カレンさんちのお庭でおしゃべり

なんちゃってガーデナーのカレンさん
お庭や果樹園・菜園の様子を紹介します♪

上海旅行~南京東路~

2018-02-28 15:20:47 | 旅行
次に行ったのは「南京東路」。


上海一の繁華街です。




この日はお天気がいいはずなのに近くの建物もかすんで見える^^;




スモッグでしょうね~

マスクをしている人もちらほら見かけましたが、
日本のニュースで見るような道行く人がほとんどマスク着用!!みたいなことはなかったです。










広~い歩行者天国は人がいっぱい。




写真をとりながら歩いていると、観光用の電動カートに轢かれそうになっちゃいます^^;






見覚えのあるこれは!
「NARUTO」です。

中国でも人気なんですね^^







と、写真を撮りながらフラフラ歩いていたら
一緒にいたはずの夫がいない!!


周りを見回しても、どこに行ったのか影も形もない!!!


えーーーーーーーーー


まさか、こんな人ごみの繁華街ではぐれたーーーーーーーー!!!




いやもう焦ったのなんのって。

もうこれはみんなの集合場所に行って待ってるしかない。
ウロウロ探し回るより、とにかく集合場所へ戻ろう。


幸い私でもわかる広い歩行者天国。来た方向にまっすぐ戻って広い交差点の所まで来たら

鬼の形相をした夫が。。。。。


「ちょっと待ってって言うたやん!」

「そんなん聞こえへんわ!!」


あーーーー会えてよかった。。


こんな繁華街で迷子になったら

日本に帰れないところやったわ^^;






この後夕食に上海料理を食べ、オプションの雑技団の公演を鑑賞したのですが、
ツアーでこのオプションに参加したのは私たち二人だけ。

そのため、夕食後にツアー会社から派遣された女性のガイドさんがタクシーで雑技団の劇場へ送ってくれました。

で、講演後は再びタクシーでホテルまで。

中国でタクシーに乗るなんて思ってもいなかったのでいい経験になりました。


ちなみタクシー代などの追加料金は無し。
なんだか得した気分で上海の夜は更けたのでした^^



補足。
雑技団の公演中会場内はすごく寒かったです。

始まるまで時間があるから暖房入れてないのかな~
って思ってたんですが、始まっても全然暖かくならない。

最後まで寒いままでした。


後で知ったんですが、中国では日本のように暖房はあまり入れないそうです。


でも、以前北京で京劇見た時も冬だったけど、こんなに寒くなかったと思うんだけどなぁ。




二日目につづくよ^^





上海旅行~田子坊~

2018-02-28 14:38:30 | 旅行
次に行ったのは「田子坊」。



雑多な雰囲気と、そこに住んでいる人たちの日常生活も垣間見ることができる
上海の路地裏散策ですよ~♪



お昼だからいまいちだけど、
夜になったら電飾でピカピカ光ってきれいでしょうね(笑)




アーティストたちのアトリエやオシャレなカフェなんかもいっぱい^^














戌年だから犬のぬいぐるみがわんさか♪



美味しそうに湯気を立てるお饅頭^^



上海ガニ~!



中国らしい雑貨店も楽しいわ~








ここにはミニチュアの点心がいっぱい(笑)




飾り気のない、電線が縦横無尽に走るローカルな街並みも楽しかったです^^














上海旅行~新天地~

2018-02-28 13:54:40 | 旅行
2月の初旬に行った上海。

日本も最強寒波が次々やってきてましたが、
上海もやっぱり寒波で、とっても寒かった。



上海初日は上海の市内観光。

まず行ったのは旧フランス租界の建物を修復し、
当時の街並みを再現したおしゃれなエリアの新天地です。







中央広場の噴水。
この噴水をぐるっと囲むようにヨーロッパ風の建物が並んでいます。

異国情緒の雰囲気を醸し出しながらもそこはやっぱり上海。
軽やかな空気をさほど感じないのは寒さのせいだったのかな~






 
オシャレなカフェやバー、レストランが並び、
過去と現在がいい感じで混在している空間。











気候が良ければたくさんの人がオープンテラスでゆっくりお食事やお茶を楽しむんでしょうね。















赤い傘がバーンと!
こういう構図、好きなんですよね♪