goo blog サービス終了のお知らせ 

a Rashing

散々会って段々分かって
季節迫り来て散々泣いて
君は君夢でっかく描いて
僕はここから成功願ってる

暗いよ!

2008年11月26日 | CMの嵐!
いや~、三連休を挟んでどっぷりとケイト三昧してまして。
頭の中がすっかりケイトだったりします。いかんいかん!
シーズン6で終わると分かっているので、また次の発売まで
お祭りはおあずけになるんですけど。

さて嵐。

よく流れます、au櫻井さんバージョン。
でもさあ。ちょっと暗いよ暗すぎるよ画面が。
こういう暗いCM流行ってるみたいだけど、せっかくのお顔が
「ザッツサクライ!」って知らない人にも知ってもらえるように
ちゃんとキレイに見たいんですけど。

年賀状のCMの櫻井さんは設定も暗いし映像もちょっと暗い。
何だか不機嫌な顔してるっていう設定。
もっと国民の皆様に年賀状を買いたい!って思わせるような
明るい設定にできなかったでしょうか。でも他にも2パターン
あるみたいだし、12月に入ったら次のバージョンが
また流れるみたい。どんな年賀状書くんだろうねぇ。
牛の絵とか…書けるのかなぁ。本気で櫻井画伯に描いてもらって
爆笑CMにしちゃってもOKだよ。

昨日のZEROの櫻井さん、先週より黒いんですけど。
ロケ焼け?驚きの嵐で、船作って漕いできたのかな?
カレンダーも外で撮ったりしたのかな?
今また年末進行で、すごく忙しそうですよね。

で、宿題くんはメッチャ面白かったです。
期待してなかったのに、スザンヌがバラエティ慣れしてたせいか
宿題くんのグダグダした進行にピッタリだった。
櫻井さんがマジでかっこよかったぁ。相葉ちゃんの「あまたつー!」が
オチであって、更によかった。

土曜日のアラシゴトについて長く長く書いてたんだけど。
ミスで全消去しちゃって…。
とにかくVS嵐もバナナマン相手で本当にリラックスした嵐が
見られて面白かったですよね。

今一番悩んでいるのは、驚きの嵐の真裏に少年倶楽部があること。
嵐のアジアツアー密着映像があるでしょ。
うちはW録じゃないので、どうしようかと思案中。
あと一ヶ月の間にもう一台リコーダー買うしかないかなぁ…。
今度買うならブルーレイだよね。う~ん。

可愛い楽しい大好き!

2008年11月20日 | 木曜の嵐!
櫻井さん、面白すぎ!!<オトノハ21
そしてかわいすぎ!!<auのCM

アラシちゃんでGETできましたauのCM。
熱帯魚になりたい今日このごろ。
ゴミだしする姿も、玄関でつまづくのも
サプリを飲んだり、「くっだらねぇー」って笑うバス停の姿も
全部全部かわいい、かわいい、かわいい~!!
リポートが止まらない!!

そしてオトノハ21には笑わされました。
好奇心が再結成されて、珍しくニノちゃんが一緒。

せっかく異国に来たんだから、何でも経験しようという
櫻井さんの意欲、好奇心には常々関心していますが。
「ちょっと恥ずかしいよ」っていうニノちゃんの
メッチャ華奢な上半身が少し赤らんでいるっていう姿を想像して…
いけない事を考えそうです、

上海ガニスタイルで推定35歳の男性に体中を力いっぱい
こすられるっていうのは…。やっぱ恥ずかしいだろうし
あそこは取れそうなくらい痛いだろうし…。櫻井さん笑えるよー。

私はきっと一生アカスリは経験しないだろうなぁ。
翔ちゃん、ありがとう。

アラシちゃんは整形特集。櫻井さん始め、嵐メンが小窓で辛そうな顔を
しているのと同時に私も震え上がるような映像ばかりで。
こんな番組を嵐が続けるってのはどうなんでしょうか。

