goo blog サービス終了のお知らせ 

a Rashing

散々会って段々分かって
季節迫り来て散々泣いて
君は君夢でっかく描いて
僕はここから成功願ってる

大人の階段

2010年06月18日 | ラジオの嵐!
そういえば未知との遭遇で思い出したんだけど
櫻井さんがウイスキーに興味を持ち出した2007年頃、
ちょうどTOKYO FMのラジオ番組でそういうことを聞かれて
「大人の階段を上り始めてます」的なことを答えていたんですよ。

新しいファンの方は知らないだろうと、改めてもう一回残っている
サイトのログを貼っておきます。

「AVANTI」

この後、小倉さんから誕生日プレゼントでバカラのウイスキーグラスセットを
5箱ぐらいまとめてもらって仰天したんでしたね。

セクシーボイスアンド芭蕉

2009年10月14日 | ラジオの嵐!
今日は朝からめざにゅ~とめざましを録画。
たくさんの豪華な出演者に囲まれた松本さん。
にっこり笑顔がすがすがしい。やっぱり松本さんは
色白キャラのほうが好きだわぁ。
出演者が多いので、一人ずつのコメントがすごく少ない。

松本さんが自分の目と柴咲さんの目が似ているという話の
せいで、今日のニッカンスポーツでは松本さんの目元アップ写真と
柴咲さんの目元アップ写真が大きく並んでいました。
似てる似てる。目と目の間が松本さんの方が広くて
柴咲さんの方が白目が多い感じだけど。

4月に3日連続、8時間ドラマってことは
ほとんど連ドラ並みの収録ですね。
華やかなドラマの話題、しかもコメディ、本当に楽しみです。

櫻井さんの「ART OF WORDS おくの細道」
本日やっとゆっくりと聞きました。
中尊寺には行ったことがあるので、櫻井さんの作った俳句は
あの静謐な寺院の中に圧倒的に存在する金堂の印象が蘇り
目に浮かぶように感じられました。

他の地には行ったことが無いのですが、芭蕉の句とともに
櫻井さんへ思いを馳せることができるのがラジオのいいところ。
昔の人にとって旅をするということ自体が夢だったのでしょう。
好奇心を押さえきれない旅への想いが溢れる「おくの細道」。

櫻井さんのラジオの声はとってもセクシー。
ゆっくりとかすれた声が耳にくすぐったい感じ。
耳触りがすごくエロイんですが私だけの印象でしょうか。
櫻井さんのやることはいつでも羞恥が少し漂っていてそこが魅力。

「おくの細道」は暗唱させられましたね。
「月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。
舟の上に生涯をうかべ馬の口とらへて…」と。

旅好き芭蕉の辞世の句は特に好きです。

「旅に病んで 夢は枯野を かけ廻る」

さしずめ今の私たち嵐ヲタは、

「アラシック 夢でディズニー かけ廻る」 

ではないでしょうか…。
そろそろ結果発表ですね、どうせ無理でしょうけど…(ふっ)


そうそう、「時計じかけのアンブレラ」聞きました。
すごく思い切った、ダンスチューンとはいえタンゴ!
アルゼンチンタンゴ調なバンドネオンの音が不思議な世界感。
歌詞もセクシー。サクラップもエロねちっこい。
やっと嵐らしい面白い曲がやってきましたよーー!!

ここんとこ、なんか薄い印象の曲ばかりだったので嬉しい。
早く全部聞きたい!


オトノハ vol.42

2009年10月11日 | ラジオの嵐!
地方で、ラジオが聴けないことを
なんかちょっと変わった顔文字
 <m(_ _)m>←これで
謝ってくれた櫻井さん、ありがとう。

なんか、いつも気にしてくれる優しさが嬉しい。

コンサートに行きたくてもチケットが取れないファン、
そしてラジオが聴きたくても聴けない地方のこと。


でも、
櫻井さんがいくら発信してくれても、
受信したくても受信できない不都合なことがまだあって。

こういう不都合を取っ払ってくれることが
ブレイクしてトップになること

なんだと思うよ。


まだまだ嵐の伸び代があるってことは嬉しいこと。


「地方ではやりません」
というあれやこれやが、きっと何年か先には無くなってくれるといいな。

宿題くんで募集していた過去の嵐映像の深夜番組が
結局地方では放送予定が無いらしく
日テレだけだっていうのは、あんまりですよね。

新規のファンの方は過去の映像をぜひ見たかっただろうにね。

でもでもやっぱり聴きたい。
12日のJ-wave、地方でどうしたら聴けるんでしょうか。


コトバのチカラ

2009年05月05日 | ラジオの嵐!
今日は昼間にゆっくりと時間をとって昨日の櫻井さんのラジオの音を
聞いておりました。ありがとうございます、おかげで聞けました。

