goo blog サービス終了のお知らせ 

カッパの自立塾ブログ

塾での活動をたま~に更新

手前味噌は・・・

2009-04-19 21:37:05 | 自立塾の昨日・今日・明日

1月末に行った味噌作りから早3ヶ月。

http://blog.goo.ne.jp/kappajiritujyuku/d/20090127

本来なら味噌を樽に仕込んで1ヵ月~2ヶ月の間に

天地返し(※樽に漬かる味噌の熟成にムラを無くす為とカビを抑える

為に上下をひっくり返す)をしなければいけなかったのですが、

1ヵ月遅れの今日、仕込んだ味噌を初開封しました。

樽からは沢山の水分(タマリ?)があがっていましたがカビは

発生しておらず一安心でした

Img_0919

タマリをタオルで搾り取って天地返しを行ったのですが、

仕込んだ味噌がとてもやわらかく、水分を含みすぎ

ているようでした。

麹と大豆を混ぜ合わせる時に、煮汁を使いすぎた

のかもしれません。

Img_0923

ネットで調べると、『仕込みの時に煮汁を入れすぎると

塩分濃度が変わるので出来上がりが良くない。

天地返し時にタマリを取りすぎると味が悪くなる。

上に水がたまっていることがある(たまりという)が、

それごと混ぜること。』等、記入されており、どうして良い

のか分からない状態です

また、これから夏場に入り発酵が進んできますが、

失敗しないか心配でなりません

味噌を作ったことがある方、アドバイスを頂けると幸いです。

                            -然-