いまや嵐の存在っていうのは、不景気でテレビ離れの進む
現代の日本における癒しの象徴だと思うのですが。
放課後の教室で戯れる男子生徒、部活帰りにふざけて遊ぶ男子生徒
それを離れてこっそり見て勝手に癒される自分。
こういう有り様が正しい嵐とファンのスタンスだと思うのですが
それはやはり理想論なのでしょうか…。

まあ、視聴率が良くなったらそれなりにもっと面白く
するためのコテ入れがあるでしょうし。
つまらなかったら淘汰されるでしょうね。
一般もヲタも関係なく、楽しい番組作りというのは今は難しい
時代ですから。
来週はロケがあるみたいですし、これからにも期待したいです。

そういえばTOKIOの5LDKで、VS嵐はお弁当じゃなくてケータリンだ
という話をしていました。「やっぱり嵐は勢いがあるから」って
納得するTOKIOに、スタッフがカンペで
「ケータリングの方が安く済みます」って出したんです。
なんかこのスタッフとTOKIOのやりとりが面白かったですよ。

ケイト祭り

2008年11月19日 | エトセトラエトセトラ
じ…実は。

ここ半年ほど浮気してました!!

ついできごころで。
ズルズルと。

嵐以外に、櫻井さん以外に好きな人ができちゃうなんて!?

本日、(嵐的)世の中はCut祭りなのに
私は個人的にケイト祭りをしていました。

ケイトって言っても、ヘイジャン(笑)の岡本ジュニアじゃありません。
キャットストリートのケイトちゃんでもありません。
「the L word」のキャサリン・メーニッヒです。


ひゃあ(赤面)

半年ほど前、「HEROES」を借りにTSUTAYAに通っていたときに
何の気なしに借りた第1シーズンの第1巻。そこからはあれよあれよと
シーズン3の最初ぐらいまで、借り続けていたのですが。
もうすぐシーズン4が出ることと、シーズン1~3までが
一まとめのパッケージが出るということを知り、レンタルを封印。

今日の発売を指折り数えて待ってました!!


「Lの世界 トリロジーBOX」


そして同時発売シーズン4のBOXも一緒に届きました!



「Lの世界シーズン4 DVDコレクターズBOX」

しばらく「Lの世界」と嵐、両方を行ったり来たりしそうです。
ドラマの方はストーリーの面白さを堪能したい。
そしてこれからは、DVDでファッションやケイトを何度も見直せる
喜びでウキウキです。

これが今年の自分へのクリスマスプレゼントってところかな?
これだけの量(シーズン1-7枚、2-7枚、3-6枚、4-6枚)合計26枚
約50時間以上のDVDが今ならたったの25000円!!お買い得!!

あ、もちろんananとnonnoとCUTと女性自身等々、嵐ものもチェック済みですが。


シュールでハラハラ

2008年11月18日 | 月曜日の嵐!
ZEROの櫻井さん、なんか黒かったですね。
ドーランのせい?日焼け?
さとしくんに海釣りに連れて行ってもらったらしいので
やっぱり日焼けしたのかも。櫻井さんまでもが釣りに
はまってしまったら、嵐内日焼け率が3/5になってしまう…。

日焼けは百害あって一利なしですよーーー!
アウトドアを楽しむのはいいんですが、日焼けにだけは
気をつけてね、みんな。

私はイチメン!で経済について語る櫻井さんがすごく好きです。
で、財務畑出身の村尾さんが解説をして、そこに質問する櫻井さんが
まるで教授と教え子みたいで。やりとりがいいんですよねぇ。

小林麻央ちゃん、去年に引き続きニュースの本を出版したんですね。
「小林麻央のゼロからわかるニュースのキホン」
櫻井さんもイチメン!をまとめて本を出したら売れるだろうに…
なあんて思いました。