本棚から「人間失格」を取り出して、ざっと目を通してから
櫻井さんの朗読に合わせて内容を拾いながら…。

この大昔に買った「人間失格」の文庫本。
私が中学2年生の時に買ったものでしたよ。
30年以上前!当時の私はマンガは全部立ち読みで済ませ、
少ない小遣いで、おませな小説を一生懸命買ってました。

文章がだいぶ、変わっていて。太宰らしいリズムが変えられて
いたのがちょっと不満かなぁ。でも2時間というしばりで
ストーリーを伝えるとしたら、こうなってしまうのは
しょうがないかと。

私の一番好きなシーンはカットされていました。

友人堀木との言葉遊び。
言葉をあげ、これはトラ(悲劇)だコメ(喜劇)だというところ。
同意語、反対語をあげていくところ。
これ、となりの席の藤田くんと真似してやったなぁ。(遠い目)

で。

前半の朗読は硬い感じでしたけど、後半に行くにしたがって
葉蔵が櫻井さんそのもののようで、とてもよくて。
声だけのお芝居の世界に引き込まれてしまいました。

「芝居じゃあないよ、馬鹿野郎。キスしてやるぞ」
ってヨシちゃんに言うところで、…クラクラしました。


「そこを何とか、ゴマかして、たのむよ、奥さん。
キスしてあげよう」
奥さんは顔を赤らめます。

葉蔵の声が、頭の中でぐるぐる…。


多岐多様に渡るお仕事をされてきている櫻井さんですが、
こういうアプローチもすばらしいファンへのプレゼントです。
次は何がいかなぁ。川端康成とか三島由紀夫とか谷崎潤一郎とか
ノルウェイとかノルウェイとかノルウェイとか…w



そして久しぶりの猪瀬さんの声。
私、猪瀬さんが好きで毎週土曜日のワイドショーをよく見ていたんですが
都政に就いてからテレビへの露出が減ってしまいましたね。
コトバのチカラを掲げて、一人で戦ってた猪瀬さん。
考えること全てがコトバなのだから、全てのことはコトバだと
言い切ってしまえるところがまた猪瀬さんらしくてステキでした。
櫻井さんとのインタビュー、全部聞きたいなぁ。

桜桃忌には、ZEROで特集組んでもう一回これ見せてくれたらいいなぁ。

もうすぐ

2008年03月30日 | ラジオの嵐!
先週のラジオ、やっと今になって聴きなおせました。
fm-FUJI自体大掛かりな変化を迎えているようですね。

櫻井さん、北京に行って同世代の方にインタビューしてきた
そうです。ZEROの取材ですね。五輪メインスタジアムも見学
してきたらまだ工事中だったそうで。
…なんでそんなところ見てきたんだろうなぁって邪推しちゃう
のは仕方ないですよね、まさに。

櫻井さんのソロ曲は全編これラップだそうで
これは今日聴けますね。

松本さんのラジオで、解禁されたアルバムの曲を聴けました。
「Moving your body」はリズムもテンポもテーマも自由な
嵐らしい曲。ラップもリズミカル。これが今回のアルバムを
代表するメイン曲なのだとしたら、本当に楽しくてしかも
テクニカルな曲たちが予想されてワクワクです。
この曲、メッチャかっこよくて楽しくて考えられて作られてます。

「シリウス」はバラード。しかも小林建樹作曲~!!!
いやぁ、建樹の曲を嵐が歌うなんてこと…考えたことも
なかったから最初に携帯サイトでこの名前を見つけた時は
驚きと共に嬉しさでイッパイだったよ。

小林建樹はデビューしたときから好きなアーティストだったからさ。

1番はニノのソロから。2番は櫻井さんのソロから。
メロディアスなミディアムテンポな冬の曲。
うーん。これはいきなり引き込まれるタイプの曲じゃない。
歌詞と共にスルメのように時間が必要なタイプの曲なのかな。
もう一回聴いてみようっと。

