12月27日(木) 雪の合い間に晴れ
ようやく雪も落ち着き掃除日和となりました。
残り少ない今年、これからは日中人形を作っていないで
大掃除に取り掛かります!

羽の江戸縮緬で威厳すらでてきたようです。
こちらは再度登場のカラスですが、
結構人気があるので驚き、
少しひいき目に胸には貴重な目出度い福寿草を2輪ずつ
縮緬張りすることにしました。

よく考えればこんな贅沢なこともなく、
というのも、大昔のしぼのしっかりと入った黒留袖を洗い、
裾の松と4輪しか咲いていない小さな福寿草をすべて
この小さなカラス2匹に使った訳ですから
黒留袖はもぬけの殻状態でごめんなさいです。
今回大丸心斎橋店では福寿草カラス2匹限定となります。
まだ本物の鳥の羽や金の台を付けたりしますから
完成まではもう少しです・・
励みになります。
押していただくとうれしいです。

ようやく雪も落ち着き掃除日和となりました。
残り少ない今年、これからは日中人形を作っていないで
大掃除に取り掛かります!

羽の江戸縮緬で威厳すらでてきたようです。
こちらは再度登場のカラスですが、
結構人気があるので驚き、
少しひいき目に胸には貴重な目出度い福寿草を2輪ずつ
縮緬張りすることにしました。

よく考えればこんな贅沢なこともなく、
というのも、大昔のしぼのしっかりと入った黒留袖を洗い、
裾の松と4輪しか咲いていない小さな福寿草をすべて
この小さなカラス2匹に使った訳ですから
黒留袖はもぬけの殻状態でごめんなさいです。
今回大丸心斎橋店では福寿草カラス2匹限定となります。
まだ本物の鳥の羽や金の台を付けたりしますから
完成まではもう少しです・・
励みになります。
押していただくとうれしいです。
