意味など・・

蓋置きを置くとき、柄杓の合を鏡柄杓のままではなく合を下げる(合に息がかからぬように!)

なるほど~曖昧が解けていくことや再確認等・・今日の講習会は私的には良かった!

機会がありましたら中西宗修先生のお稽古を拝見したい!プロ意識がキラリの素敵な先生でした。。

周りをみながら自分を磨いてゆくこと・・言うは易く行なうは難し









 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 41年目の沖縄 | トップ | 個展最終日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お茶関係」カテゴリの最新記事