さーーーって。
今日は櫻井さんのラジオがいよいよ最後です。
私はきっとたぶん絶対に泣きながら…聴くことになるんですが。
はぁ~。

櫻井さん、すごーーーーくステキなラジオでしたよ。
櫻井さん、本当にクールな曲がイッパイでラジオらしいラジオでしたよ。
櫻井さん、メッチャ好きでしたよ、SHO BEAT。

ああ、もう気持ちが溢れて胸イッパイですよ。


ラジオショック

2008年03月25日 | ラジオの嵐!
ラジオが無くなるということを聞いたとたん
何かもうビックリしちゃって、震えちゃいました。
夕べは全然寝られなかったよ…。

結構ショックは大きくて、ZEROが終わって
宿題くんを見ていても何だか笑えないぐらい
ガックリきてるみたいです、私。

終わってしまうのは悲しいけれど、始まったものは
いつか終わるもの。希望としては全国で聴けるラジオ局で
またラジオ番組を始めてほしいということを
切に切に祈るばかりです。



できるだけ早い時期に、お願いできませんかねぇ。

アラシちゃん(笑)

2008年03月16日 | ラジオの嵐!
今日のラジオで初めて「ひみつのアラシちゃん!」とタイトルコールを
して…笑ってました。苦笑いっていうか…。
雰囲気で「このタイトルってアリかよー」っていう感じがしました。
よかった、櫻井さんも同じ思いだったみたいで。

先週のラジオで松本さんも「はっきり言って微妙」って言ってたし。

でも、番組タイトルって最初はヘンなの!って思っても気持ちに
刺されば残るし、そのうち慣れちゃうからっていうスタッフの
説得が聞こえてくるようです。ははは。笑うしかない。

嵐っていうグループ名はタイトルに使いやすいけど
「○○の嵐!」ってやっちゃうと日テレっぽい色が付いちゃってるからね。
カタカナでアラシちゃん!っていうのが、いいのかな?
総画24画で、いい画数なんだよね。…ってカンケイないかw
初回は「ディズニーワールドの謎」にせまるそうです。
私はたぶん裏番組のドラマ初回を見ると思いますけど…。
ごめんねアラシちゃん。私はバラエティよりドラマが好きなので。

「TVjapan」を買ってきました。
櫻井さんの右側は松本さんで普通の手つなぎ。
櫻井さんの左側は相葉ちゃんで、しっかり恋人つなぎ
松本さんと手を繋いでるだけで、うっとりしちゃうし
相葉ちゃんと恋人繋ぎっていうのも、ほっこりしちゃう。

松本さんはあくまでも普通の握手っていうスタイル。
それ以外は指と指を絡める(ってコトバで書くとやらしいね)
のがお決まりなんですね、嵐ってば!嵐くん、いいよいいよーーー。

櫻井ラジオでは、たくさんおしゃべりしてくれましたよ。
櫻井さん歯医者さんで治療してきたばかりで、ヨダレが出そうな
状態での収録だったんだって。
「どこにいても」shin featuring Sakurai Sho を久しぶりに
流してくれましたけど。これは「Love so sweet」をサンプリング
している自作曲で、櫻井さんのラップ部分は「still...」のラップと
ほとんど同じなんだよね。shinさんは大阪の人なので関西弁ラップ
なんだけど、ロシアに仕事の関係でお別れしたときに記念に
作った曲ですね。「ペンの指す方向」という歌詞が随所に出てきて
せつなくもドラマティックに別れを歌う曲に仕上がっています。

櫻井さん自作の曲を聴くたびに、何故か疎外感を感じてしまうのは
私だけでしょうか。たくさんの友達の声がサンプリングされていて
楽しそうな櫻井さんの声「ただいまー」「ただいまー」って
入っていて。「お帰りー」「お帰りー」って声には
女性もいたりして。櫻井さんの仲間たちとのいい感じや繋がりの濃さが
伝わってくるいい曲なんです、これって。

なんかね、リスナーはそれを覗かせて頂いているっていう感じで。

櫻井さんが幸せならそれでいいと思いながらも
ちょっと寂しいような、そんなファンならではのフクザツな想いが
交錯します。いつも自作曲を聴くたびに、
「ペンの指す方向」とか聞くたびに。

櫻井さんはファンのそんな気持ち、分らないかなぁ。
嵐の話を楽しそうにしてくれるのはすごーーーく好きなんだけど
いつもそれ以上に楽しそうに友達の話とかしちゃうので
逆に嫉妬しちゃうんですよね。

