goo blog サービス終了のお知らせ 

a Rashing

散々会って段々分かって
季節迫り来て散々泣いて
君は君夢でっかく描いて
僕はここから成功願ってる

お盆の嵐

2010年08月15日 | 音楽の嵐!
お盆真っ盛りです。

嫁かおりっちです。
両家のお墓参りがやっと無事に終わりました。

母かおりっちです。
久しぶりに息子が帰ってきて、昼夜逆転の生活をしている彼に合わせて
別メニューで「腹へった~、何かない?」のご要望にこたえてます。

てなことで、嵐がせっかく生放送で歌って踊って恐縮してたのに
お盆行事に振り回されて、いまだしっかりと味わってない感じです。

でも、やっぱり生放送って緊張感がとってもいいよね。
絶対にMステは無くなってほしくないよね。
メドレーで2曲って結局どっちも物足りない感じになりがちだけど
movin' onのラップが無かったのが不満ですよー。イヤモニしてたので
生ラップが聴けるかと、期待しちゃいました。

でも、ライブではきっとやってくれますよね。

movin' onって昔のジャズにそっくりな曲があって、聞くたびに
引っかかるんですが、曲名が出ないのでモヤモヤしたまんまです。
サビが同じなんだよなぁ。
で、あの腕をグーと上げるフリ、雰囲気掴んでいていいんだけど
イメージしていたフリとちょっと違ったかな。
で、ちゃぶ台ひっくり返し曲で「ちょっちょっちょっちょ!」って
煽られて「Troublemaker」キタコレ。
メンバーも楽しそうでこっちも上がるよね。
実は結局嵐さんが楽しそうであれば何でもいいんです、はい。

ジャニーズ3組も出ちゃうと、後輩嵐が背筋を伸ばして
ちょっといつもより緊張しているのが新鮮で良かったです。

衣裳も良かったし、トークも何となくダラダラっとしてて
同じことを何度も言うアラシズムで、全く不満は無いのですが
惜しむらくは、カメラワーク!!
櫻井さんがセンターでバーン!って一番決めたところがピンボケ…。
山二人が大笑いしてる視線の先に、にのちゃん…何か変な踊り?
でも画面はアップの松本さん。

…おいおい。
全体的に寄りすぎ、スイッチングし過ぎ、ブレ過ぎ、番協の手が邪魔。

と後から後からグチっぽくなりますので止めときます。



昨日のしやがれは私は結構楽しめました。

おすぎさんとピーコさんがちゃんと嵐5人のことを考えて
色々用意してくれたから。特に勧められた映画は嬉しいだろうな。
でも嵐はお客さんのままで、ゲストがあれこれスタッフと打ち合わせて
自分達で色々用意するっていう負担を考えると
嵐の番組なのにこれでいいんだろうかってやっぱり思う。

嵐はゲストからのお土産を欲しいと思ってないし、
本当はちゃんとゲストを下調べしておもてなしする立場で
ガッツリ語り合う方が嵐のパーソナリティに合ってると思うんだよね。

いつまでも即興に囚われず、色んなことを試してほしいな。
まだ4月に始まったばかりの番組なんだから。

いよいよ国立一週間前ってことで、ドキドキしてきました。
東京ドームの当落、まだ電話が繋がりません。

どうだろう…当たってるといいなぁ。




僕の見ている風景<大観>

2010年08月05日 | 音楽の嵐!
昨日はテレビジョンとテレビガイド、両方買っちゃいました。
小さい写真がいっぱいで、データも多くてなかなかです。

『僕が見ている風景』
タイトルが文章って。なんかなぁ。

中身は比較的等身大な内容っていうのが感想。
もっとポップな実験曲を織り込んでくれていたら、せめて1曲
嵐らしいかわいい曲があったら満足できたんだけど。

ちょっとカッコつけちゃいました!っていう出来合い。
それと全部一通り聞き終わるまでが長いので、なかなか大変。
もちろん最近のかおりっちのポンコツ脳では全然覚えられない。

「まじかるそんそんそんそん、…ひゃぁ」
ぐらいしか頭に残らないけど、でもこのスルメアルバム。
毎日こつこつ聞き込んでカラオケで歌えるぐらいにはなりたいなぁ。

嵐最近のシングルにほとんど参加されている玄一徹ストリングスの
ブログに、嵐の楽曲スタッフたちがゾロゾロと顔出ししてて面白い。
裏モンスタースタッフには手を合わせたい思いで写真を見ました。

僕の見ている風景フラゲ

2010年08月03日 | 音楽の嵐!
無事にフラゲ日に届きましたよ。ニューアルバム!!
Amazonさん、ありがとう!!
佐川のお兄さん、ありがとう!!