櫻井さんに活字のお仕事、ラジオのお仕事、ドラマのお仕事
入ったらいいですねぇ。言霊言霊。


で、昨日の宿題くんは期待した割りに…つまらなかったぁ残念。
うだうだが中途半端だったね。小倉さんの出演料が一番高額なんじゃね?
とか、スタイリスト付けないで私服でよくね?とか思ったんだけど。

シュールだったんだけどねぇ。貴重なショットはいっぱいあったので
ファンは良かったんだけど、今回は小倉さんの布団をそおっとはがす
相葉ちゃんに一番ハラハラしたんじゃない?
宿題くんスタッフさ~ん、小倉さんの顔アップは写さないで下さ~い。

上海ダーリンズ

2008年11月16日 | 想いの嵐!
上海コンサート、お疲れ様でした。嵐さん。
色々とやっかいな国相手に大変だったと思います。
会場での仕掛けも国内の様にいかなくて。
しかも中国に入る直前に口パクを取り締まるという
話までも出ていて。

週末お留守番の私たちには、それなりにアラシゴトがありましたね。

土曜日は新聞にau全面広告が載りました。
櫻井さんバージョンでした。やけにかっこいい櫻井さんが
新聞の全面広告だなんて、まあまあ。

そしてVS嵐はmisonoさんとますだおかだ相手にアーガイル
ファッションの嵐が圧倒的に勝ってしまいました。あっけなく。

ブランチは絶好調「流星の絆」からニノちゃんと錦戸クンの
インタビューがありましたね。中島美嘉ちゃんがまったりと
「サギはアクセルが大好き」って答えてくれたのが、印象的でした。
役柄的にも不思議キャラまんまのサギっぽくて良かったですよね。

上海コンサートが成功に終わったのかどうか、私の立場では
まったく分かりません。上海でコンサートをすることが
嵐にとってどういう意義があるのかも、さっぱり分かりません。

少なくとも嵐は日本国内ではメッチャ人気があって、CDは
予約しないと初回盤は手に入れられないし、コンサートをするとなれば、
チケット争奪で大変なことになるグループのひとつです。
国内でさえも大変なのに、わざわざ海外、しかもアジアへ出かけて
行くというのはいったいどういうことなのか、私も常々考えています。


私の個人的な考えとして、嵐は海外コンがことのほか好きだということ、
グローバルに活躍することを常に考えていること、
嵐にとってアジアでコンをするというのは、これからも重要だという
ことといういくつかの結果を鑑みて…。

これはもう、まったりと見守るしかないなぁという気持ちが一番です。

アジアでコンサートを続けて行くことが嵐にとっての箔となるのなら
この際、しょうがないなぁという諦観。これが今の所の全てですよ。
インタビューに答える嵐はどんな時もフレッシュでかわいいって
いう、印象ただそれだけです。
 

ハヤシライス

2008年11月14日 | ドラマの嵐!
流星の絆ハヤシライスとカレーライスをやっと見つけた時は嬉しくて
買い占めてしまおうかと思ったんですが、それもどうかと思い直しまして。

ひとまず1個ずつ買ったんですが、それ以来どこ探しても売ってる所に
遭遇しませんね。爆売れみたいですね。

そうなるともったいなくて食べることが出来ません、はぁ。


ハヤシライスは最終回に食べようかな。で今日はもう第5回、半分来ちゃいました。

『H』読みましたよ、凄いボリュームでした。
石井監督のインタビューが無かったのは残念だけど。
クドカンが見た嵐のバラエティーって何だろうね。
宿題くんならいいけど
アラシちゃんってことはないよね。たぶんね。

昨日のアラシちゃん、2倍速で見て全部削除しました。CM除いて。
なのに過去最高視聴率13%獲得…。
わっからねー!!