櫻井さんが嵐の櫻井さんじゃなくて、櫻井さんの仲間の中の
櫻井さんであることに。

あ、酔っ払ってるかも。今夜はこの辺で

強い風となれ

2008年02月24日 | ラジオの嵐!
大野君「ザ・サンデー」ご出演、生放送なのでこっちまで
ドキドキしちゃった。相変わらずゆる~い空気で
徳光さんのコメントがことごとく「ええ?そうか?」って
いう内容だったけど、まあ、一生懸命大野君の良さを
取り上げようとしてくれてるのは、分った。

しょっぱなBGMが「DI・LI・LI」だったので
スタッフGJ!さすが日テレ、嵐映像はたくさん持ってるよね。
久しぶりの24時間大野くん涙映像もバッチリで。
ZEROの密着映像もあり、しっかり宣伝してくれてありがたや。

にしても、もう一般の方がふらっと入ることができる
イベントでは無くなってしまったようで残念。

今回の露出でたくさんの方が嵐の「大野君」を知る
きっかけになってくれたことで、よかったんじゃないかな。
個人のバラエティに富んだ仕事がまた世に出て、
立体的に色んな角度から嵐を知ってもらえることになって
よりグループとして滋味深くなったと思うなぁ。

今日の櫻井さんラジオではなんと
「ペンを指す方向 chapterⅡ」が流されました。
歌詞はソロコンの時のものと違い、こっちが本物らしい。
ちょっと歌詞がアイドルとしていかがなものかと
当時は思って変えたらしいんだけど、時が立つと
まあいいかぁってことになって。初めて聞いた歌詞でした。

ちょっと恥ずかしぐらいに櫻井さんの熱い想いが
赤裸々に詰め込まれていて、やっぱり好きです、この人が。
いつか文章を書いてほしいし、書籍化してほしいんですけどね。

花びら舞い散り

2008年02月10日 | ラジオの嵐!
土曜日のGRA…うーん。
一言で言うとつまらなかった。
今までのクイズ方式をやめて、あらかじめ嵐5人から
テーマに関わる質問をしてもらい、それに対して
専門家が答えていくという方式になり2回目。

大野君の質問が小学生みたいでかわいかった。
「どうして遠足のおにぎりはおいしいの?」
ってことで相葉ちゃんが「話し合おう」って(爆)
おコメの専門家がそれは愛情がこもってるからと答えたら
松本「え、精神論なの?」っていう突っ込みもツボw

松本さんがキレて、二宮さんがたしなめるところが
一箇所あってそこは嵐らしかったけれど。
あと、櫻井さんが大野二宮を両側に抱えて腕を
広げながらおコメを覗いている姿とか、
究極のおコメを炊こうということで、カウントダウン
しながらフタを開けるところとか。
地味~に面白かった。

最後にキャプテンの本の宣伝で、まごあらの頃のように
5人がフリートークで宣伝してました。これがとても
衣裳もいいし、すごくかわいい5人で。
やっぱり5人トークが一番だなぁって、GRA番組自体の
つまらなさとの対比もあってせつなかったです。
辛口なのは、改善を期待しているからです。
ぜひぜひ、もっと面白くしてください。

志村どうぶつ園は、相葉ちゃんの「バンコク編」で
相葉ちゃん自ら動いて、面白くしようと言う努力が
垣間見られました。本当、相葉ちゃんはスキルアップしてる。
もうすぐ、ぐるナイにご出演ですよね。楽しみ超です。

そして大野くんが「王様のブランチ」に単独でご出演!!
白いカーデに白いTでスッキリした姿にくわえ
なんと前髪がサラリと下りてましたよ!!
超かわいい、智くんでした!

ファンの皆に
「時間はいくらでもあるってこと」を伝えたかったんだって。
「睡眠をとることより、製作していたかった」んだって。
その製作がなければ、「きっと逃げ出してた」んだって。
大野君ってやっぱり変わってるねぇ。
あの大作「タツノオトシゴ」は日々のニッキを絵にしたんだって。

「ぜひ、買ってください」ってとってもチカラ込めて
言ってました。大野くん、今回の作品集に関してはメッチャ
積極的に声を上げてるよね。嵐のファンじゃなくても大野君の本に
興味を持った人の手に入るような形にしてほしいよね。ぜひに。
品薄でまだ嵐ファンの手にもなかなか入らない状態だから。
増刷決定したようですけど。最初からもっと沢山流通させとけっ!
って話ですよ。