昼に届いていたらしいんだけど、私は全く家の中にいたので
夕方帰ってきたダンナに渡されて「実は昼間っから置いてあった」
って多少のイジワルされてた…。

すごく熱くなってたよ、アルバムが…。そのせいってワケじゃないだろうけど
Disk2がこのPCに取り込めなくて、他のPCにソフトを改めてインストール
してからWALKMANに入れましたよ。SONYの方が音がいいと信じてるし
高いイヤホンつけてるからね。本当は3万ぐらいのヘッドホンが欲しいんだけど。

とにかくDisk1の櫻井さんソロから先に進めな~い。
いいなぁ、いいなぁ、サクラップ。
吐息もいいしリズムもいいし、ラップのディストーションがまたいいね。

まあ最近ありがちなアレンジだけど、一回りしてのクラブMIXが
今の嵐っぽさを出してるよね。

…ってまだ全然聞きこんでないからまだ感想を書けるところまでいかない。
でも本当にオリアルって嬉しいね。
音楽が好きで嵐が好きになったんだったって、基本に立ち返らせてくれるから
映像の仕事よりも嬉しい!

特に櫻井さんの場合は自分でラップを作るアーティストとして
発表できる場が今では新曲発売でしかないからね。
しばらくニューアルバムで美味しいビールを飲んでいます。

Mステでプロポーズ

2010年07月10日 | 音楽の嵐!
昨日はMステ見終わって、すぐに編集してたら
トーク部分を半分、削除しちゃって…

もう、やっちまった~!!って欝って酒飲んでやさぐれてました。

何かもう自己嫌悪ですよ。
この大事な、生放送の映像を…はぁ。

まだ立ち直れないけど、それは櫻井さんが本当にカッコよかったから…。
前髪透いたんだね。キュートですよね。
顔も月曜日に比べてまた少し絞ってきていて、これなら日曜日の
選挙放送もビジュアル大丈夫ね!!

でもぶっちゃけ嵐の時間が長すぎない?
トークも内輪さけで進めちゃってるし。
何か他のアーティストさんに申し訳ない感じ。

台本ありきで、テレ朝さんから要求されてるのしょうけれど。

それにしてもMステ、つまんない特集をまた始めたよね。
あの時間あったら、もう一組ぐらいアーティスト呼べるよねー。
どこの音楽番組も新しい歌や歌手じゃ厳しくて、過去映像を使わないと
視聴率的に大変だってのは分かるんだけど…。

何となく嵐のすべりトークでMステを乗っ取っちゃった感じがして
どーも皆さんすみませんっ(汗)ていう感想でした。

衣裳はヘイヘイに比べると夏らしいしスッキリしてるし
久しぶりに野村さんっぽいスタイリングだと思ったんだけど、
みんなかっこよかったね。櫻井さんは白い肩章付きのジャケットが
メッチャお似合い、ブーツのモアっとした感じもとっても櫻井さんらしかった。

サビ成功して相葉さんが胸をなでおろしたところで
二人がガッと手をタッチするところも良かったねえ。
そして最後のエンディングトークで急いで櫻井さん羞恥プロポーズ、

「あ…結婚してください」

テレビの前でぶっ倒れそうになりながら「はい、よろしくお願いします」って
答えた婦女子挙手!

