カレンさんちのお庭でおしゃべり

なんちゃってガーデナーのカレンさん
お庭や果樹園・菜園の様子を紹介します♪

寒肥やります

2009-02-26 11:23:32 | Weblog
今日はたまった年休を消化。

朝はネットと読書。

昼から郵便局に行って株の配当を受け取り

ホームセンターで肥料を買って庭の木に肥料をやります。


(水仙:白 房咲き)



三毒追放:妬まない・怒らない・愚痴らない
「起きていることはすべて正しい」-勝間和代著―より

今日から心がけます!

黄色だってあるんだよ

2009-02-24 20:32:42 | Weblog
黄色の水仙。

凛とした清楚な白水仙とは違って

元気いっぱいお茶目な水仙です。





今日できる仕事は今日片付けよう。

今できることは今しよう。

時間に余裕ができれば心に余裕ができるもの。

そして、心の余裕は私をちょっと優しくしてくれるでしょ。





「効率が10倍アップする新・知的生産術
―自分をグーグル化する方法―」
著者 勝間和代

を読みました。

10倍とは言わないまでも、せめて2倍くらい効率よく時間を有効に使わなくっちゃね。



紅梅に誘われ

2009-02-21 16:49:35 | Weblog
いつの間にか2月も半ばを過ぎ、
お隣の紅梅が満開になってます。

季節の移り変わりは速いですね~

っていうか、全然更新してなかったわ(汗)




この梅の香りに誘われたのか、
メジロがのお客さんがやってきました。



なんとも愛嬌のある可愛いお顔



春を感じるひと時ですね


ピンクは強い!!

2009-02-03 16:53:55 | Weblog
ここ数日暖かい日が続いてました。

南側の軒の下、風もほとんど当たらないお庭の一等地にゼラニウムが地植えされてます。

ある程度の気温さえあれば四季を通じて花が咲くというこのお花。

この真冬でも最盛期とはいかないまでも、次々お花を咲かせてくれます。

とはいうものの、4種類植えたはずが、今ではこのピンクと赤の2種類しか残ってません。

お花の世界も生存競争は厳しいのだ