カレンさんちのお庭でおしゃべり

なんちゃってガーデナーのカレンさん
お庭や果樹園・菜園の様子を紹介します♪

八重咲き芳香スイセン エルリッチャー

2017-03-31 08:31:55 | 庭の花
今年もエルリッチャーが咲きました~♪



八重の房咲きで香りも良くって

毎年楽しみにしてるんですよね



しかし、しかーーーーし、

いつも三つしか咲かない(;´Д`)




増えにくいのかな~

掘り上げて分球した方がいいのかな~



ほったらかしでもどんどん増える水仙もあるのに

エルリッチャーは ずーーーーーっと増えてない。


そして毎年三つだけ咲いてくれる。




今年はこの個所の水仙を掘り上げてみようかな。

って、毎年言ってるような気がするなぁ(;'∀')




ガーベラ

2017-03-26 08:26:12 | 庭の花
宿根ガーベラ ガルビネアです。




暑さにも寒さにも強くて、病害虫もつきにくい。

庭に地下植えしても大丈夫で、四季を通じて咲いてくれる。



そんな夢のような触れ込みで購入した大輪系のガーベラ達。


買ったのは6株だったんですが、
白と黄色は早々に枯れちゃって、

今はピンク系が3つ、オレンジが一つ残ってます。




で、ピンクの花びらが多いのと、オレンジ系のはそんなに大きくなってませんが、

きれいなお花を咲かせてくれて、

残りのピンク系2種類はとっても大きな株になり、
花も次々咲かせてくれてます(*^-^*)


植えてる場所は南向きの軒の下で、日当り抜群、雨も風も防げるという好立地♪

我が家の庭の一等地と言ってもいい場所。


これからどんどん咲いてくれるかと思うとワクワクするわ(*^-^*)




巡り会えれば今年白と黄色も購入したいなぁ♪





スノーフレーク

2017-03-25 21:39:22 | 庭の花
庭のスノーフレークがぽつぽつと咲き始めました。





何年も堀り上げてないので
葉っぱばかりが元気に育ち、花付きが年々少なくなってきてます^^;





下向きに開く花に緑の点々が可愛いスノーフレーク。

花はスズランに、葉っぱは水仙ににてるから
別名スズランズイセンとも呼ばれてるそうです。





今日は朝から荒れ地と化した方の畑の整備に行ってきました。

何年も前に何重にも重ねて敷かれた黒のビニールマルチ剥がし・・・

けっこう重労働なのよね~(;'∀')


いつかはきれいになるんだろうなぁ。。


キンセンカ

2017-03-24 08:23:52 | 庭の花
キンセンカが咲き始めました~



仏花にしようと昨年に植えた苗。

寒いからかあまり背が伸びず、お彼岸には間に合わなかったわ^^;








花びらの数がおおいのや少ないのがあるけど

どちらも可愛いですよね♪








いっぱい蕾が出てきたから
これからどんどん咲いてくれそうで楽しみです(*^-^*)











冬知らず

2017-03-23 12:08:41 | 庭の花
暑さ寒さも彼岸まで。。

例年なら暖かい日が増えてくるのに、
今年はいつまでも寒い日が続いています。




そんな中でも植物達は日に日に春めいてきてるんですね。





寒い冬の間からじっと耐えつつ成長していた頑張り屋さんの冬知らず。







春の足音とともに今年も元気に咲いていますよ♪




毎年こぼれ種で育つうちの庭の常連さん。

お日様が登ると花びらが開き、曇りの日は閉じたまま。







花期が長くまだまだ楽しめちゃうお花です(*^-^*)




房咲水仙

2017-03-22 08:18:44 | 庭の花
白色の房咲水仙がどんどん咲き始めてきました。





今年は例年に比べて寒いからか、

まだ茎が短いのが多いですね。




この水仙、とっても繁殖力があるのか
庭のあちこちで増殖をしてます。





球根を植えた記憶のない場所でも咲いてるってことは
種で勢力を伸ばしてるのかなぁ?




と、相変わらず計画性がないというか、
放任主義の我が家の庭なのです^^;






チオノドクサ

2017-03-21 08:38:31 | 庭の花
昨日は春が来た~♪って暖かさだったんですが、

今日は一転してまた冬のような気温になりそうですね。


庭では草が順調に???伸び始めてきましたが、

春に咲くお花たちも順調に咲いてきてますよ~




チオノドクサ。

小さくて毎年「あーーーーもう咲いてる!!」

ってなっちゃうお花です^^;



芽の出初めに踏まなくてよかったわ。




クリスマスローズ

2017-03-12 20:25:39 | 庭の花
季節は春のはずなのに、

なかなか気温が上がってこない。


ほんとはもっと伸びたいのに

なかなか背が伸びてこない・・・


そんなつぶやきが聞こえてきそうな

クリスマスローズたち








いつの間にこんなに咲いてたんだろう?