とにかくまあ、いつも嵐のMステってこういう風にグズグズになるんだよね。

次は9月でしょうか、8月でしょうか?
「夏の恋は虹色に輝く」の主題歌「LOVE RAINBOW」ですね。

嵐の夏のラブソング、メッチャ楽しみにしたいと思います。


自由になるために

2010年07月07日 | 音楽の嵐!
本日はかおりっち的アラシゴト満載。

アイドル誌はWUを購入。
一人22ショット、合計110ショットの嵐さんたちが嬉しい。

櫻井さんある日友達とレンタカーを借りて温泉に旅行へ
行ったそうです。スパルタなスケジュールで相変わらず。
英語は宿題もハードらしく、義務的に習わないとダメっていうのは
共感しました。

サンデー毎日の表紙。
なんてまぁ、かわいんでしょ。
5000号記念だそうで、これはきっとサンデー毎日編集長(♀)が
櫻井スッキーで、私的な趣味で選んだっていうことだと勝手に
理解したんですが、どうでしょう。

フジテレビのクイズ番組で
嵐のメンバーを3人フルネームで言うっていう問題。
矢田あき子さんが、「櫻井じゅん」って答えてまして。
ガックリ来ました…。上地くんは相葉ちゃんとプライベートでも
友達だって知ってたけど。
矢田ちゃんって、マツジュン、相葉ちゃんと競演してたじゃん…。

ミュージックアワーでヘイセイジャンプ。
メドレーはHEY!×3と同じでしたけどトーク部分は面白かった。
嶋大輔の10歳の娘さんが櫻井さんのファンだそうで
男親のなかなか分かりきれない理不尽さを語っていました。
何気に櫻井さんの写真が何度も出ていておいしかった。
櫻井さんは嶋さんを越えて行かないと、ぶっ飛ばされるそうですよ。


ヘイセイの10人のメンバーのうち何人かが母親を今でも「ママ」と
呼んでいるっていう答、とっても参考になりました。
我が家でも息子達をパパママで育ててしまい
中学生時代にパパママと呼びたくないっていう思春期を越えて
結局今や「ねえ」って呼ばれている私…。

今私が死んでしまいそうな病気になっても子供たちは
瀕死の私に「ねえ」「おい」「なあ」って声掛けするんでしょうか。
「ママ」と言えず「お母さん」なんて呼んだことも無く
私は一体どう呼ばれるのでしょう。「かおりっち!」でもいいけど別に。

中居くんのように早く1周回って、元通りパパママ呼びでもいいし
「お母さん」って改めて呼んでくれてもいいですけど
うーん…。

やっぱり決まった呼び方もできず、「ねえ」のままだろうなぁ。
日本人の男の子ってやっぱり繊細なんだよねぇ。
母親を決まった呼称で呼べないっていうのも一つの愛情だと
母は勝手に捉えております。はい。

新曲「To be free」フラゲットしました。
メッチャ凝ってますが、嵐的にこれをシングルで切ってきた意味が
よく分からないんですね。聞き込むほどにスルメではありますが。

ンッチャッチャ、ンッチャッチャっていうテンポに乗せる言葉の
感じがすごく珍しいし。軽やかなアコギサウンドを生かして
爽やかさを出している反面、それほどメジャーな感じの無い音と映像。
夏っぽくないけど嵐らしい真面目な決心を歌っている良曲です。
私は好きです。


Mステ夏歌2010

2010年06月25日 | 音楽の嵐!

Mステあなたが選ぶ夏歌 平成100位
100位 キンキ フラワー 1999  ハセジュン、田中聖
 96位 嵐   ハダシの未来 2003
 88位 嵐   アオゾラペダル 2006
 74位 嵐   風の向こうへ  2009
 64位 キンキ ジェットコースター・ロマンス1998 米花、屋良、町田、櫻井
 43位 嵐   Everyting  2009
 30位 嵐   A・RA・SHI  1999
 20位 キンキ 夏の王様 2000 赤西、亀梨、田中、中丸
 15位 嵐   Happiness 2007
  2位 嵐   Troublemaker 2010




