カレンさんちのお庭でおしゃべり

なんちゃってガーデナーのカレンさん
お庭や果樹園・菜園の様子を紹介します♪

高野山

2009-07-30 16:08:45 | 散歩
少し前になりますが、日本の誇る世界遺産「高野山」に行ってきました。



根本大塔

弘法大師が高野山開創後この大塔を真言密教の象徴として建立されたものです。

落雷などで何度か焼失。これは昭和12年に建てられたものだそうです。

青空だったらもっと映えるんですけどねぇ。






で、こちらが女人堂。

高野山への入口は高野七口と言われるように七つあるのですが、
明治5年に女人禁制が解かれるまでは、高野山に入れない女性の為に作られた参籠所がそれぞれの入口に設けられていたそうです。

現在残ってるのがここ不動坂口の参籠所だけ。

時代を感じさせる建物でしょ。



そしてこの日はこの女人堂のある不動坂口の参籠所から奥の院まで歩きました。




途中、登録有形文化財の警察署があったり、



刈萱堂があったりしました。


この後、一の橋から続く奥之院参道には歴代の武将たちのお墓がずらっと並び、

何か別世界の空間を歩いているような気にさせられた散策でした。