希望の嵐

2008年11月12日 | 想いの嵐!
今日はテレビジョンを買って参りました。
サイコロトークですね。恋愛を語るっていうか、
何か5人でじゃれあってるだけなのが可愛くてたまらんって
いう、マニア受けドンピシャっていう狙った写真ばかりですが。

一部噂ですけれど、嵐ってピンですました写真より
5人が絡んだ写真が入った方が売れるんですって。
なんか子猫とか子犬がじゃれあってるカレンダーとか
定番に売れるじゃないですか。ああいう感覚なんじゃないかなぁ。
ファンにとっての嵐って。

ただもう可愛くて仲良しなのを俯瞰で見ていたいっていう。

ぜいたく言わせていただければ、あまりゲストとか無い方向で
5人がダラッダラッ座って(ソファでもこたつでも)
ちょっとしたゲームに興じてるっていう映像を早急に希望したい。

って、何度書いてんだ、自分w

できればさあ、キレイにできたPVもいいけどそれを作る過程の
メイキングが欲しいの。Happinessのメイキングが欲しいの!
って、また書いちゃった自分w

露出が多いわりに、思い通りにならないのでしつこく要望して
いくしかないですね。っつうことで、うたばんMステを見直してます。
今回も歌露出、物足りなかったなぁっていう残念な気持ちで。
不満や要望が残るってきっと大事なことだと思いますけれど。
来週の宿題くんが目下の楽しみっていうところです、はい。


オトノハ vol.20

2008年11月11日 | 月曜日の嵐!
またもや、櫻井さんに泣かされそうになってグッとこらえました。
本当にもう、一番教えて欲しいことをサラッと書いてくれて
ありがとう、櫻井さん。そして嵐10年目改めておめでとうさん。

他の嵐4人がいつもの感じで、記念日を祝っている様子を
見守って感慨にふける櫻井さんがお母さんみたい。
そのまんま嵐のDVDを見るように目に浮かびました。
櫻井さんの言葉がとても好きですね。

ZEROでは今日の生櫻井さん。
昨日の慶応150音楽祭のことZEROで取り上げるかなぁって
思ったのですが、やりませんでしたね。

チュートリアルがゲストの今日の宿題くんは、福田さんばっかりで
残念でした。どちらかというと徳井さんの話をもっと聞きたかったな。
あれぇ?相葉ランドは?カットされちゃった?

グリーンフィンガーズ

2008年11月09日 | 舞台の嵐!
相葉ちゃん舞台決定おめでとう。

しかも今回は青山劇場。

いきなりでびっくりしましたが、そろそろかなぁっていう
予想もありましたよね。

で、映画の舞台化でしょうか。
絶対見たい、会いに行きたい、ぜひにぜひに。

でも、やっぱりチケット大変そうですね。
2枚ずつっていうの、初めてですよね。
最近チケ運に見放され気味ですが、がんばってみます



流星の絆 第4話

2008年11月09日 | ドラマの嵐!
前回に引き続き、石井さんが監督。

金子さんが監督の時は木更津っぽくて、石井さんが監督の時は花男っぽい。
先入観があるせいか、どうしてもそんな感じがしちゃう。

第三回は子役と大人を一緒のシーンで交代したりする使い方が
斬新だったけれど、何度か見ているうちにしっくりしては
きたけれど、やっぱり子役シーンを大人にすり替えるっていう
演出はあまりなじまない感じがしたんだけど。

でも石井監督の方が、シリアスとコメディの転換がうまいっていう
実感があって。4話は実にうまく行っていたと感じた。

あの御曹司がウキウキしながら歩いた石畳、あれはF4がケンカを
した石畳ではないでしょうか?水を撒いて上から俯瞰で要さんを
撮る画の質感のこだわりは花男っぽかったんですが、いかがでしょうか。

途中出てきた教師役がデビさんだし。
渋ガキ隊のパロディや、コネタがたくさん振りまいてあるのは
いつものクドカンらしさでしたね。

同時に4つの詐欺が横行しているのに見やすく整理されていて
本当にドラマらしいドラマでした。ありえねぇっていうリアルじゃない
ところが、実にリアルに描かれているっていうところ。
泣き所、笑い所のふり幅がドラマという虚構にしっくりしていて
実にクドカンらしい。実におもしろい。来週も楽しみです。