Monster PV

2010年05月20日 | 音楽の嵐!
無事にMonsterの初回と通常のシングルが到着し、リピートしております。

曲も歌詞も怪物くんの世界観にも合ってるし、
ダンスもすごく凝っているよね。変調するところで
モノクロに近い色調でダークにロボットダンスするところも。

櫻井さん、モニターを真剣に見つめる横顔もカッコイイし
赤いパーカーが可愛いなぁ。御殿場で買ったやつですか?
途切れない「ハハハハ…」って笑い声も嵐の現場らしい。

松本さんの韓国語練習用の音声を相葉さんと二人で聞きながら
櫻井さんが「無理だイムニダ」って返すところ
相葉さんとハイタッチする姿、炎にびびる姿。
とにかく相葉さんとじゃれあいっぱなし。ひじき爆弾くらってるしw
やっぱりこの髪型、いいなぁ。モンチッチは前髪が微妙すぎたよ。

しょっぱなからひじきにはしゃぐ相葉さん。
『今日はひじきご飯だよーっつって』中国語をずっと練習してることが
頭から離れないみたい。指揮者やってみたり、暗い部屋に閉じ込められたりw
すばやい動きで間違いを修正するところを皆で再現するところと
元気で最後までニッコニコ。

大宮は真剣な肩パンや、エアーボクシング。
まんま中学生同士の放課後みたい。DSやってたり。
でもにのちゃんのシリアスな顔は眉間にしわが寄って本当に男らしいし
炎にびびらないのもカッコイイ。

大野さんは何年も前に覚えたタイ語や韓国語をちゃんと今でも
覚えてるところがすごーい。今の髪色、アイドルっぽいし少し伸びて
きててスゴク似合っててかっこいよね。ドラマが終わっても
髪切らないでほしいな。

松本さんはクールな表情の中、時折おどけたりもするけれど。
ジャケットを脱ぐと透けちゃってシャラポワってるのが特にセクシー。
今回の踊りで肩を痛めたのかな?アイシングしながら。

嵐、やっぱり踊るPVはいいなぁ。
前回のTroublemakerよりこっちのが断然好きです。


でーー、もしもし櫻井さん、
踊るPVはtruth以来じゃなくて『ムテキ』以来じゃないですか?
あの頃忙しすぎて、記憶から飛んじゃったかな?

ま、いいか。
さて、リピートの嵐に戻りまーす!

まだかな

2010年05月19日 | 音楽の嵐!
Amazonがまだ届かない~とイライラしてるんですなう。

佐川急便っていつも夕方に届くって分かってるし
Amazonはフラゲ率低いってのも、知ってて注文してるんだから
文句言えないんだけど。

Mステは来週の出演予定みたいで、
でも初回限定はもうどこも手に入れるのは困難みたいですね。
Jストも、もっと沢山作ってくれればいいのに。

今回、発売前のCMも少ないので一般の人が
『あら嵐の新曲かっこいいじゃなーい、買ってみようかな』
って思ってフラッとCD買いに行っても、ほとんど商品が無いって
いう状態なら、テレビでCM流すな!ってことでCMも少ないのかな?

まだかなまだかな。

全力で晩御飯

2010年03月02日 | 音楽の嵐!
月刊テレビジョンと週間テレビガイドとnonnoとHanakoを忘れてまっせ。

嵐ちゃんでやった恋愛話とか雑誌のアンケートとかで語ったことばかりで
なんか既視感たっぷりでしたね、今日のうたばん。
できれば、もっと深いプライベート話が聞きたかったな。
じゃなかったら上からタライが落ちてくるゲームとか。

ここんとこ恒例になってる芸人呼んで、ぐちゃぐちゃになるより
良かったけれど、もうあの下克上ってどうでもいいなぁ。
一人ずつ話してることをちゃんと皆、聞きましょう。

衣装は大野さんが可哀相なくらいガチャガチャしてたよね。
あの迷彩パーカーにあのパンツって。でも顔色が少しさめて
若く見えました。松本さん、そろそろ髪型変えないんですか?
相葉さん、髪色真っ黒ですねぇ。
ニノちゃん、すごい目の下のクマ。疲れてそうだったなぁ。
櫻井さんは一回ずつの食事に拘ってるって話と
メンバーの食事を考えてきてみんなが美味しそうに食べるのを
お母さんみたいな顔で嬉しそうにしてるっていういつもの話ですが
何度聞いても、櫻井さんの母性愛を感じて好きです。