地面の近くでこっそり咲いてたから気付かなかったわ^^;









そしてもうなくなったかと思ってた真紅のクリロー



ふっか~~~つ!!

やったね(*^-^*)



ブルーベリーに防鳥ネット

2017-03-11 16:43:33 | 果樹園
カレンさんちのいつかは果樹園で作業してきました。



まだ早いんだけどブルーベリーの木に防鳥ネットを掛けようと悪戦苦闘です。


2年前はこんな状態だったネットを再利用しようとしたんだけど・・・

細長いネットでどうにもこうにも使えない(;´Д`)


これって防鳥ネットじゃないよね~





で、全部外して、太い木の枝を切って再利用しようとしてた杭もやり直すことにしました。





新しく購入した杭に伸縮する棒を結束バンドでくくりつけ、
上にはワイヤーをとおし、
四苦八苦の末に防鳥ネットを設置。





何とか完成~♪

虫たちは入るけど鳥は入れな~い。

今年は去年より収穫増えるはず。


楽しみだわ~~~(*^-^*)




しだれ梅

2017-03-10 15:33:58 | 公園の花
お友達から今が見ごろだよ~
って教えてもらい、近くのリサイクル環境公園にしだれ梅を撮りに行ってきました。










まさに見頃!!

今が盛りとどの木も美しさを競うかのように咲き誇ってました。


平日で人も少なかったのでゆっくりと撮影できました^^










ここは駐車場も公園も無料。

お財布にと~っても優しい公園なんですよね^^












一面の菜の花もとってもきれい。

なのに何か物足りない・・・




そうか!


こんなに菜の花が満開なのに、
寒くって働き者のミツバチさんがいなかったんだ。


いつもはブンブンいっぱい飛んでるのにね~


早く暖かくなってほしいな~







サンシュユ

2017-03-08 08:34:50 | 庭の花
小さい小さい黄色のお花。
寄り集まて咲いてるよ。



去年思い切って枝を剪定したので

今年のお花はちょっぴりしか咲きませんでした^^;



短い枝に固まってポンポン咲くお花は可愛いですね♪





多年草のオイランソウ。

小さな芽が出てきました~



今年は花も増えるだとうな~
って、今から楽しみです(*^-^*)


ジャーマンアイリス

2017-03-07 08:23:27 | 庭の花
昨日はあったかかったのに、
今日は一転して真冬のような寒さです。


それでも春の兆しは日増しに大きくなってますよ~



気の早いジャーマンアイリス。

ちょっと早く花芽を出して寒そう~^^;





もうちょっと遅くても大丈夫なのにね。





そしてもっと気の早いのはドアーフ種のジャーマンアイリス。

昨日の陽気でフライングしちゃったみたいですね(笑)





水仙(黄色)

2017-03-06 17:58:58 | 庭の花
すこ~し春の気配が感じられるのは
庭の雑草が増えてきたのを感じるからでしょうか


久しぶりに庭の草抜きを始めると
コンポストの裏で黄色の水仙が咲いてるのを見つけました。




しばらく花の写真をお休みしている間に
冬の水仙は終了しちゃったんですが

なごり水仙かな~♪

黄色が鮮やかで可愛いですね^^


2017-03-01 16:25:46 | 果樹園
今日から3月。

あっという間に一年の六分の一が過ぎてしまいました。


年々時がたつのが早く感じられるなぁ・・・



さて、2月の最終週にやっとこさ我が家の果樹園(と呼ぶのはおこがましいですが)の木に寒肥を施してきました。


去年はほとんど世話もしてなかったので、今年はちょっと頑張らないと(汗)


梅の花はきれいに咲いてたけど、

今年は収穫できるのだろうか。。





お花見だけでもいいか~

なんて今から弱気発言(汗)




だって寒くって受粉を頑張ってくれる虫たちがまだ活動してないんだもん^^;





レモンの木に繋がれてるりんたろうは退屈そう(笑)



レモンの木も枯れた枝や邪魔な枝をかなり払ったから風通しよくなったかな。

来年はもうちょっと大きなレモンがなりますように♪