自立塾の特別プログラム
「四国八十八ヶ所徒歩巡拝」は
今季最大の寒波のなか実施されました。
【1日目】 12月2日
9:00円明寺を出発し36km先の54番札所
延命寺を目指し歩き始めました。
強風がキツく、網代笠が飛ばされそに
なりましたが、なんとか初日を歩き終えました。
キャンプ地で一泊予定でしたが、
強風のためテントを張ることは不可能。
こらからどうしようと途方に暮れました。
インターネットカフェなら24時間営業なので、
ナイトパックを使って一泊することに。
逆に喜んだ塾生も多々。
意気揚々とネットカフェの受付にきましたが、
身分証の提示を求められました。
18歳未満は23時までしか
入店できないとのことです。
12名中18歳未満の塾生は3名。
さてどーする?と全員一旦バスに
戻り話し合います。
「もー喝破に帰る?」「無理してテントたてる?」
意見を言い合います。
「私バスでもいいですよ。」と
16歳Kさんの一言に救われました。
残念ですが18歳未満はバス内で就寝ということに。
成年と未成年の差があまりにもあるので可哀想にと
ファミリーレストランに連れて行くと、食べる食べる(^з^)
サーロインステーキを2枚もたいらげた者も。
お腹いっぱいの大満足で4名がバス就寝しました。
思いのほか寝れました(^O^)
【2日目】 12月3日
インターネット難民とバス就寝の皆が合流して
キャンプ地で朝食作り。
初日の豚汁の残りにご飯を入れ豚汁雑炊に。
冷えた身体が芯から温まりました。
昼食のおにぎりを握って出発準備。
二日目も強風が収まらず冷え込みます。
まさに寒修行です。
天候は雨予報《゜Д゜》
足は痛いし、寒いしで心折れる塾生達でしたが、
今日歩き終えたら、温かい温泉につかり、ファミリーレストランで
食事をして、今回の遍路は終えよう!!! 今日一日歩ききろう!!!
と鼓舞し、士気をあげました。
初日から音を上げていたKさんはなんとか皆について行き完歩。
O君も昨夜のサイコロステーキパワーで遅れながらも完歩。
皆限界まで良く頑張りました。
54番延命寺、55番南光坊を打ち
終えて約40kmの距離を歩き
今回の旅を終えました。
帰り道に温泉で心身を癒し、ファミレスで
お腹いっぱい食べました。
結局は1泊2日でしたが、
1泊2日とは思えない
濃い2日となりました。
塾生、スタッフも良い経験になりました。
皆さんお疲れ様です。