歌ってる時の衣装、最初気付かなかったんだけど全員つなぎなのね。
せっかくお揃いなんだから、もっと「一緒の洋服着てるよ~感」が
欲しかったなぁ。うたばんって曲が短いよね。
セットの「ARASHI」が邪魔で全体が見られなかったし
短いのに回転とかしちゃってたし。ダンス曲の時は少しアップを
控えて欲しかったなぁ。でもポップな曲に合わせたポップなセットで
1時間のうちほとんど嵐のトークでありがたいことです。

数年前と比べてすっかり嵐への対応が各局違ってきましたねぇ。

でもでも初めての5人揃ってTroublemaker。
にっこにこの嬉しそうな櫻井さんの顔。
隣の大野さんの肩をリズムに合わせて叩いてて
ホントやっぱり嵐は5人です。

ジャニーズネットの動画、うたばんと同じ衣装でしたね。
まさか嵐もあるとは思わなかった。
やればできるんだね、ジャニーズ。これからもっと動画を
色んな機会に見せてほしいですね。

で、auの携帯サイトではサービス待ち受け画像が櫻井さん個人ですね。
もちろん早速ダウソして私の携帯待ちうけも春色でキラキラの櫻井さんです。

Are you ready?

2010年02月13日 | 音楽の嵐!
Mステ1000回、おめでとうございます。
私、初回からほとんど見てますよー。

今日の1000回記念で、初登場のアーティストを1000人って
3時間に押し込んだ演出は、本当に大変だったと思います。
ご苦労様でした。

櫻井さんがバンクーバーへ行ってしまっていて
収録した映像との合成、とてもユニークでメッチャ面白かったです。
帰国した櫻井さんもきっと『おいしーー』って思うだろうね。

でも、すごく計算された合成で。
こういう形になるまで長時間の努力がきっとあったと思います。
私はもう既に10回近くリピートしてます。

嵐がカッコイイし可愛いし、面白いし楽しいし…ちょっとマヌケだしw
新曲がなかなか覚えられない複雑さというのも理由ですが
ライブでの嵐らしさが随所にあって、これまた素晴らしいデキです。

何度聞きなおしても「揺らせ、今を」ってタイトルもピンと来ないし
Aメロも覚えられないし、歌詞も詰め込みすぎてるような感じがするし。
でもアスリートが素晴らしい演技をしているBGMで流れていると
すごくかっこよくはまる曲。ラップがあった方がいいと思うんだけどなーーー。

そして「Troublemaker」のダンスが初めて披露されましたね。
櫻井さんのはなまる情報では、松本さんが旅行した先から買ってきてくれた
色違いのTシャツを着て振り付けの練習したんですってね。
ハッピーな振り付けですけれどちょっと複雑で一回で覚えられるような
簡単なパターンではありませんね。フォーメーションもクルクル変わるし。

サビだけは簡単にして、ファンも一緒にできるパターンにして欲しかったな。

でも、楽しそうに踊る嵐さんたちがとてもキラキラ輝いて見えてステキだったぁ。
肩を組むところ、櫻井さんはセンターなのかな?


3月CD発売前に、ぜひもう一回生で嵐さんが出てくれることを祈ります。
櫻井さんにこの収録について、語って欲しいです。
いつも5人で踊るのが当たり前なのに、たった一人で風をブワ~って受けながら
踊るってきっと恥ずかしかっただろうなぁ。
バンクーバーの街角でヤジ馬に囲まれながらライトアップされて
一人で踊る合成よりは、きっとこの方が良かったと思いますけどw

Mステのスタッフ様、嵐の皆さん
楽しい放送をありがとうございました。

でも、今回のMステ一つ一つのVTRが短すぎて、曲に感情移入する前に
どんどん次の曲に行ってしまい、口ずさむところまで行かない。
ワイプに抜かれたメンバー達も一緒に歌うっていうのは難しい。
あれよあれよで、3時間めまぐるしいっていう感じでした。

せめて300曲ぐらいに抑えた方が良かったんじゃないかな?