今日の櫻井ラジオは、一部先週と同じこと言ってました。
あっちこっちでインタビューを受けてると、どこで何を
言ったか忘れちゃうんでしょうね。

既出のことを除いて、新しいことは。
今回の新曲に関して。
ラップ詩を作るとき、曲を渡されて「新しい旅立ち」を
テーマに書いてくれという注文があって困ったそうです。
なぜなら「still...」で同じテーマで書ききったつもりで
いたから。「旅立ちもういうことねぇよ、どうしよう…」
で、最初の「花びら舞い散りいく頃」という一文が
できたら、そのまま全部が次々できて行ったそうです。

今回の曲では、嵐として新しいことをしようということで
振り付けコンペを行ったそうで「えらくなったもんだなぁ」
って自嘲しつつも。ダンサーの方にそれぞれ
新曲を渡してそれを振付けたビデオを見て審査して
これは面白いという振り付けを決定したそうです。
そうしたら、その振り付けをしたダンサーさんが櫻井さんを
知っているということで。小学校の2個下の後輩くんだそうで。
名前聞いても知らなくて捜索願をしたそうです、2個下の後輩に。
「俺、この人知ってる?」
「翔さんとブラスバンドで一緒だったから、たぶん
見れば知ってる筈です」って
言われても名前だけじゃ分らなかったそうで。
__________

うたばんの控え室にガチャって入ってきて
「なんだ、お前か~!あぁ、お前だったのかぁ」って知ってたの
やっぱり。メンバーもスタッフもポッカーン。
「え?知り合い?」ってなことになって。
久々の再会だったの。高校のとき以来だったんだけど。
まぁ、後輩を褒めてもしょうがないんだけど、いいフリを
作ってもらって結構5人の動きが面白い感じになっているんで
歌番組、楽しみにしていただけたらなと思います。
__________

あとは、ニュースのライブに行って盛り上がったこと。
1月の10日、ニュースのドーム公演。
手越くんとWCで知り合ってメル友になって
「どうやってラップって作ったらいいんですか?」って
聞かれて、自分はこうこうかくかくしかじかとラップに
ついてのことを返信したそうです。そしてもしよかったら
添削しようか?と言うことで。
レコーディングスタジオへ櫻井さん自ら出向いて
手越君が山Pについてラップを書くのを手伝ったそうです。

まず、
「山下君ってどういう人?」
「マイペースな人です」
「今度映画「クロサギ」ってのやるんでそれを」
「クロサギってどういう映画なの?」
ってリサーチしながら作ったそうです。
作家としてラップを作る作業が楽しかったそうです。
ニュースコンサートでは、Tシャツとペンライトで
盛り上がったそうで。DVDに映っちゃうかもって
やっぱり言ってました。嬉しそうだなぁw

あと、ヘイセイJUMPのコンサートにも行っちゃったし。
櫻井さんはこの頃後輩のコンサートあらしみたいに
なってますけど、面白かったからまた行きたいそうです。

そして歌番組出演をまとめて告知してくれました。
2/14 TBS うたばん
2/15 テレ朝 Mステ
2/15 日テレ ミュージックファイター
2/17 NHKBS ザ少年倶楽部プレミアム
2/18 フジ HEY!×3

以上でした。
さて、いよいよ嵐の新曲露出シーズンの始まりですよ!!
気持ちばかりが先走って、鼓動が高鳴ります。オキドキですよ!

土鍋、誕生日、留守電、うだうだ

2008年02月03日 | ラジオの嵐!
新しいauのCMがいよいよオンエアされますね。

そして昨日のGRAは、珍しく(!)面白かったです。
松本さんは道明寺になっていました。
ニノちゃんは少し後ろ髪が短くなってたかな。
大野ファンの方は必見!!とてもかわいいキャプテンでした。
写真集の宣伝もしていましたよ。

櫻井さんはビジュアルはイマイチ(何か黒い、インド焼け?)
でしたが、発言がことごとく面白かったです。
櫻井さんがポロっと語るとテロップがツッコムっていうスタイル、
この頃よく見るんですよ。スタッフに愛されてるなぁって感じが
すごく好きなんです。

ほとんどの時間、大宮は肩を組んでいましたが、櫻井さんもニノの肩に
腕を置いていました。ニノが櫻井さんの肩を不自然に組んでるのも
すごーく可愛かったです。

エンジのカーデガンとガラガラしたグレーのシャツという
ジジ臭いスタイリングの櫻井さん、袖をグーッと二の腕の途中まで
たくしあげていて、やっぱり暑そうでした。

松本さんがプリンを作っていて、泡立てないように攪拌して
くださいと言われ、それを見ながら
櫻井「これ、難しいね。つい泡立てたくなっちゃうもんだもん、人って」
テロップ「はあ?」
相葉「そうですか?」
櫻井「(笑)」
この笑顔が櫻井笑!!アゴがとがってます。
哲学的に「人って」って付けるところが櫻井さんらしい、と思う(そう?)

全部終わって総評部分で、
柳原「嫁入り道具に一個土鍋を買っておいた方がいいなと思いました」
相葉「そうですよね、あと嫁に行けるように頑張ってくださいね(毒)」
柳原「そんなこと最後に言われると思わなかった~」

相葉ちゃん言うなぁw

ということで今日の櫻井ラジオ。
いっぱい楽しい報告がありました。

妻夫木くんの舞台を見にいってとてもいい刺激を受けたそうです。
「ブッキーが良かった」そうです。
初めてドラマに出た「天国に一番近い~」で共演したときに知り合って
18・19歳、毎日カラオケ行った仲だそう。

新曲のプロモはハイスピードカメラを使った映像を組み合わせ
たそうで、ようはスローモーションが多用されているそうです。
撮影日は櫻井さんがインドから帰って、初めて今年嵐が5人揃った
最初の仕事だったそう。ということで嵐的テッパンのTシャツ、
タージマハールや象やらくだのプリントTシャツを渡したそうで。
ニノはこの前リハーサルでらくだTシャツ着てくれ(喜)たそう。
それだけじゃってことでインドなら御香だろうと、違う香りの
御香をメンバーにあげたそうです。

相葉ちゃんがハイテンションになっちゃって、もらったばっかりの
お香を楽屋で付けたら、すっげー臭くて。反省するほど臭くて。
「翔ちゃんこれ本当にインドで買ってきたの?」って散々
メンバーに言われたそうです。

で、シークレットトーク映像版、ただただ嵐がだらだらしゃべって
るものがDVDでメイキングと共に入っているそうです。

そして誕生日にメンバーから何かもらいましたか?という質問に。
プレゼントはまだもらってないんだけど、
一番最初にニノからメールをもらって次に
櫻井さんがお風呂に入っている間に留守電が2件入っていたそう。
で、折り返したんだけど既に電源切られていて。

留守電を聞いたら(こっから酔ってる大野君の真似w)
大野「しょーくーん、誕生日だねーー。ほん…っとうにおめでとう。
じゃあねぇ、おやすみぃ
この人、気持ちわりいなぁって思ったそうでw
もう一件は、
大野「さぁみんなみんな、せーの!おめでとう!おめでとう!おめでとう!
おめでとう!」
たぶん、飲み屋にいるその場の人たちの声の電話で。
大野「じゃ、そういうわけでね、おやすみぃ」という留守電。
大野さんの声(真似)がとにかく甘~いのよ。

その後、松本さん、相葉さんとメールもらったそう。
相葉ちゃんはミラクルにも翌日、26日になっていたそうで。
「一日遅くなっちゃってるけど、ありがとう」って返信したら
相葉ちゃんから「てへっ」っていうメールが来たそうで
櫻井「何なんだあの人たちって(嵐って)」
というメンバー愛溢れる報告でした。
自分のことばかりしゃべっちゃったって、反省してたけど
自分のラジオなんだから、本来はこうあるべきだと思うの
ですけどね。櫻井さんらしいねぇ。

そしてで、嵐のCMの話になって大野君のポジションについて。
C1000でもオチだし、auでも時代劇のカツラで。
櫻井「あの人さぁ、まるで高木ブーさんみたいな立ち位置立ってる」
じゃあ、あんたは仲本工事かよ(爆)

とにかく特典DVDが楽しみですね。
翔くん、少し日焼けした顔でインドの残り香たっぷりなのでしょうか。
メイキングにうだうだ、そしてPVのDVDがやけに
楽しみでございます。

櫻井さん的にはジャニーズウェブ限定で発売される「COOL&SOUL」
音源化、誰が嬉しいって櫻井さん本人がたぶん一番嬉しいんだそうです。
印税が入るからなの?(毒)